• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダウンフォースのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

川崎市川崎区浮島夜景♪

久々に浮島町の夜景を撮影してきました。(時刻は23時頃)
カメラ:ペンタックスQ7(レンズ:02又は06)
(世界最小クラスミラーレス一眼)
ホワイトバランスで印象ががらっと変わるので面白いです♪
個人的には「電球色蛍光灯」の写りが好きです。

【撮影条件】
M(マニュアル)モード/MF/F2.8/シャッタースピード10~20秒/ISO-100/ホワイトバランス:太陽光or電球色蛍光灯/フラッシュ無し/三脚使用/リモコン撮影。
※肉眼で見た実際の明るさは1/3程度です。

【浮島町】
http://www.nightview.info/yakei/detail/ukishimatown/

〔ホワイトバランス:太陽光〕



〔ホワイトバランス:電球色蛍光灯〕




〔ホワイトバランス:太陽光〕



〔ホワイトバランス:電球色蛍光灯〕



前回来た際に撮影しなかったガソリン専用タンク貨車「タキ1000」
先頭に青い機関車が繋がれていました。



青い物同士ツーショット♪



繋がれたタキ1000達。

Posted at 2015/09/29 04:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

BRZ空気圧補充&給油♪

最近、車線変更などでハンドルを切った際の追従遅れが気に成っていました。。。
ビルシュタインB16車高調の減衰力設定を上げても思った程の改善が無く・・・
思い当たるのは、ただ1つ!!
タイヤ空気圧の低下。
セルフスタンドで給油ついでに確認したら、前後210KPaまで低下していました。(規定値240KPa)
前回補充したのが約1ヶ月前だったので、やはり最低でも月に1回は確認&補充しないとダメだと痛感。

補充後は追従性も改善し気持ちの良いハンドリングがよみがえりました!!
車庫入れ時の据え切りも軽く成って快適に♪

燃費は、満タン法で13.3km/L(AVERAGE表示は13.7km/Lで表示誤差-2.9%)

トリップ:319.1km
オド:56,836km時。
給油量:24.0L
単価:138円/L

@2015.9.27(日)22:45
Posted at 2015/09/27 23:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

百里基地(茨城空港)見学

百里基地(茨城空港)見学都心から2時間の百里基地と茨城空港見学をしてきました。
(常磐自動車道「千代田石岡I.C」から30分。)
百里基地は茨城空港に隣接しているので、茨城空港側から見学出来ます!!
見学(撮影)ポイントは北門→茨城空港公園→茨城空港2F展望デッキ。
(今回は行かなかった「西門」も眺めいいです!!)
当初、岩国基地から来る予定だったAV-8BハリアーはF/A-18ホーネットに変更。(9/18(金)迄、共同訓練の為、百里に滞在)
訓練飛行にも関わらずアグレッシブな飛行を繰り広げていました。
今回、初めて茨城空港2Fフロア(お土産コーナー・飲食コーナー・見送り展望デッキ)を利用しましたが、とても眺めが良く、快適でした。
食事や買い物を楽しみながら、離発着する戦闘機や旅客機を見学する事が出来ます!!
しかも駐車場無料!!(開場6:00~22:00閉鎖)

※戦闘機の訓練飛行は土日祝日を除く、平日のみ実施。
 (時間帯は大体8:30~19:00頃まで)

今年の百里基地航空祭は10月25日(日)開催で、ブルーインパルスは築城基地航空祭に行ってしまう為、百里でのブルーインパルスフライトは有りませんが、代わりにF-15&F-4の機動飛行が沢山行われる可能性大です。
(前日予行演習は10月24日(土)実施。)

カメラ:ペンタックスQ10、レンズ02(標準ズーム)&06(望遠ズーム)

F-15Jイーグル(Fはファイター(戦闘機)、Jはジャパン(日本)仕様を意味します。)


翼端からベイパー(空気の急減圧による空気中に含まれる水分の凝結作用)を発生するF-15J




F-4EJ改ファントム




RF-4EJファントム


RF-4EJファントム洋上迷彩カラー(特別塗装機)




F/A-18ホーネット








T-4中等練習機(ブルーインパルスと同型機)


茨城空港公園(茨城空港敷地内)














茨城空港施設内







Posted at 2015/09/16 00:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ旅行 | 日記
2015年09月06日 イイね!

夜景撮影

BRZをドライブして久々に夜景撮影をしてきました。
場所は東京都江東区福住1丁目・永代1丁目・中央区新川2丁目。
夜景写真は日中と全く違う印象で綺麗に撮影出来るので好きです。

江東区福住1丁目「御船橋」より(先は永代通り)


先は「緑橋」と首都高速9号深川線(福住ランプ前)&東京スカイツリー


永代公園よりの夜景♪ 永代橋(えいたいはし)


リバーシティ21のマンション群と中央大橋



永代橋よりの夜景♪





中央区新川2丁目「南高橋」からの夜景♪





中央区新川2丁目「高橋」からの夜景♪




カメラ:ペンタックスQ10(センサーサイズ:1/2.3)
レンズ:02 STANDARD ZOOM(標準ズーム)
撮影条件:Av(絞り優先)/F4.0/シャッタースピード4~20秒/ISO-100/露出補正+0.3~+0.7/
ホワイトバランス:電球色蛍光灯(L)/フラッシュ無し/三脚使用/セルフタイマー2秒。

撮影日:2015.9.5(土)23:13~9.6(日)1:14
Posted at 2015/09/06 03:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

9/7~9/18ハリアーⅡ5機が百里基地に!!

来週、9月7日(月)~9月18日(金)の土日を除く平日、百里基地に岩国基地所属の米軍AV-8BハリアーⅡ5機が訓練の為、訓練飛行を行うとの事。
(つまり、9月7・8・9・10・11・14・15・16・17・18日)

百里基地にAV-8BハリアーⅡが来るのは2012年2月以来、3年半振り。
これは、どこか休みを取って見学に行こうと思います。
見学場所は「北門」or「西門」or「茨城空港公園」←茨城空港敷地内。

http://www.mod.go.jp/j/press/news/2015/08/31b.html
  ↓
米軍再編に係る岩国飛行場から百里基地への訓練移転(共同訓練)に関する訓練計画概要について、以下のとおりとなりましたので、お知らせします。
本訓練移転は、平成18年5月の再編実施のための日米ロードマップに基づき、二国間の相互運用性の向上及び米軍飛行場の周辺地域における訓練活動の影響を軽減するために行われるものであり、今回が39回目の訓練移転となります。
◯期間:平成27年9月7日(月)~18日(金)
(ただし、土曜日及び日曜日は、訓練を行わない。)
◯参加部隊:〔米軍〕
第12海兵航空群(岩国)
〔航空自衛隊〕
第7航空団(百里)、中部航空警戒管制団(入間)◯使用基地:百里基地◯演練項目:戦闘機戦闘訓練等
◯使用訓練空域:百里沖空域◯参加規模:タイプⅡ
〔米軍〕
AV-8B×5機程度、人員80名程度
※人員、物資輸送のため輸送機が飛来予定
〔航空自衛隊〕
F-15×4機程度、F-4×4機程度
※本内容については、今後、変更される場合があります。


Posted at 2015/09/01 21:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラストいこいの村RC走行会。次回より旧北足柄中学校にて開催!! http://cvw.jp/b/665351/44710764/
何シテル?   12/29 23:54
BRZの軽量(1230kg)&水平対向NA(自然吸気)低重心スポーツを満喫しています♪ 低回転からのレスポンス(瞬発力)の素晴らしさにひたすら感動!! ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

そのらんサーキット🏁オープン訪問@8/29(土)&8/30(日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 23:47:01
広坂正美氏レジャーランド厚木店に現る‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 23:06:10
タミヤ GF-01アルミオイルダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 11:39:35

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
※西十間橋🌉にて撮影📷 ターボの様な急激な加速感は無いものの、軽量(1250kg)N ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
主に趣味の行動用に使用しています。 荷室が広く、運転も楽しく、長距離運転でも快適です♪
その他 タミヤ その他 タミヤ
【 走りのステージを広げるスタイリッシュSUV 】 2012年9月に発表されたSUBAR ...
トヨタ 86 RE86 (トヨタ 86)
BRZ納車待ちの2012年6月~7月にRE86を3回、2014年7月にRE86のクイック ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation