• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とたん@euroのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

なんとなく動画貼り付けテスト

なんとなく動画貼り付けテストワンピース最近また面白くなってきましたね^^
こちらは久しぶりに行ったゲーセンにて…200円で取れました!(2個セット)
コードギアスとけいおんのフィギュアが5000円以上使って取れなかった後に…orz
あと少しで落ちそうなのにギリギリで引っかかるのはなんででしょうね~(`・ω・´)ムキー
たまにゲーセン行くとUFOキャッチャーに燃(萌)えてしまう自分が…。
ちなみにこの2人のフィギュアすっごいリアルな出来なんですが、よく見たらミホークの剣の柄が折れてるやん(涙)

いつもPolo太さんVoAさんのブログを読ませてもらって自分も動画貼り付けがしてみたくなり…。

とある商品を探していてたまたま見つけたおもろい動画。

かなりの有名タイトルですが…じつはこの元ネタのアニメを見たことがありません(^^;
でも笑えたからよし!

こちらもちょっと古いですが…FN2オーナーさん多くの方は見たことあるかも。

オールペンって大変なんだなぁ~
本国でまだ白がラインナップに無い時の動画だったんですかね?

さあ土曜だけど会社行ってくるかぁ~。
ではでは。
Posted at 2012/11/10 13:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

TDL行ってきました。

TDL行ってきました。TDLは1983年のオープン前後に2回ほど行ったことがあるだけでした。
約30年ぶりくらいですな…(^^;
シーの方はおととしに初(この時はフィットで行きました)
駐車場がだだっ広いので戻ってこれるように写真を撮っておく(笑)




観光バスもたくさん(笑)


予想はしてましたがすんごい人の多さです…。
もうツリーが飾られてるんですね~。


タレントの泉谷しげるさんが来てました。
人だかりのすごさはミッキー以上だったかも(笑)


TDLといえばやっぱりコレですかね。


パレードが始まり写真を撮りまくる。
でもまともに撮れたのは数枚…orz



パレードが終わって油断してると突然近くに人気キャラが現れたりしてビビります(^^;


シュールな街灯。


ということでそろそろアトラクションへ。
お化け屋敷?ホーンテッドマンション ホリデーナイトメアー(期間限定ハロウィンver)
並ぶ前はまだ明るかったのですが…。

待ち時間80分…(汗)
コレはキツかった。
待ち通路で写真を撮ったりしながらひたすら耐える…(結構寒い)


エヴァに出てきそうな(^^;
終わって出てくる頃には外は真っ暗でした。

子供の頃は泣きそうなくらい怖かったんですけどね。
ハロウィンverということもあり、終始ほんわか雰囲気で自分的には今ひとつだったかな~。

こちらも子供の頃以来のスペースマウンテン。
待ち時間70分orz

真っ暗闇をグルングルン!
ホント暗くて訳がわかりませんが迫力ありました。
大人になって冷静に考えてみると、限られたスペースを有効に使うジェットコースターってことですね。

こちらはお初のスプラッシュマウンテン。
並んでる時に落下の瞬間を撮ってみましたが速すぎて残像だけ(笑)
待ち時間70分…でしたが実際には40分もかからずに開始~終了まで^^
常に最後の大落下に怯えていましたが意外と気持ちよかった!…でも水しぶきでずぶ濡れにorz

落下の瞬間がしっかり撮影されているのですが、
みんなが恐怖で下を向いてる中自分は一番良い顔をして写っていたのでお買い上げ^^1260円。
今回の中ではこれが一番だったかな?

絶叫系が続いたので蒸気船に乗ってまったりしたり。



マイケルジャクソン主演のキャプテンEOって3D映画を見たり。
イスはふかふかだったし、マイケルの曲とダンスが大迫力でテンポが良く癒されました^^
ただ全編英語(字幕付き)で一番前に居た子供たちは意味がわかったんだろうか??
なかなかリアルな3Dで目の前に飛んできた隕石に触ろうとしてたのには笑わせてもらいました。

と、このあとお土産を探しているあたりで夜10時の時間切れ…。
2泊・3泊して遊んでいく人の気持ちがわかりますね。

いや~どこを見ても完成度が高く非常に凝っていて、いい歳してハイな気分になってしまいましたね。
次回また来れる日はいつのことやら…(^^;

そして新浦安ダイエー地下Pにシビックをしまってこの日は終了するのでした。
結局車の写真は最初と最後だけ(笑)
Posted at 2012/11/04 15:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

おひさいろいろ。

おひさいろいろ。しばらくみんカラ放置してしまいました…。
噂には聞いてましたがMyページが変わりすぎですな(- - ;)
ってことで?撮り貯めた写真でも。

最近ユーロくんの出番が少なく汚れ放題です。
近所の田んぼがこの状態…コレは9月終わりくらいですかね。




まずは洗車。
いつも水洗いだったので泡つけて洗うのは久しぶり。

ホイールも洗う!


続いて通勤快速フィット号ですが…。


何者かにイタズラで剥離剤をかけられ…。
まずバンパーにコレ。


天井にもかけられこんな状態。


さすがにこのままじゃ穴があくと思い応急処置を。
ハクりました。


かなーり適当にスプレーを。
強風の中、ホワイトパール→クリヤー。
sffzさんに怒られてしまいそうなやっつけ仕事です(笑)

これでしばらくは大丈夫でしょう^^;
まったくヒドイことをする人間が居たもんです。
犯人がコレを見てる可能性が無きにしも非ずなので敢えて晒しました。

そしてタイヤ・ホイール交換。
なぜか非常に重いOZからエンケイ軽量ホイールへ。
もっさりした走り出しがなんとなく軽快になりました^^


ご近所ドライブ~正丸からいつもの浦山ダムへ向かおうと思ったんですが秋のシャクナゲ効果で大渋滞orz
予定変更、鎌北湖近くの宿谷の滝へ。
秘境への入口(笑)


マイナスイオンたっぷり?
癒されます^^

ご近所にこんな場所があるとは意外でした。

ポータブルナビを新調!
ちなみに積んである歴代ナビは…。
エアナビT20→地図が見やすい!…が吸盤が外れまくり→吸盤ベースを加工して落ち着く(親のカローラへ)
nav-u76V→フルフラットでお洒落なデザインはさすがSONY!…やはり吸盤が弱く夏場ではすぐに下を向いてしまう→親のステップWへ(今のところ外れてない?)
今回のユピテルYERAはかなり強力そうな吸盤なので期待してますが果たして…?!
でも7インチナビが2万を切る値段で買えるなんてすごい時代になりましたね。

価格コムとにらめっこしながら最安のお店にYERAを発注したんですが、
なんとその日の夜に自身初のラオウ昇天でナビ分を取り戻す奇跡が(笑)

まあトータルでは負けてますけどね…^^;
突然スロットネタ失礼しました(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

初の新東名を走ったりもして…。


雄大な富士山を堪能!
やっぱり大きかったなぁ。


とまあいろいろ無理やり詰め込みすぎで訳わからんブログになってしまいました^^;
それではまた~。
Posted at 2012/10/29 01:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

今年も行ってきました。草津温泉~夜の湯畑

今年も行ってきました。草津温泉~夜の湯畑昨年に引き続き、今年も草津温泉行ってきました。
やはり関越の渋滞が発生していたので、下道で熊谷~太田~伊勢崎~渋川というコースもまったく一緒(^^;)
今回も多くの?同乗者が居るのでユーロくんでの旅ではありませんでしたが…。

上武道路(R17)で利根川を渡り群馬県に入ってすぐ、
右側にある中古車屋さんに置いてある白のスタリオンGSR-VRが毎回気になります。
旧車(レア車)好きの血が騒ぐ(笑) 
もうかれこれ5年以上は置いてあるような気が…?!

ロマンチック街道をひた走り、とくに渋滞もなく宿に着きました。
去年もお世話になったこのペンションホテル。
すぐ近くに草津グランドホテルもありますが、ほぼ山頂付近にあるため湯畑まで行くのは一苦労(^^;)


ある意味大騒ぎの?夕食を済ませ今回は夜の湯畑へ。
またこの写真を撮る(笑)


ライトアップされて、昼間の明るい時とはまた違った雰囲気でいいかんじです^^


グルっと1周撮りまくりスタート~。






近くにいたカップルが、「コレ千と千尋のお風呂みたいだね~」と。
言われてみれば…たしかに!










お土産屋さんに売っていた「温泉卵ソフト」
見た目はいかにもなかんじでしたが味はべつに…(笑)
このあと雨が本降りになってきたので急いで急坂を駆け上がり宿へ(o´Д`)=зフー


次の日の朝の草津の街の様子。
この真ん中辺に湯畑があるハズなんですがまったく見えませんね(^_^;)


関越道藤岡JCTと花園IC付近の渋滞が怖いのでチェックアウト早々に帰宅の途へ。
宿を出てすぐの道の駅でお土産探し。


この道の駅、道路を挟んで向き合っているのですが探し物は反対側のお店に売っていたという罠。
道路を横切る最短コースはなかなか心の広い人が少ないので(苦笑)橋を渡った方が確実に早いです。


このあと少し寄り道をしながらPM3:00には帰宅~。
そういえば86(BRZ)ってもう結構走ってるんですね。
往復でトータル10台ほど見かけましたが、FN2は白を1台見ただけでした。
しっかりレア車ですね(笑)
Posted at 2012/08/15 00:46:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

ど根性胡麻(ゴマ)! 8/13追記あり

ど根性胡麻(ゴマ)! 8/13追記あり暑いですねぇ…。
PM8:00現在、只今のMyRoomは絶賛34.5℃です(;´Д`)
なんか去年も同じようなこと書いてますが…。
コレ書いたらエアコンのある部屋に避難します(笑)


昨日の不意の土曜出勤により疲れ果ててしまい、
密かに狙っていた1年ぶりのFS参加を逃しましたorz
ふとユーロくんに目をやると右後ろフェンダーあたりに線キズが…コレの犯人はたぶん自分っぽい(T-T)
反射して映っている積まれたタイヤとの間を無理やり通っちゃったんだよなぁ。
コンパウンドで消えてくれたら嬉しいんですが。


たま~にテレビなどで、ど根性大根ど根性たんぽぽなどを見かけますが我が家にもありましたよ。
玄関の近くにあるコレです。

毎年うちの婆ちゃんが収穫した胡麻の種を大量に天日干しするので、その時に落ちた一部が発芽したようです。


根元をアップで見てみると…


少し角度を変えて真上から…

それにしてもこの隙間、2mmも無いくらいの狭さなのに幹の太さは1cmくらい?!
植物の生命力はすごいな~なんて感心しちゃいました^^;
自分もコイツを見習ってもっと粘り強くならねば…(/ω\)ナンチャッテ
この暑さ&雨がなかなか降らないので、ちょいちょい水をくれながら見守ってあげようと思います!


8/13追記
昨日の夜(8/12)風呂から出て何気なく見てみると…
根元からポッキリと折れてしまっていました(T-T)
風呂に入る前はしっかりと立ってたのに…。
きっと大きく育ちすぎて自身の重さに耐え切れなくなってしまったのでしょう。

前回ブログを書いた1週間後の勇姿
蕾がいくつか生えてきてもう少しで花が咲きそうだったんですが…


根元がこんなに細かったのによく頑張った!
茎の方を見たら中身が空洞になっていて、少ない接合部分で必死に支えていたようです。
ホームセンターに園芸用の支え棒?を探しに行こうかと思っていた矢先でした…。


お盆の飾り付けの近くで花瓶に入れてあげました。
花が咲いてくれたら嬉しいですね(^^)


自分が旅行中に折れてしまっていたらもっとショックだったろうなぁ…。
今回の一件で子供の頃、朝顔を一生懸命育てた記憶が蘇りました。
ありがとう、ど根性胡麻!
Posted at 2012/08/05 20:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー56さん まったく仰る通りですね!同じ車種に乗る者としてより一層安全運転を心がけなくては。

https://youtu.be/QjJR4g4DXWY?si=leNgbTMszke_78Ns
自分はこちらの動画を先に見ていました👀最後の車庫入れ含め全てがプロの技です…」
何シテル?   08/19 22:11
シビックタイプRユーロ購入を機にみんカラを始めてみました。 まだまだ何もわかりませんがみなさんよろしくお願いします。 今まで乗ってきたクルマ・乗った期間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ドアハンドルカバー カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:46:40
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:10:51
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 00:12:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初SUBARU、初AWDに憧れギリギリまでWRX STi(VAB-E)が有力候補でしたが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分のクルマではありませんが相方さんの愛車ということで登録 ホンダアクセスFグリル、フォ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年12月納車です。 人生初の新車&赤いクルマ! この独特のデザインに惹かれ欧州で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速とたん号です。 都内に嫁いだ妹から譲り受け、フルエアロ化してしまいました。 見た ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation