• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とたん@euroのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

奥多摩手前の御岳山

暑い日が続きますね~><
自分の部屋は今夜も室温34.5℃で絶好調です!(ナニガ?
せっかくの3連休なので1日くらいは…ってことで出かけてきました。

出発前、プロフ画像の更新用に自宅の庭で1枚パチリ。
ミラノレッドが早くも色褪せ…(・・;)??























というのはもちろん冗談で^^;
たまたま変な写真が撮れたので載せてみました。

























東武東上線のとある駅近くで2ショット撮影。
この写真でどこの駅かわかったあなたは相当の駅マニアです(笑)


最初は山梨県フルーツ公園の予定でしたが中央道が渋滞で真っ赤だったので断念。
それなら手前の奥多摩湖にしよう!
ということで青梅街道を目指すも…気が付いたら川の向こうの県道を走ってましたorz

少し走ると「みたけ山ケーブルカー」の看板を発見。
おもしろそうなのでここに決定^^

山道を少し登り麓の滝本駅に到着~。
駐車場のおじさん「はい2階ね」…ん?2階?!
先日取り付けた鹿リップが急に心配になるとたんであった…(汗)























無事に上ってこれました^^;
観光地仕様?とたん号のダウンサス導入は夢かなぁ…。



相方のワンコくんも一緒に行ったのでペット券(往復240円)も買い、いざケーブルカーへ!
イエローのボディが目立ちますね~^^



プルルル…とベルが鳴り発射~ではなく発車~。
ものすごい急勾配をグイグイ登っていきます。



山頂のお土産屋さんと展望台広場。
観光客や登山愛好家の方たちで賑わってます。

中央に見えるリフト(1人乗り)で本当の?頂上へ!
…今回はペットもいたので乗れませんでした。



展望台からの眺め。
左のほうに青梅街道、右奥が都心方向です。
やっぱり空気がうまい!
焼きたての新鮮な山魚が売っていたのでアユとイワナをがっつりいただきました^^ウマー



下りのケーブルカーはブルーのボディでした。
山に溶け込むデザインですね^^
もう少し涼しくなったら今度は歩きで下山してみようかな?
予定よりだいぶ手前になりましたが結構近場で楽しめたので大満足~^^
Posted at 2011/07/17 22:49:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

久しぶりのFSへ

久しぶりのFSへ今回は早起きできました^^
といってもAM5:30から風呂に入るという半分寝坊みたいなモノですが(笑)

AM6:30に関越に乗り、外環~首都高というフル無駄遣い?コース。
高島平あたりで最悪な黒いブ○ビス(ヒントは豊田w)に絡まれあわや首都高バトル…でしたが、
どう考えても付いて行けるレベルのまともな運転じゃありません。
頭のネジが何本かぶっ飛んでると言えばわかりやすいでしょうか…。
自分でも意外だったんですがすぐに冷静になり城南島(平和島出口)をのんびり目指すことにしました。

でもやっぱり分岐を間違えC1外回りで向かうハズが内回りにコース変更^^;
なんだかんだありましたがAM7:30ちょい過ぎには到着~。

たけ@ザクとは違うのだよ!さんに出迎えていただきました^^
なんとお土産までいただいてしまいました。
ありがとうございますm(_ _)m

今回FN2は6台の参加でした。
赤は自分一人だけ…やたら目立って恥ずかしい気が^^;
Monzaさんに鹿リップ講習(主に段差対策)を受けたり(笑)、
むとちんさん・MottoさんにRECAROに座らせてもらったりして時間が過ぎていきました。

じゃんけん大会はいつものごとく惨敗でしたが…たけさん・Monzaさんが勝利してました^^
TYPEONEさん主催のFSは今回がラストなんだそうですね。
寂しいですが来月以降もホンダ好きのみなさんでこの集まりを続けてほしいとのことでした。

その後コンビニに移動しプチ試乗会。
ここで自分のクルマのクラッチが異様に軽いことが判明!
たしかにチャン白2台はいかにもスポーツカーなかんじのしっかりした踏み応えがありました。
こんなに違うとは…でも渋滞ラクだからまあいいか(^^)マエムキニ

帰り道は節約で環七から山手通り~関越コースで。
世田谷の工事渋滞がキツかったな~。(アレ?
腹が減ったので三芳PAで黒豚串&いかめしを食しPM2:00帰宅。

帰ってから気が付いたんですがかなり日焼けしちゃってます…><;
参加された皆様おつかれさまでした(^^)/
Posted at 2011/07/03 17:58:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

あのキズと洗車と鹿リップと…FS?

しばらくブログをさぼってしまいました^^;
やっとネタができたので…というわけでもないんですが(汗)

まずはリアのバックランプ上のキズですが、コンパウンドで磨いたところほぼ見えなくなりました!
報告がかなり遅れてしまいましたが、
詳しく教えていただいたANDoさん・sffzさん・コメントをくれた皆様どうもありがとうござましたm(_ _)m





それにしても猫の足跡やらホコリだらけのMyシビックなので洗車してやらねば!
ってことで毎度のごとくちょ~適当水洗い(笑)
先日取り付けた鹿リップには早くも野良猫の縄張りを示す?オシッコがかけられております…orz
曇り空ながら汗だくになりつつ拭き取り完了!




Dとの合作でどうにか装着できた鹿リップ。
意外にも低くなるのはカーボンの厚みだけで、前方にせり出す分でかなり迫力がアップ^^
よく考えられてますね~。
これならそう簡単には段差にぶつけないかな…?

ということで?クルマもきれいになったので明日のFS、頑張って早起きしてみようと思います!
今夜ガ山ダー(笑)
Posted at 2011/07/02 18:11:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

Honda Style FUN and RUN MEETING行ってきました^^v

Honda Style FUN and RUN MEETING行ってきました^^v珍しく土曜日の仕事が完全休みにできたので、
前々から気になっていたHonda Style FUN and RUN MEETINGを本庄サーキットにて見学してきました。

午後1時前に到着、サーキット内で撮影会の真っ最中でした。
(ちょうど陰ってしまった写真ですが^^;)
来たばっかりでちゃっかり記念撮影に参加してしまうという(笑)

おなじみのワークスさん達とお客さん達でなかなかの盛り上がりです。
こういう雰囲気大好きですね~!





↓このビートは渋かったですね~^^




すご~く楽しそうで激アツな走行会が一通り終了。(走行中の写真はフォトギャラに。ブレブレですが…)
と思いきや、SEEKER × SPOON × J'SRACING 三つ巴のエキシビジョンマッチ!!



テールtoノーズ!
サイドbyサイド!
CR-Z対決が熱かった!!
それにしてもS2000速すぎです…@@;
見応えたっぷりでしたね~^^

そういえばFN2での参加者は自分も入れて3台?少なかったな~。
Taropinさんにご挨拶ができなかったのが残念でしたが、
帰り際にいろいろな方とお話をすることができました。
ここは自宅から一番近いサーキットでもあるので、いつの日か見学ではなく走行会の参加者としてまた来たいですねぇ^^



頑張って写真をいくつか載せてみました。
いや~、ブログ作りの大変さがよくわかりました(苦笑)
でも今回で結構レベルUPできたかもです^^v
Posted at 2011/05/15 16:22:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

できた~!!とガックリorz

できた~!!とガックリorz昨日の初心者全開な質問にもかかわらず暖かく教えてくださったみなさま、本当に感謝感激です!
どうにか写真の添付のやり方が飲み込めまして無事にUPできました^^
自分はどうやらURLコピーの時点で間違えていたらしいです…。
もっとPCの基礎から勉強しないとダメですね~。
たくさんの方からコメントをいただき、みんカラやっててよかった!と実感しました。


というわけで?肝心なガックリな出来事なんですが…
コレです。



リアの赤バッジ周りのガーニッシュ、バックランプ上にすごいキズが…。
自宅の車庫にてシビック後方に積んであった子供用の滑り台が崩れ落ち、どかしてみたらこんなことに(T-T)
触ってみると見事にザラザラ感触…。
地震の影響ではなく、野良猫が屋根に上る時に蹴り落としたものと思われます。
最近は洗車した直後に限ってボンネットに足跡つけたり…やりたい放題やってくれます(怒)
なぜルーフにまで登る?

またまた質問になってしまうんですが、この部分の透明度を復活させる方法ってあるんですかね?
場所的に望み薄かもしれませんが…。
まあ割れているわけではないので我慢すればいいんですけどねぇ(- -;)
いろんな場所に小キズはありますが、さすがにコレにはガックリきましたorz
でももう少し上の鉄板の部分だともっと大変だったのかな?
ハッチにも少し色剥げがありますが、こちらはタッチペンで誤魔化せそうです^^;
Posted at 2011/05/10 23:59:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー56さん まったく仰る通りですね!同じ車種に乗る者としてより一層安全運転を心がけなくては。

https://youtu.be/QjJR4g4DXWY?si=leNgbTMszke_78Ns
自分はこちらの動画を先に見ていました👀最後の車庫入れ含め全てがプロの技です…」
何シテル?   08/19 22:11
シビックタイプRユーロ購入を機にみんカラを始めてみました。 まだまだ何もわかりませんがみなさんよろしくお願いします。 今まで乗ってきたクルマ・乗った期間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ドアハンドルカバー カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:46:40
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:10:51
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 00:12:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初SUBARU、初AWDに憧れギリギリまでWRX STi(VAB-E)が有力候補でしたが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分のクルマではありませんが相方さんの愛車ということで登録 ホンダアクセスFグリル、フォ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年12月納車です。 人生初の新車&赤いクルマ! この独特のデザインに惹かれ欧州で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速とたん号です。 都内に嫁いだ妹から譲り受け、フルエアロ化してしまいました。 見た ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation