• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月19日

テストドライブ

テストドライブ ついに念願のSEEKERマフラー&TEIN車高調逝きました~。
区間さんその節はありがとうございました!
今回ご縁があってマフラーを譲り受けさせていただきました。
どうせならいろいろやってしまえ~ということで思い切ってTEINストリートFLEXも発注。




いろいろ装着前はこんなかんじ

見慣れた純正車高から

もろもろ装着後。低くなりました~

同じカメラで撮って、なんだこの色の違いは(笑)
車高は純正マイナス20mmくらい、減衰調整は真ん中辺りでお願いしました。

こんなパーツも同時装着したので違いが余計にわかりづらいかも(^^;

前回取り付けたEZLIPと同じショップで気になっていたアロイゲーター、要はリムガードですね。
整備屋さんからマフラーよりも車高調よりもコレが一番大変だったと言われました…。
車高が下がりちょっと奥まってしまった11Rですが、このパーツで少しは迫力をキープできたかな?
リムガードを謳っているだけに結構外にはみ出ます(^^;

試乗がてらドライブに出かけましたが、SEEKERマフラーめっちゃいい音します!

噂には聞いてましたが、一番多用する3.000回転付近でホントに音が変わるんですね。
そこを過ぎるとまた落ち着いた音に戻り…VTEC作動までは回せませんでしたが乾いた甲高い音が心地良いです。
アクセルを踏み込むのが楽しすぎ(≧∇≦)
これで外観のみSEEKER仕様を卒業です(笑)

少しだけお山の方へ行ってきました。
やはり寄ります、埼玉県ときがわ町とうふ工房わたなべ。

一時期より落ち着いたとは言え、やはりたくさんのお客さんで賑わっていました。
めちゃ暑いのでとうふソフトで体温を下げつつ…。(写真撮り忘れた)

4年ぶりのJR八高線、明覚(みょうかく)駅にて。

一人撮影会に没頭している自分を見て、お客さん待ちのタクシー運転手さんはさぞ呆れていたことでしょう(笑)

そういえばこの明覚駅、なんと今は無人駅になっていて駅員さんが誰も居ないのが妙に寂しく感じてしまったり…。
隠れ鉄ちゃん?の自分としては感慨深いものがありますね~。

TEINのストリートFLEXもいいかんじ。
タイヤ特性から空気圧を高めに設定している為か純正脚ではゴツゴツ感じた乗り心地でした。
乗ってすぐに感じたのは、あれ?乗り心地が良くなった?
車高調といえばとにかく硬くなるイメージでしたが(現にフィットは硬すぎ)路面の凸凹をしなやかに受け止めるイメージ。
メーカー在庫がラスト1SETだったので慌てて発注しましたが、見た目も引き締まり大正解でしたね。

最近では時期的にもFN2を降りられると聞くたびに寂しい限りですが、ここに来てうちのユーロくんは逆に火がついてきてしまいました。
通勤で会社に乗っていきたい衝動にも駆られますがそこは我慢…(笑)
譲り受けたパーツと一緒にこれからも大事にしていきますよ~。
いっきにいろいろやってしまったけど来月のカード払い大丈夫なんだろうか…(・_・;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/20 01:34:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年7月20日 9:42
こんにちは。いよいよ装着完了ですね!
緑の筒共々、seekerは満足頂けましたか?
イイ音ですよね。
乗り心地がソフトになったという事は、
ストリートフレックスはやはり、ばねレートが純正よりソフト側なんですね。

撮影が明覚駅とはシブいです。
ログハウス調の駅舎は、関東の駅100選に選ばれてるんですよ。

しかしUPされるたびに、端部がドンドン赤になっていきますね(笑)
コメントへの返答
2016年7月21日 3:11
こんばんは~。
少し時間がかかってしまいましたが、ついに装着できました!
仕事帰りに車を取りに行き、エンジンを掛けた瞬間なるほど~でした。
アクセルを踏み込むたびにニヤけてしまいます(笑)
ストリートFLEX、発売直後からずっと気になってました。
自分の大好きな緑色というのも関係してますが(^^;
純正バネって意外と硬いんですね…(@_@;)

明覚駅って有名なんですねぇ。
じつは母親の実家がこの駅のすぐ近くで、子供の頃によく遊びにきてたんです。
もちろん当時はこんなお洒落な駅舎ではなかったですが無人駅化には驚きました…。

赤黒化計画もこれで一段落しそうですが、大物で黒くしたい部分がまだ残ってるんですよね~。
ヒントはフィットです(笑)
2016年7月20日 13:26
こんにちは!はじめまして。
自分も豆腐工房わたなべは、たまに行きます。
豆乳ソフト、美味しいですよねー!!

いじればいじるほど、愛着湧いちゃいますね!!
コメントへの返答
2016年7月21日 3:17
こんばんは~、こちらこそはじめまして(^^)

わたなべ豆腐行かれるんですか!
あのソフトはすごくスッキリした甘さでハマるんですよね。
いつも夕方に行くのでおからドーナツは売り切れですが(笑)

ユーロくん、まだまだ手を入れたい部分がたくさんあって困ってます(笑)
2016年7月22日 23:58
こんばんは〜。

ここにきて一気に更新してきましたね!
純正も悪くないけど、ついつい変えたくなってしまう二品目ですねぇw

そうそう、鹿管は街乗りでも楽しめるところがいいんですよね
プラスハイカムでの変化もあって、週末ドライブが捗りますw
コメントへの返答
2016年7月23日 1:50
こんばんはです~(^^)/

区間さんから譲ってもらったマフラーをきっかけにいろいろ更新してみました。
前回のビーナスでそーまさん号の音と低い車高がうらやましくて…
ホイールまでは手が届きませんでしたが、これでだいぶ追いついたかな?w

鹿マフラー、踏んでいくとホントに音色が変わってびっくりでした(^^;
今回はリアタイコのみですが、そのうちセンターパイプも欲しくなると思いますw
週末が楽しみになりすぎて平日が余計辛くなりましたwww

プロフィール

「@ゆっきー56さん まったく仰る通りですね!同じ車種に乗る者としてより一層安全運転を心がけなくては。

https://youtu.be/QjJR4g4DXWY?si=leNgbTMszke_78Ns
自分はこちらの動画を先に見ていました👀最後の車庫入れ含め全てがプロの技です…」
何シテル?   08/19 22:11
シビックタイプRユーロ購入を機にみんカラを始めてみました。 まだまだ何もわかりませんがみなさんよろしくお願いします。 今まで乗ってきたクルマ・乗った期間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ドアハンドルカバー カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:46:40
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:10:51
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 00:12:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初SUBARU、初AWDに憧れギリギリまでWRX STi(VAB-E)が有力候補でしたが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分のクルマではありませんが相方さんの愛車ということで登録 ホンダアクセスFグリル、フォ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年12月納車です。 人生初の新車&赤いクルマ! この独特のデザインに惹かれ欧州で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速とたん号です。 都内に嫁いだ妹から譲り受け、フルエアロ化してしまいました。 見た ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation