• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とたん@euroのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

今年も行ってきました。草津温泉~夜の湯畑

今年も行ってきました。草津温泉~夜の湯畑昨年に引き続き、今年も草津温泉行ってきました。
やはり関越の渋滞が発生していたので、下道で熊谷~太田~伊勢崎~渋川というコースもまったく一緒(^^;)
今回も多くの?同乗者が居るのでユーロくんでの旅ではありませんでしたが…。

上武道路(R17)で利根川を渡り群馬県に入ってすぐ、
右側にある中古車屋さんに置いてある白のスタリオンGSR-VRが毎回気になります。
旧車(レア車)好きの血が騒ぐ(笑) 
もうかれこれ5年以上は置いてあるような気が…?!

ロマンチック街道をひた走り、とくに渋滞もなく宿に着きました。
去年もお世話になったこのペンションホテル。
すぐ近くに草津グランドホテルもありますが、ほぼ山頂付近にあるため湯畑まで行くのは一苦労(^^;)


ある意味大騒ぎの?夕食を済ませ今回は夜の湯畑へ。
またこの写真を撮る(笑)


ライトアップされて、昼間の明るい時とはまた違った雰囲気でいいかんじです^^


グルっと1周撮りまくりスタート~。






近くにいたカップルが、「コレ千と千尋のお風呂みたいだね~」と。
言われてみれば…たしかに!










お土産屋さんに売っていた「温泉卵ソフト」
見た目はいかにもなかんじでしたが味はべつに…(笑)
このあと雨が本降りになってきたので急いで急坂を駆け上がり宿へ(o´Д`)=зフー


次の日の朝の草津の街の様子。
この真ん中辺に湯畑があるハズなんですがまったく見えませんね(^_^;)


関越道藤岡JCTと花園IC付近の渋滞が怖いのでチェックアウト早々に帰宅の途へ。
宿を出てすぐの道の駅でお土産探し。


この道の駅、道路を挟んで向き合っているのですが探し物は反対側のお店に売っていたという罠。
道路を横切る最短コースはなかなか心の広い人が少ないので(苦笑)橋を渡った方が確実に早いです。


このあと少し寄り道をしながらPM3:00には帰宅~。
そういえば86(BRZ)ってもう結構走ってるんですね。
往復でトータル10台ほど見かけましたが、FN2は白を1台見ただけでした。
しっかりレア車ですね(笑)
Posted at 2012/08/15 00:46:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

ど根性胡麻(ゴマ)! 8/13追記あり

ど根性胡麻(ゴマ)! 8/13追記あり暑いですねぇ…。
PM8:00現在、只今のMyRoomは絶賛34.5℃です(;´Д`)
なんか去年も同じようなこと書いてますが…。
コレ書いたらエアコンのある部屋に避難します(笑)


昨日の不意の土曜出勤により疲れ果ててしまい、
密かに狙っていた1年ぶりのFS参加を逃しましたorz
ふとユーロくんに目をやると右後ろフェンダーあたりに線キズが…コレの犯人はたぶん自分っぽい(T-T)
反射して映っている積まれたタイヤとの間を無理やり通っちゃったんだよなぁ。
コンパウンドで消えてくれたら嬉しいんですが。


たま~にテレビなどで、ど根性大根ど根性たんぽぽなどを見かけますが我が家にもありましたよ。
玄関の近くにあるコレです。

毎年うちの婆ちゃんが収穫した胡麻の種を大量に天日干しするので、その時に落ちた一部が発芽したようです。


根元をアップで見てみると…


少し角度を変えて真上から…

それにしてもこの隙間、2mmも無いくらいの狭さなのに幹の太さは1cmくらい?!
植物の生命力はすごいな~なんて感心しちゃいました^^;
自分もコイツを見習ってもっと粘り強くならねば…(/ω\)ナンチャッテ
この暑さ&雨がなかなか降らないので、ちょいちょい水をくれながら見守ってあげようと思います!


8/13追記
昨日の夜(8/12)風呂から出て何気なく見てみると…
根元からポッキリと折れてしまっていました(T-T)
風呂に入る前はしっかりと立ってたのに…。
きっと大きく育ちすぎて自身の重さに耐え切れなくなってしまったのでしょう。

前回ブログを書いた1週間後の勇姿
蕾がいくつか生えてきてもう少しで花が咲きそうだったんですが…


根元がこんなに細かったのによく頑張った!
茎の方を見たら中身が空洞になっていて、少ない接合部分で必死に支えていたようです。
ホームセンターに園芸用の支え棒?を探しに行こうかと思っていた矢先でした…。


お盆の飾り付けの近くで花瓶に入れてあげました。
花が咲いてくれたら嬉しいですね(^^)


自分が旅行中に折れてしまっていたらもっとショックだったろうなぁ…。
今回の一件で子供の頃、朝顔を一生懸命育てた記憶が蘇りました。
ありがとう、ど根性胡麻!
Posted at 2012/08/05 20:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初っ端から奮発してIMAXレーザーで観てきました!
噂通り素晴らしいの一言ですね👍
感動シーン以外でもあまりの出来の良さに涙が出まくりでした😭」
何シテル?   07/21 20:34
シビックタイプRユーロ購入を機にみんカラを始めてみました。 まだまだ何もわかりませんがみなさんよろしくお願いします。 今まで乗ってきたクルマ・乗った期間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ドアハンドルカバー カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:46:40
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:10:51
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 00:12:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初SUBARU、初AWDに憧れギリギリまでWRX STi(VAB-E)が有力候補でしたが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分のクルマではありませんが相方さんの愛車ということで登録 ホンダアクセスFグリル、フォ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年12月納車です。 人生初の新車&赤いクルマ! この独特のデザインに惹かれ欧州で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速とたん号です。 都内に嫁いだ妹から譲り受け、フルエアロ化してしまいました。 見た ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation