• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HF.のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

荒天の中の・・・

荒天の中の・・・懲りない集まり。

近いし。雨も上がったし。
遠くから来る組は出てこないだろうし。

ほとんど誰もいないんじゃないかな?なんて思いながら
行ってみれば、いつものメンツは、ちゃんと集まってました(笑)

みんな真面目(?)ですね〜。



天気も良くなり、他に人のいないゆったりした環境で
ゆっくりおしゃべりをさせて頂きました。
毎度お世話になります。ありがとうございます。

また、遊んでくださいな。
 

ま、本当は。
やっと冬靴を履き替えたところだったので、おやまに登りたかったな〜、と。


おまけ。

alt


近所に出来た新しいイオン。
日産の跡地だけあって、それっぽいものが展示されています。

今なら表彰台気分が味わえます(笑)
Posted at 2018/04/15 20:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年04月08日 イイね!

三菱のラリー車

三菱のラリー車写真は1982年の「1000湖ラリー」のゼッケンステッカー。
カッコいいなぁ。 どこか自分の部屋に飾らせていただきたい!!
 
 
 


ちびが脱走を許してくれなったので、2人でえっちらおっちら、電車で出かけてきました。
お台場、トヨタ・メガウェブ
ここは何度か見に行ってます。特にラリー系のクルマが展示されていて、何度見ても飽きません。
このところ幻のグループS、MR2(222D)も展示されています。

今回のおめあては特別展示「三菱のラリー車
驚きのアイリッカラのランタボ! 怖い選択(笑)ですよね。 

alt


これです。 これの右側。 ランエボでは無く、ランタボ。
カッコイイですね。 定規で引いたかのような直線で構成された、ただの箱(笑)
自分でも、この色のトミカを持っていたはずですが、詳細は知りませんでした。
AE86よりも古い世代、TE71とか、PF60の時代のラリー車ですよね。自分も現役の頃を知りません。自分が夜な夜な、山道にいた頃には既に古いクルマ(笑)でした。
でも、結構、好きなクルマです。
かなり、ドキドキしますね。 今、乗ったら・・・普通に遅いのでしょうね(笑)
いつの日か、セカンドカーを持てる様になったら、この手の古い日本車を持つ、ってのも素敵です。

alt


で、驚いたのがコ・ドライバー。
ピロネンなんですね。カンクネンのコドラのイメージが強かったので、この世代のクルマにのっていたのは驚き。

このクルマは1982年の1000湖ラリー(フィンランド)で3位に入賞したクルマ。
この時の優勝はAUDIのミッコラ。

今更ながら、結果を眺めていたら、このクルマの次、4位に入っているのが
サロネンなんですが、クルマが日産シルビア(!) 
200SXでも240RSでも無く、シルビア? なんで? と思ったら・・・こんなHPが引っかかりました。 ネットの世界は凄いですね。 しばらく、見入ってしまいました。

一応。 こんなのも展示されてました。
alt

ご存知、ランエボです。 エボ3、ですかね。 

これも知名度ではわりと地味なエリクソンのクルマ。 
オーストラリアで優勝したクルマの様ですが、なんでマキネンではない? 
今のトヨタなら、ここはマキネンのクルマを持ってくる所でしょ?
地味に、三菱がこれしか貸さなかった?(笑)

なんてことを考えながら、悶々と、延々と、眺めてました。


長いこと待たされて、すっかりヘソを曲げたちび。
仕方がないので、300円払って、憧れの86(笑)の助手席に乗せてやりました(試乗)。

alt

無駄にご機嫌。
Posted at 2018/04/08 01:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちびとお出かけ | 日記
2018年04月01日 イイね!

今日の宮ヶ瀬 (あんぱん会始業式とお蕎麦ドライブ)

今日の宮ヶ瀬 (あんぱん会始業式とお蕎麦ドライブ)
 
 
 

とても良い天気でした。 
 
 
 
 
 



クルマも少なく、一頃の過剰な盛り上がりを通り過ぎて、落ち着きを取り戻したかの様子。
花も見頃で空気も気持ち良く、まだスタッドレスを履いているにもかかわらず
無駄に北岸を往復ドライブしちゃった位に。

これが続くなら、もっとまめに通っちゃいます(笑)

今日は、あんぱん会の新年度、始業式でした。
お久しぶりな方々にもご挨拶させていただき、楽しい一日でした。

自分的には・・・
alt alt

 
これですね。 2CV。
助手席に座らせていただきました。 短いドライブでしたが、気持ちよかった!!

でも実はちょっと怖かった〜。   ぱたん、っと倒れそうで(笑)  その位、グラっと曲がっていきます。
20年位前、友人が乗っていて、運転までさせてもらったことがあるはず、なのですが、今日、乗せてもらっても何も思い出せませんでした。 こんな感じだったのかな〜?

でも独特な世界観は、なんとも言えず、素敵。
これを地味に楽しんでいる生活とか、憧れちゃうなぁ、と。(幌の布団バサミとか(笑))

そのほか、毎度気になったのは

alt


これでしょうね。 この時代のクルマはなんでこんなにカッコ良いのでしょう?
ロールバーが入っていたり、ラリータイヤを履いていたり、と拘りが伝わるクルマたちでした。

ひとしきり、駐車場での無駄話の後は、蕎麦へのドライブ。
道道もさくらが綺麗で、春が来たんだなぁ、と。


alt 
alt


満開のさくらを眺めながらのさくらのお蕎麦も、無駄話も、本当に楽しかったです。
蕎麦の写真は、ちっとも美味しさが伝わらない(笑)ものばかりだったので、ボツ。

そんな訳で、お山も本格的に春です。 いろんなものが動き出しているようです。

やっとこさ、遅ればせながら、夏タイヤも注文しました(笑)ので、来週には、うちの子にも春が来るでしょう。
皆様、今年度もよろしくお願いいたします。


あれ?
気がつけば参加者の皆様のクルマの写真が全くない?  何も撮ってないよ?
おかしいなぁ?

我ながら、日記を書く気が全くなかったんだろうな(笑)
ほんとに出席したんよね? 
うちの207は?
Posted at 2018/04/01 22:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ひまわりツーリング、お疲れ様でした♪」
何シテル?   08/03 22:38
HF です。 よろしくお願いします。 5ドア、MTを探し求めてたどり着いた、207SWをダメにしてしまい、 この度、5ドア、MTを守って、308GTiに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

308GT i 250 雑感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 01:26:25
キャベツ畑の中をドライブしませんか!(ドライブラリー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 23:11:47
 
悲しいお知らせ(訃報) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 12:25:16

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
いい歳して今更ながら、自分史上最大パワーのクルマを手にいれてしまいました。5ドア、マニュ ...
その他 tern その他 tern
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤Special。 駅まで遠くなった分を取り返す為にがんばる子。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。 ALTO WORKS RS/X まだ学生だったころに手に入れたクルマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation