• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

節約秩父ドライブ&…

節約秩父ドライブ&… いまさらですがブログに写真を2つ載せる練習をしております^^;
何日か前、勢いに任せ時期的にも無謀なポチりをしてしまいまして…
日曜日に「なるべくお金を使わない!ドライブ」に出かけてきました。

地元国道254裏道から140号で長瀞に向かいうろうろ…。
特に目新しい散策ポイントを見つけることができず結局いつもの浦山ダムへ。
途中のコンビニで買ってきた弁当をたいらげ、ものすごい強風の中ダムの端から端へ往復。
あまりの強風でダムの水が舞い上がって、雨のように降ってくるというすごさ(><)
最下層の放水場所へ降りるエレベーターは節電の為運転中止になっていました。残念!
でも人が居なければ無駄な電力になってしまいますから仕方ないですね^^;

定番のソフトクリームも食し、暗くなるまで一通り堪能して国道299経由で帰宅。
途中休憩した芦ヶ久保の道の駅で出会った赤のGEフィットRS。
白ホイール&エアロがばっちりキマってました!みんカラされてる人だったのかな?

…とここで肝心のガックリな画像を載せるつもりがリッチ編集ができません(T-T)
なぜか挿入画像が消えてしまう?!
結局普通のブログになってしまったorz
また明日頑張ろう!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/05/09 23:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年5月9日 23:39
こんばんは!

私も未だに写真 2つ載せることが出来なくて、

フォトギャラリーに載せまくりです。(汗)

コメントへの返答
2011年5月10日 0:01
こんばんは^^

難しいんですよね~。
リッチ編集の使い方を読んでも、う~んて悩んでしまいました^^;
2011年5月9日 23:55
( ゜▽゜)/コンバンハ

フォトギャラリーの
画像を右クリックで
URLコピーして、
「ここに画像のURLを入力してください」に
貼り付けて、Xで閉じれば
貼り付け完了~
ですが、画像がデカイと
はみ出しちゃうので
600X600ドット以下にしていると見栄え良く
なると思いますが~

ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
コメントへの返答
2011年5月10日 0:16
こんばんは^^

どうもありがとうございます~!
さっそくもう一度チャレンジしたんですが、
×を押すと貼り付けされずに消えてしまうんですよ(謎)
あたるさんみたくいくつも画像を貼りたいのに~><
掲示板に一回画像を置いたので既にネタバレしてるかもしれませんが^^;
また明日頑張ってみますね!
2011年5月10日 0:14
壁|・∀・`) ん?ばれましたか?

…というか、赤で白いホイールまではどんぴしゃでしたね~!
(ノ∀`) ビックリ

自分は画像はフォトギャラに貼ってからHTMLタグで貼り付けてます~♪
(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2011年5月10日 0:29
訪問ありがとうございます~^^

ホントよく似てました!
薄暗くて乗っている方までは確認できなかったんですが…。

貼り付けはいろんなやり方があるんですねぇ。
紅いもさんのブログ、師匠レヴェルです!
今度試してみますね(^^)/
2011年5月10日 0:49
こんばんはー。

自分もリッチ編集がイマイチやり方分かんなくて、結局1枚貼って終わらせちゃってますw
コメントへの返答
2011年5月10日 1:09
こんばんは〜^^

みなさんに教わりながら、同じく1枚しか貼れなそうな自分がいます…。
とりあえず次回のブログはネタの写真が既に単発になってしまってるんですよ。
と、言い訳しておきます(^_^;)
2011年5月10日 1:23
掲示板に画像を保存しておいて

(まず通常の編集画面で編集したほうが簡単です)

ブログを書くときにこの画像を開く→右クリックでプロパティ→URLをコピー

ブログ編集画面で画像のリンク画面でコピーしたURLを貼り付ける

文章を書き終わったあとにリッチ編集に切り替える→画像の大きさを変更

で僕はいつも出来てますけど・・・
コメントへの返答
2011年5月10日 1:42
すごく細かくありがとうございます!

そうか、プロパティからコピーするんですね。
あたるさんにも教えてもらったURLコピーがわかってませんでした(^_^;)
PCの基礎がバレますね(汗)
勉強になります!
明日仕事が終わったら参考にさせてもらってやってみますね(^-^)/
2011年5月10日 10:58
僕も基本的にANDoさんと同じです。

画像のサイズ変更はリッチ編集から出来るんですね。
そうとは知らずに自分でタグを追加してました。冷や汗


通常編集とリッチ編集を交互に繰り返していると、何故かスペースやら改行が消える時があるのですが、なぜでしょ?
コメントへの返答
2011年5月10日 12:16
みなさんご丁寧に教えていただき感謝の嵐です!

Mottoさんのブログも写真がたくさん載ってていいな~って思ってたんですよ。
みんカラを始めて1年半、リッチ編集のボタンは初めて押しました^^;

これはマスターしないと怒られてしまいそう(笑)
勉強&試し書きあるのみですね!
2011年5月10日 12:01
お金を使わないドライブ、いいと思います。

私の場合はお金がないドライブか(笑)

実は最近、長瀞イイよなぁ~、なんて思っていたんですよね。

近いし、何より安らぎます。

道に迷っても近いから困らないですし(笑)
コメントへの返答
2011年5月10日 12:25
プロ級ブロガーの方がここにも^^;

後から自分の文章読み返したら、節約といいつつアイス食ってますね(笑)
長瀞に有名なカキ氷屋さんがあるんですがやっぱり激混みでした。
あ、この浦山ダムに登る途中に鍾乳洞もあってなかなか楽しめますよ^^

もし道に迷っても国道140か299に出れればだいたいの場所はわかりますからね~^^
2011年5月10日 18:15
私もたまに浦山ダムに行きますよwいつかは140号の終わりを見つけに行きたいですw
画像の方法は私もわかりませんw
コメントへの返答
2011年5月10日 18:29
おっ、ミツルさんも浦山ダムFANですね^^
いつかばったり出会うかもw

140号の終わりってどこなんだろう(・・)?
画像は特訓中です!
今夜は成功するかなぁ^^;
2011年5月10日 20:27
こんばんは

画像上右クリックのプロパディで出てきたURLをコピーしてますか?@@
コメントへの返答
2011年5月10日 22:30
こんばんは^^
青山さんいらっしゃいませ!

先ほど帰宅しまして、まさにこれから再挑戦するところです。
どうやら昨日はコピーするURLを間違えてたみたいです^^;
さっそく試してみますね!

プロフィール

「@ゆっきー56さん まったく仰る通りですね!同じ車種に乗る者としてより一層安全運転を心がけなくては。

https://youtu.be/QjJR4g4DXWY?si=leNgbTMszke_78Ns
自分はこちらの動画を先に見ていました👀最後の車庫入れ含め全てがプロの技です…」
何シテル?   08/19 22:11
シビックタイプRユーロ購入を機にみんカラを始めてみました。 まだまだ何もわかりませんがみなさんよろしくお願いします。 今まで乗ってきたクルマ・乗った期間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ドアハンドルカバー カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:46:40
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:10:51
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 00:12:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初SUBARU、初AWDに憧れギリギリまでWRX STi(VAB-E)が有力候補でしたが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分のクルマではありませんが相方さんの愛車ということで登録 ホンダアクセスFグリル、フォ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年12月納車です。 人生初の新車&赤いクルマ! この独特のデザインに惹かれ欧州で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速とたん号です。 都内に嫁いだ妹から譲り受け、フルエアロ化してしまいました。 見た ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation