
みん友の
hiroyukikunさんから『TNRACING & JOLTPRODUCTS 代表のババンゴさん(DT‐02サンドバイパー/RS540/Li-Poメイン)が5月25日(土)10~17時に
スカイホビーで動画公開撮影走行会を開催するので一緒にどうですか?』
と誘われ、スカイホビーに行ってきました♪
いつもの様にアタックバギー(RS540SH/18枚/Li-Po)・DT‐03(13.5T2700KV/19枚/Li-Po)・TT-02B(13.5T3700KV/20枚/Li-Po)の3台持ち込みました。
サーキット🏁に9時前に到着したのですが、トランプさん来日渋滞回避なのか何か他のイベントでもあるのか何時も混んでる駐車場はガラガラで15台位しか居ませんでした。
ピットも何時もなら1テーブル2~3人で使うところを1人1テーブル余裕でした。
ババンゴさん製作の
CVAオイルダンパー(改)ガタゼロダンパー説明会を見学👀
本当にガタゼロでスルスルスムーズに動くCVAオイルダンパーに感動❗❗
黒い安物シャフトを磨いてシルバーに成ってました✨

ダンパーロアキャップの穴をリーマーで広げTNRACING製品TN-307 YD-2用ダンパーシャフトガイドを入れてOリングの絞め上げによるオイル漏れゼロとガタゼロを作り出しています。
コレ、商品化したら絶対売れると思いました❗❗
ババンゴさん所有のタミヤマシン♪
DT‐02(2WD)&TT-02B(4WD)

どちらも入門モデルで実売価格7,000~8,000円程度で買えるマシンですが手間を掛けてハイエンドマシン並に仕上げてありました❗❗
DT‐02の改造箇所。
①穴ピッチ60mm同じだったWR-02サス補強カーボンプレートとTT-02用カーボンプレートを流用しバッテリーホルダー作製、シャーシ剛性UP⤴
②TT-02ステアリング補強カーボンパーツを流用し、フロントショックタワーの剛性UP⤴
(DT‐02のフロントショックタワーは良く割れるので効果絶大❗)

※一緒に走行したので走行写真は有りませんが、とても良く走っていました。
今後の話題にされるキャパシタ接続画像♪
このスルスルCVA凄い❗・DT‐03対決オモロイ❗・セレブーメランみんなもやろうぜ❗動画📹
今日は自分以外にDTが5台程走らせに来ていましたが皆さん上手くて追い付けませんでした😥
ラリーカーの走りカッコ良かったです❗

自分も早くXV-01完成させて走らせたい❗
そんな中、今日1番私が注目したマシンは
タミヤのブーメラン❗❗

今から33年前の1986年にホットショットの改良型として15,800円で発売。2008年12月に復刻されて現在でも
ラジコン専門ショップや
Amazonで購入出来ます❗
ブーメランはホットショットに対してステアリング機構を3分割タイロッド化にした事でバンプステア低減やシャーシ構造見直し(オープン型バスタブフレーム)により整備性が飛躍的に向上しています❗
何とこのブーメラン、フロント1本、リヤ2本の計3本のオイルダンパーをビッグボアダンパーにしたセレブ仕様。
ババンゴさんから『セレブーメラン』と命名されてました(笑)
私もセレブーメランと呼ばせて頂きました🎵
所有者の頭もブーメランの様でした(笑)

ババンゴさんからインタビュー受けてましたが、ババンゴさんの頭もブーメランに(笑)

ブーメラン、流行るかも?

セレブーメラン所有の方にお話を伺ったのですが、ブーメランのデザインに一目惚れして購入、初めはノーマルCVAオイルダンパーで走らせていて、そのままでも良く走ったがビッグボアダンパーにしたら更にしなやかに走る様に成ったとの事。
今迄の故障箇所はフロントショック付け根樹脂パーツとフロントドライブシャフト中間の溶接部破断💥
(DF-02ユニバーサルシャフトに交換)
他にフロントをボールベアリング化。

デザインに一目惚れ、分かります❗
このリヤウイングまで綺麗に繋がるまるでブーメランの様なデザイン、カッコイイです❗❗
そう言えば昔、西城秀樹も『
ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン、きっと~、貴方は戻って来るだろう♪』
と歌っていたので、きっと
セレブーメランさんもブーメランにお戻りになったのだと納得(笑)
動画冒頭、井上順が『今ねぇ、コレが子供の間で流行ってるんですよ❗ブーメラン、ブーメランが❗』
と言ってますが、この動画放送1977年の子供が9年後の1986年にラジコンのブーメランに憧れ、大人に成った現在、復刻版ブーメランに目覚めて嵌まる❗なんて事があるかも?と思ってしまいました。
ブーメラン、少しだけ(3周)走らせて貰いましたが、非常にナチュラルなハンドリングでノーマルタイヤでも十分楽しめました♪
私も復刻版四駆バギー買う際は間違い無くブーメラン買ってセレブーメランにしたいと思いました❗❗
【セレブーメランへの道】
①取り敢えず
ブーメランを買う❗
②ビッグボア×3本装着❗❗
③DF-02ユニバーサルシャフトに換装❗
④フルベア
⑤
ブーメラン・ストリートを熱唱する❗
※モーターはノーマルRS540SHで十分❗
それにしても、今日走らせていて1番楽しかったのはアタックバギー。
35年前に設計された古いバギーですが、意外に良く走り、路面の凸凹をトレサスが上手くいなします🎵
キャンバー付けられない、リヤタイヤもダンパーとの隙間が取れず四駆フロント用を流用しないと成りませんがホールショットM4(四駆フロント用)で滅茶苦茶グリップして殆んどのサーキットで気持ち良く走る事が出来ます。
これからもアタックバギーは大事にしていきたいと思います。
帰り際、部品購入で店内を見渡していると…
スバルブラット(定価17,800円)が❗❗
売値:10,970円(税別)でした。
税込:11,848円は安い❗❗
今、私が気になってるシャーシ、M-07R
JOLT PRODUCTSさんのコーナー
【アルバム】
スカイホビーRCバギー走行写真①
スカイホビーRCバギー走行写真②
カメラ:キャノンEOS7D
レンズ:EF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Tv(タイムバリュー)/シャッタースピード優先/ss1/200秒or1/1600秒
TNRACING & JOLT PRODUCTSのブログに紹介されました❗❗
↓ ↓ ↓ ↓
ラジコンやろうぜ!
【
スカイホビー】
埼玉県加須市川口1丁目2-6
追記✏
5月27日(月)のブログ閲覧数…
359❗❗

今迄、1日のブログ閲覧数が100を超えた事ありません。
ネット拡散の影響力をまざまざと思い知りました。
Posted at 2019/05/26 19:19:20 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記