• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とたん@euroのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

ユーロくんオイル交換

ユーロくんオイル交換またしても久しぶりなブログになってしまいましたが生きております(^_^;)
仕事やら家の片付けやらで自分の時間が全然取れません…(涙)
もてぎオフ行きたかったなぁ…でも参加されたみなさんのブログで楽しませていただきました(´∀`)


そんな中珍しく少し時間が空いたので、前から気になっていたオイル交換を自分でやってみました。
距離は全然走ってなかったんですが、もう1年近く無交換でしたからね~(ーー;)

巷で話題のこの道具で。
コレすごく便利ですよ~!しかも安い。
去年買ってセリカくんのオイル交換に1回だけ使用、なかなか出番がなく倉庫で眠っておりました。

シュポシュポして待つこと10分~15分、ガッツリ抜けました。
全然距離乗らなくても真っ黒ですね…。

オイルはカストロールと悩んだんですが、行きつけのオートアールズのモノを。

R'sセレクト プレミアム 5W-40 SN
通常5,980円→4,980円→なぜかレジで3,980円の特価品(笑)
街乗りオンリーの自分には十分かと。

で、オイルを入れる時に大失敗。
紙製の使い捨てじょうごで入れたんですが、FN2ってオイルの蓋の真上に空きスペースが少ないんですね…。
じょうごが途中で折れ曲がって隙間からオイルがダダ漏れ(;゚Д゚)!

プラスチックのエンジンカバーを外して拭きとるもかなり下に垂らしたっぽい(涙)
今度ディーラーで洗浄してもらわないとかな…。
次回自分でやるならきちんとしたじょうごで入れることにします(^_^;)

オイル交換後、試運転がてら近くのシャトレーゼまでアイスを買い貯めに。
走った感じの違いは…鈍感な自分ではよくわからん(爆)

道路の反対側のホンダカーズの人がこっち見てました(笑)
失敗もしたしフィルター交換もやる場合はお店でやってもらった方が確実ですが…
使用後のオイルの黒さに驚いたり、いろいろ必要な工具がわかったり、自分で作業すると勉強になりますね~(´∀`)

残念なおまけ
まだ買って2年も使ってない気がするユピテルのナビが…。

電源入ってるのに画面が真っ暗(@_@;)
たまに思い出したように地図が出るんですが…ちょっとコレでは使えないので買い替えかなぁ。
レーダーもドラレコもユピテル派なので頑張ってほしいところですけどね~。
個人的に地図が一番見やすいパイオニアが気になってます。高いけど…。
それではまた~(^o^)/
Posted at 2014/06/16 03:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

またしても

またしても大雪が降ってしまいましたね…。
まさか先週を超えるさらに記録的な積雪になるとは(;´д`)
さすがにこれでは仕事にも遊びにも行けないので引きこもってブログでも(笑)

昨晩はフィットくんがラッセル車状態になりながらも、なんとか庭まで入って来れました(^^;
(会社から自宅までの約9kmほどの距離でスタック車両を4台も目撃)
しかしこの状態ではバック不可(笑)
長靴より高い雪の量…orz

先週に引き続きかまくら状態の車たちの勇姿を(笑)

GD1 × 2


FN2


C11A & JZA70


RF1


別角度から親父のフィット
バンパー前側が屋根から落ちた雪ですごいことに(笑)
じつはこの後ろ側でもっと大変なことが起きてまして…。

朝方ものすごい轟音がしたと思ったら…。
築ウン十年の物置が半壊してましたΣ(゚д゚lll)マジカー
普通なら「えらいこっちゃ~汗」なんですが我が家はちょうど今年に大改装の予定があり、この部分は元々取り壊す予定でした。
しかしまさか工事より先に勝手に崩れてしまうとは…(笑)
雪だけならまだしも朝方からの雨で水を吸って重さに耐えられなかったんでしょうね。
明日の日曜はまた雪かき&この崩れた物置の片付けですね~(;´Д`Aナケテクルゼ…
Posted at 2014/02/15 12:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

1日雪かきしてました。

1日雪かきしてました。昨日の雪は凄かったですねぇ。
東京では45年ぶりの積雪量、こちらの方(熊谷市近隣)ではなんと60年ぶりだったとか…。

あの猛吹雪の中びっくりドンキーにお昼を食べに行ったら、ゲレンデのような駐車場に車が1台も無し?!
通勤車のフィットは一応スタッドレスを履いているんですが、途中2回ほどお尻を振って横を向いてしまい怖い思いをしました(^^;
慌ててカウンターをあてても慣れてないとダメですね。

時速30キロしか出せない中なんとか自宅に辿りついたものの、ローダウンとSPOONリップが仇となり駐車場に入れず…。
バンパー中程までの積雪に車が押し戻されちゃいました。
なんとかその場で雪かき~自宅の裏庭に退避できましたが…仕事が終わったらまっすぐ帰るべきでしたね(汗)

朝起きるとやっぱり車たちはこんな状態。

親父のフィット。


自分のフィット。
もう半分くらい雪が溶けてますが、昨日車から降りる時はドアが開きませんでした(笑)


最近は外に出されてしまっているユーロくんも同じく。


昔祖父が乗っていたミラージュと不動車のJZA70スープラ。
もう何がなんだか(笑)

そして今日は自宅の脇道を1日雪かき。
もう身体中が筋肉痛です(ーー;)
明日の朝は道路状況も心配ですが、無事に起きれるのかがさらに心配だったりします…(^_^;)
Posted at 2014/02/09 18:30:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

赤いカウンタック

ご挨拶が遅れましたが皆様今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
我が家は春からの大改装に向け急ピッチで大掃除中なんですが、こんな玩具が発掘されました。


自分がまだ1歳か2歳くらいの時に、祖母が沖縄旅行で買ってきたお土産だそうです。
それはそれは大喜びでもう夢中でブーブー!って遊んでたみたいですが…
さすがにほとんど記憶がありませんね(^^;

30年以上前の子供向けの玩具にしては出来がいいと思います。
しかもちゃんと

ガルウイングドアが開くんです!


車内までもがなかなかの再現具合。

ところどころ長年蓄積された埃というか泥が付いてますがお許しを(笑)

MADE IN JAPANの文字が見えますがどこのメーカー製なんでしょうね~?

そういえば以前大黒PAで見かけたクルマがまさにコレでしたね。
ここ最近ではヤングジャンプ連載の同名漫画にハマってたなぁ。
昔から心の奥底にあった赤い車好きは、もしかしたらこのミニカーがルーツだったのかもしれませんね(笑)
Posted at 2014/01/19 16:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

電池交換で締め

電池交換で締め気がついたら年末ですね~。
やっとこさ休みに入ったので、前々から気になっていたキーレスの電池交換をしてみました。
うちのシビックは鍵穴の無いSEEKERドアノブ仕様なので…(^^;
先日の高坂オフでも皆さん驚かれてましたね。
あまり乗ってないとはいえ、もう5年目に突入してますからね~。
電池切れでクルマに乗り込めないなんて洒落になりません(爆)

ボタン電池CR1616

メインキーはまだ問題なかったんですが、1回も使ってないスペアキーの方が完全に死んでました…(汗)

こちらは全て機能停止していたエアモニのバルブセンサー。
こちらの寿命はだいたい8~10ヶ月くらい?
LR44×4を用意して、さぁやるぜ~なんて蓋を開けたら

CR1632でした…orz

懐かしのゲームウォッチと間違えたのか?(笑)
ケ○ズデンキに閉店5分前に滑り込んで(笑)買ってきたので明日交換してやりますよ~。

こんな動画を見つけました。
パッと見うちの赤いのに似ててちょっと嬉しい^^

ミラノレッドのFN2がシャア専用みたいなピンク色にラッピングされていきます。
SEEKERリアスポって海外でも売ってるんですね~。
作業中ウロウロする犬が面白い(笑)

今年は(も?)シビックであまり走り回れなかったんですが、久々にオフ会に参加させていただいたりとても楽しく過ごせました(´∀`)
お相手してくださった皆様、本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
それでは良いお年をお迎えください!
Posted at 2013/12/31 02:52:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー56さん まったく仰る通りですね!同じ車種に乗る者としてより一層安全運転を心がけなくては。

https://youtu.be/QjJR4g4DXWY?si=leNgbTMszke_78Ns
自分はこちらの動画を先に見ていました👀最後の車庫入れ含め全てがプロの技です…」
何シテル?   08/19 22:11
シビックタイプRユーロ購入を機にみんカラを始めてみました。 まだまだ何もわかりませんがみなさんよろしくお願いします。 今まで乗ってきたクルマ・乗った期間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ドアハンドルカバー カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:46:40
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:10:51
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 00:12:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初SUBARU、初AWDに憧れギリギリまでWRX STi(VAB-E)が有力候補でしたが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分のクルマではありませんが相方さんの愛車ということで登録 ホンダアクセスFグリル、フォ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年12月納車です。 人生初の新車&赤いクルマ! この独特のデザインに惹かれ欧州で ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速とたん号です。 都内に嫁いだ妹から譲り受け、フルエアロ化してしまいました。 見た ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation