こんばんは。
梅雨真っ只中にして・・・
未だ7月になったという実感が無かったものの、
自宅のエアコンの洗浄で・・・
本格的な夏の到来への不安まで実感してしまった今日この頃です・・・(笑)。
さて、
実は未だに到達していない・・・
成人式ですが・・・(爆)、
今後のスケジュールを考慮して、
本日、主治医のところへオイル交換に行って来ました。
実は、
最近になって結構減ってきまして・・・
いやいや、
体重じゃなくて・・・(謎爆)、
また冷却水が減ってきている事を主治医に伝え、
オイル交換の際に水周りも診て頂きました・・・。
で、作業終了時に主治医から・・・
余命宣告を受けました!
85系、87系のオーナーさんなら・・・
ほぼ誰もが通る道であろう、
あのヒーターコアからの漏れを・・・(苦爆)。
微量ですが、
目視にて確認したとの報告を受けました・・・(苦笑)。
早期入院になる程の事態ではありませんが・・・
危険性を孕んでいる事には変わらないので、
近いうちに入院させる予定です・・・(苦笑)。
それなりの出費が発生するので、
ア〇ル拡張の夢が夢で終わった事を・・・
帰路のハンドルを握る自分に言い聞かせ・・・(謎涙)
自宅に帰るなり、
気を取り直し、久々に・・・
ワイトレのイメトレを行いました(笑)!
8Jとの事なので、
最初はリスクを感じながらも・・・
何だかんだで不感症・・・いや(笑)、
無干渉です・・・。
※ショルダーに対しては・・・
最近じゃ・・・
※画像:klutchrepublik HPより御拝借
低さでは勝負できないと思ってるので・・・(謎爆)?
15mm厚に満足できなくなってきいる次第でございます・・・(爆)。
ってな訳で、今回は・・・
5mm厚にてイメトレです(爆)♪
5mm厚の良いところは・・・
重ね付けで10mm厚にできる事・・・?
なので、面白半分・・・気合十分?
いきなりのぉ~片側限定で・・・
怒号の25mm出し(15mm+10mm)です(爆)!
フェンダーの形状の関係で、
何を基準にして良いのか・・・?
とにかく、ハミタ〇イともツ〇イチとも言えちゃう位の・・・
過去最高の出しっぷりです(爆)!
フェンダーとのクリアランスも・・・
かなり狭まっています・・・(汗爆)。
画像の状態では干渉していませんが・・・
良い機会なので、
今後の事も考える意味を込めて・・・?
実験です・・・(爆)。
家(アパート)の駐車場にはワンクッション(段差)があるので・・・
それを利用して適度な速度で駐車場に進入(バック)させて、
故意に段差でボトムさせます・・・。
で、その結果は・・・
見事に干渉・・・(汗)。
ま、想定内の事でしたが・・・
そこまで引っ張っていないタイヤと、
ボトム時にホイールがハの字を向く性質によるものですね・・・。
そして次は、
ある意味本来の姿である・・・?
20mm出し(15mm+5mm)です(笑)!
5mm引っ込んだとは言え、出ているっちゃ出てるし・・・
プラス10mmに比べりゃ収まっている感じです・・・(爆)。
ちなみに、
プラス5mmでも・・・
微量ですが、
※画像は10mm出しの時のものです・・・
干渉を発見・・・(汗)。
なので、
現状での5mm以上のトレッドのワイド化は・・・
干渉が伴うので、
フェンダーの追加工(叩き)で約2~3mmのクリアランス確保するか、
引っ張りタイヤへの変更が必要となります・・・。
鬼キャ〇・・・いや、ネガキャンにすれば回避も可能かと思いますが(笑)、
現状の走行性能は極力維持したいので、そこは考えておりません・・・。
個人的見解(予想)だと・・・
20mm厚への変更:フェンダー追加工、または引っ張りタイヤへの変更
25mm厚への変更:フェンダー追加工と引っ張りタイヤが絶対必要
ってな具合に考えてます・・・。
さぁ、
どうしよう(何が?)・・・?
って言うか・・・
プラス5mm厚の場合って、
ボルトも要プラス5mmって事なの・・・かな(無知)?
なぜ愛車オーナーズクラブやオフ会で、空中分解が引き起こされるのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/07 10:03:30 |
![]() |
![]() |
地を這う蒟蒻 (ボルボ V50) 最愛のオンナの如く偉大な存在であった・・・🍆(875)を失い、主治医のもとに報告に行っ ... |
![]() |
輸入車その他 その他 コイツは新車で買ったので、ウチのVOLVOよりも高級車です(笑)。この単車と出会った事で ... |
![]() |
遅咲きの通勤快速車・・・(笑) (輸入車その他 その他) 以前乗っていたBMXがパクられてしまい、ブルーになっていた矢先、偶然立ち寄った「SPOR ... |
![]() |
おナス875 北欧産アべ○ール(爆) (ボルボ V70) 車人生初の外車です。って言うか、初めて買った車です・・・(笑)。シートの座り心地が凄く良 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |