• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瑞旭@ちゃきの"おナス875 北欧産アべ○ール(爆)" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2010年12月29日

エーモン工業株式会社AODEAデッドニングキット(スタンダード)取付 その2 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
これから、ドアのインナーパネルに制振材を貼り付けていく訳なんですが・・・作業の邪魔になるので、配線はテープ等でまとめておきます。
※テープは配線用を使いましょう。

配線に巻き付いているスポンジ状のモノが劣化していてボロボロ崩れ落ちるので、ある程度は叩き落しておくと良いでしょう。

2
仕上がりに影響する油分の除去はしっかり行います。けど、国産車にある「ブチルテープ剥がし」の作業が無いのでスムーズに進みます。
3
サービスホールらしき穴には、嬉しい事に蓋が付いております。たまたま、窓に施す「朝露防止」のフェルトテープが残っていたので、蓋がハマる穴の周囲を覆い、ブレを防ぐのと密着性を高めました。
4
ドアのインナーパネルに制振材を圧着ローラーやヘラでしっかり押し付ける様に貼り付けていきます。本来ならば、アールや縁等に沿って制振材を施したいところですが、作業時間と材料の都合上・・・合理的に制振材を四角形に切り取り貼り付ける方向で作業を行いました。
インナーパネルを軽く「コンコン」って叩いて音が軽かった所と、スピーカー付近を重点的に制振材を施しました。
5
スピーカが収まる穴の中にも制振材を貼り、その上に吸音材を貼り付けます。スピーカーの背面にかかる振動を抑えます。
6
作業は右側のドアから始めましたが、仕上がりの基本は左右対称なので、右側の制振材を切り取り、貼りつつ・・・左ドアで使うサイズの寸法や場所を左ドアで使用する制振材に記入しておけば、左ドア側の作業はスムーズに行えます。先程も述べましたが、制振材は「四角形」での切り取りのみですが、無駄なく使えるのが良いです。インナーパネルに制振材を貼り終えて気付くのが、ドアの重みです。意外と重くなります。

それにしても、地味で面倒な作業でした・・・(笑)。インナーパネルが終わる頃、既に日が暮れているし・・・(爆笑)。
7
インナーパネルに制振材を貼り付けたら、次はアウターパネルです。
インナーパネルと同様にアウターパネル用の制振材(黒)と吸音材を貼り付けていきますが、アウターパネルの材質の関係上、貼り付きにくいので・・・ドライヤーで熱を加えたり、補強でアルミテープを使用しました。作業のやり方は、インナーパネル同様「左右対称」で行い、制振材の切り取りも四角形で行いました。
8
制振材がしっかり貼り付いているか?配線等が干渉、抜け、引っ掛かりがないか?を確認し、ドアパネルを装着して・・・作業終了です。
※パネル取り付け担当:親父(爆笑)

別にケチっていた訳ではないのですが、制振材がこれだけ余ってしまいました・・・(笑)。悪く言えば・・・「無駄」ですが、他にも制振材を施したい箇所はドア以外にまだまだあるので嬉しいです。後から思うと・・・材料的には、同社のデッドニングキットの「入門キット(約¥3600)」を購入し、足らない分の材料は買い足していけば・・・無駄が無いかと思います。

デッドニングの効果の程ですが・・・
音全体が引き締まった様に感じます。音量を上げた際のビビり音は無くなり、元々良い音だったノーマルスピーカーですが、更にキレイに聴こえます。他にも、ドアの開閉音が変わり、ドアからのノイズもそんな感じ無くなった様な気がします。デッドニングよる効果は全て体感できたので、やって良かったと思います。
冬休みの「宿題」の報告(提出)は以上でございます・・・(笑)。
関連情報URL : http://www.aodea.jp

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

V70 SB IKEA express の作製

難易度:

ヘッドライト曇り除去

難易度: ★★

古河薬品工業 FUEL CLEAN HYBRID投入

難易度:

V70 SB ブレーキパッドメンテナンス

難易度:

まさかこんなに直るとは。近所横浜磯子

難易度: ★★★

一台、EXPO2027ナンバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはようニッポンwww🐽」
何シテル?   12/07 07:51
はじめまして☆( ̄▽ ̄) とにかくKARAとTWICEが大好きな(爆)「瑞旭@ちゃき」と申します♪ 愛車は、99y 875(おナス) NORDIC(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ボルボ V50 地を這う蒟蒻 (ボルボ V50)
最愛のオンナの如く偉大な存在であった・・・🍆(875)を失い、主治医のもとに報告に行っ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
コイツは新車で買ったので、ウチのVOLVOよりも高級車です(笑)。この単車と出会った事で ...
輸入車その他 その他 遅咲きの通勤快速車・・・(笑) (輸入車その他 その他)
以前乗っていたBMXがパクられてしまい、ブルーになっていた矢先、偶然立ち寄った「SPOR ...
ボルボ V70 おナス875 北欧産アべ○ール(爆) (ボルボ V70)
車人生初の外車です。って言うか、初めて買った車です・・・(笑)。シートの座り心地が凄く良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation