• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダウンフォースのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

【第3回】チャンプスタジアム相模原

【第3回】チャンプスタジアム相模原自身3回目と成るチャンプスタジアム相模原でバギーラジコン走行。
今回の主目的は…
①アタックバギーのデフベベル新品交換後のフィーリング確認。
②TT-02Bのブラシレスモーター交換(9.5T→13.5T)によるフィーリング確認。
③DT‐03のモーター仕様変更(スポチュン→ブラシレス13.5T)によるフィーリング確認。
の3つ。


先ずはアタックバギーから♪
リアタイヤをホールショットM4の四駆フロント用に履き替えます。(グリップが純正と比較に成らないくらい良いです!)


加速やジャンプ着地時にギヤBOXから『ガッガッ』と異音が!!

分解してみると本来、デフベベル左側に850ベアリング(厚さ2.45mm)を入れなければいけないのに、私の勘違いで入っていなかった為、走行によりデフサイドジョイントカップが抜けるとベベルギヤの隙間が拡がりギヤ鳴きしていたと判明。
この時点では850ベアリングを入れる必要性に気付かず(帰宅後に気付く)、店内でOP.587 Φ5mmシムセットを買い、0.2mmと0.3mmを組み合わせて隙間を調整。
ギヤ鳴きは治まりました。
スケール感の高いアタックバギーは走らせていて楽しいです!!

続いてTT-02B(ボディはDF-02用のエアロアバンテ)



前回、軸受けが壊れたホビーネットの9.5T(3600KV/7.4V時26640rpm)からスピードパッションの13.5T(2700KV/7.4V時19980rpm)へ。
回転数が約6700rpm落ちた事、ペラを樹脂からアルミにした事で車体ブレが無くなりましたが、最高速&ジャンプ手前の瞬発力が物足りなく成りました。
個人的にはKV値3000~3500(7.4V時22200~25900rpm)は欲しいところです。
又、タイヤが前輪ホールショットM4/後輪ボウタイM4でクレイ路面に合っていない為か挙動が乱れる事があり、今後、モーター含め仕様変更を検討します。

最後にDT‐03レーシングファイター。
モーターはカワダ13.5T(3700KV/7.4V時27380rpm)



リポバッテリーを繋いでスイッチを入れてもうんともすんとも言いません…
受信機をTT-02Bに差し替えてもダメなので原因はアンプと判明。
以前、問題無く使えていたので事前確認せずに持ってきたのが悪かったと反省。
次回、最近買ったGフォースの格安アンプTS50にしてリベンジします!
Posted at 2019/03/09 13:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年02月19日 イイね!

タミヤDT‐03ブラックエディション(レーシングファイター)

タミヤDT‐03ブラックエディション(レーシングファイター)タミヤから3月16日(土)にDT‐03ブラックエディション(レーシングファイターボディ付き)が発売されます。
※ボディはクリアで塗装が必要です。
2019年2月8日~2月14日の価格.com新製品ニュースにてアクセスランキング3位に❗❗

DT‐03ブラックエディション仕様
●CVAダンパー(グレー仕様)
※フロント:ミニ/リア:ショート
●フルベアリング仕様
●ハイトルクサーボセイバー
●トルクチューンモーター
●ブラック仕様のシャーシ(C部品)、フロントアップライト
●レッドホイール
●DT-03 軽量ギヤシャフト
●DT-03 ターンバックスオールセット
●4mmアルミフランジナット(黒)
●金属製アクスル、ドライブシャフト、デフジョイント
●19Tピニオン

標準DT‐03はフリクションダンパー、プラベア、樹脂サーボセイバーなので、ハイレベルな走りを楽しもうとすると物足りなかった…
このブラックエディションならばオプションパーツてんこ盛りなので、これから2WDバギーラジコンを始めようとしている方にはお勧めです❗
個人的にはこれにDT‐02アルミモーターヒートシンクDT‐02スプリングセットを追加購入すれば完璧かな♪
※DT‐02とDT‐03はギヤBOX&サスアーム共通です。

タミヤHP←クリック

RCアドバイザーチャンプ←クリック
税込11,405円

【DT‐03レーシングファイター関連ブログ】
日光無線オフロードコースでバギー走行会
初タミヤサーキット走行
静岡県富士市でラジコン走行🎵
スカイホビーでラジコン走行🎵
千葉県印西市滝でバギー走行🎵
初チャンプスタジアム🏁
【第2回】チャンプスタジアム🏁
DT‐03レーシングファイター弄り
【第3回】チャンプスタジアム相模原
【広坂正美氏】チャンプスタジアム5周年イベント
いこいの村RC走行会🎵
Posted at 2019/02/19 00:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年02月15日 イイね!

黄スイフト&青BRZ 辰巳でプチオフ♪

黄スイフト&青BRZ 辰巳でプチオフ♪今日は最近、みん友に成ったばかりのイエローハッチバックさんと首都高の辰巳第一PAで初プチオフしました。
夜7時に待ち合わせしていたのですが、首都高が渋滞しており、20分の遅刻…
遅刻したにも関わらず、温かく声を掛けて頂き、更には初顔合わせなのにお土産まで戴いてしまいました❗



スイフトユーザーの方とお会いするのは初めてでしたが、車弄りの方向性が全く同じで意気投合し会話が弾みました♪
因みにイエローハッチバックさんとは共通の知人K氏を通じて知り合いました。
HNのイエローハッチバック通り黄色のスイフトにお乗りなのですが、私の青いBRZと非常にマッチし、2台並べるととても良かったです❗




2人の車弄りの共通点は「見た目よりもボディ補強によるハンドリングの向上!!」
タワーバーやリジカラなど補強パーツの話題で盛り上がりました。



イエローハッチバックさん、私のBRZ吸気系へのアルミテープで加速が良くなる話に関心を寄せていました。

首都高が初めてとの事だったので、お薦め周回コースC1と周辺のPA(箱崎&芝浦)をご紹介する為、辰巳第一PAを後にします。
イエローハッチバックさんがちゃんと付いて来られる様にゆ~っくり発進しました♪
お薦め周回コースC1を1周した後、箱崎PAに寄ります。
※直前の一時停止は良く白バイが監視してるので要注意です!!
(今回は居ませんでした。)


元来た深川9号線を南下しレインボーブリッジを渡ってすぐの芝浦PAへ♪






2015年3月17日までファミマでしたが、2015年4月1日から全て自販機による販売スタイルと成っています。




イエローハッチバックさんから頂いたお土産、美味しく頂いております♪(^。^)♪


イエローハッチバックさん、とても気遣いの出来る優しい方で安心しました♪
又、お会いしたいと思っています。

当日のアルバム←クリック♪
Posted at 2019/02/15 23:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

DT‐03レーシングファイター弄り

DT‐03レーシングファイター弄り先日のチャンプスタジアムで物足りなさを感じていたDT-03レーシングファイター。。。
ジャンプの勢いが無い⤵⤵

チャンプスタジアム🏁2連大ジャンプ&FRC🏁大ジャンプ越えに余裕を持たせるべく、スポチュン+19枚から川田ブラシレス13.5T(KV値3700)+17枚に変更。
※Li-Po公称電圧7.4V時:27380rpm
(3700×7.4=27380)
※Li-Po最大電圧8.4V時:31080rpm
(3700×8.4=31080)


ギヤBOX後部ネジ穴の出っ張りをニッパーで切り落とし、フラットにしてDT‐02アルミモーターヒートシンクを取り付け♪

ナイロンバンド&ネジ2本で固定してクラッシュによるヒートシンクのズレと脱落を防止!!

ついでに先日購入したTL01ステンレスサスシャフトに交換(リヤの外側は純正のまま)


※3つ買ったのはDT-02用と破損時の予備。




フロントアッパー:37mmシャフト+2.5mmカラー
リヤアッパー:37mmシャフト+3mmカラー
リヤロワ:49mmシャフトのみ。

計算上は38km/h⇒50km/hにスピードUP

加速も良く成るので大ジャンプも余裕で跳んでくれると期待しています!!
(スポチュン+Li-Poだと3連ジャンプがギリギリ跳べる程度)

フロントには以前から10gのおもりを載せてフロントタイヤのグリップを確保しています。

サーボはSAVOX SC-1251MG(オレンジケース)
実勢価格4,800~5,200円
Posted at 2019/02/10 23:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年02月03日 イイね!

【第2回】チャンプスタジアム🏁

【第2回】チャンプスタジアム🏁2週間振りのチャンプスタジアム🏁でバギーラジコン走行してきました。
今回もみん友のhiroyukikun様と♪
持ち込みマシンはタミヤのDT‐03(2WD/スポチュン/19枚)と猛獣TT-02B(4WD/9.5T/20枚)の2台。
(アタックバギーはデフベベル不調でお休み💤)

DT‐03のタイヤは前後バルパンサークレイ用(笑)


DT‐03は終始調子良かったのですが、TT-02Bがバッテリー2本目でギヤ周りから異音発生❗
TT-02Bあるあるのプロペラシャフト後部傘歯車の摩耗を疑い分解してみると、傘歯車は特に異常無く、スパーギヤが異常摩耗。
スパーギヤ交換ついでに前後傘歯車とプロペラシャフト&ジョイントをOPのアルミ化。


再組みしようとしたらスパーギヤとピニオン(20枚)のクリアランスが滅茶苦茶空いており、??
良く見ると、ホビーネットのブラシレスモーター9.5T (KV値3600)のベアリングが破損してグラグラに❗❗



TT-02Bの走行は終了⤵
モーターは約3年ノーメンテで、オフロード使用による砂ぼこりでダメージ受けたのだと思われます。
今後、TT-02Bは13.5Tに変更します。
で、後半はDT‐03での走行を楽しみました。

今日は9:45~14:30の半日(1,890円)走行した後、すぐ近くのから揚げ屋「からやま南橋本店」で遅い昼食🍴

合盛り定食(669円)を注文。美味しかったです。



15:00前でしたが、カウンター席の空き2つ、テーブル席は満席でした❗

最後に走行中の写真📷
シャッタースピード1/200秒流し撮り。
今回は上手く撮れませんでした😥






カメラ:キャノンEOS7D
レンズ:キャノンEF100-400mm f/4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2019/02/03 22:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「ラストいこいの村RC走行会。次回より旧北足柄中学校にて開催!! http://cvw.jp/b/665351/44710764/
何シテル?   12/29 23:54
BRZの軽量(1230kg)&水平対向NA(自然吸気)低重心スポーツを満喫しています♪ 低回転からのレスポンス(瞬発力)の素晴らしさにひたすら感動!! ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718 1920212223
2425262728  

リンク・クリップ

そのらんサーキット🏁オープン訪問@8/29(土)&8/30(日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 23:47:01
広坂正美氏レジャーランド厚木店に現る‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 23:06:10
タミヤ GF-01アルミオイルダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 11:39:35

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
※西十間橋🌉にて撮影📷 ターボの様な急激な加速感は無いものの、軽量(1250kg)N ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
主に趣味の行動用に使用しています。 荷室が広く、運転も楽しく、長距離運転でも快適です♪
その他 タミヤ その他 タミヤ
【 走りのステージを広げるスタイリッシュSUV 】 2012年9月に発表されたSUBAR ...
トヨタ 86 RE86 (トヨタ 86)
BRZ納車待ちの2012年6月~7月にRE86を3回、2014年7月にRE86のクイック ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation