
JAF関東地区戦・SPNは不参加です・・・・
す
ま
ぬ
・ ( iдi ) す
・ ま
・ ぬ
・
・
by 師匠(彼岸島)
今から4年前のイベント当日動画が出てきました。
20kg/7kg、AZURダンパー、AD07ネオバの頃でした。
今より本番のサイドターンがマシです。サイドターンが年々下手になってきてます。
215幅のRS-Rか225幅のZ1SSで同じようにできるかな(・д・`)
(*´∀`)ノ シャッス
そうだ 京都へ行こう
さて、土曜に単独京都巡り行ってきました。
おととい、凄く京都行ってみたくなったので行ってきました。
トラベルコちゃん、とかで日帰りツアーの安いやつ探したけど無かったんで
ノープランでスタート。
『行きたい場所+行ってみたい無い場所+基本は徒歩移動』を繋いで
京都駅から上半分を右周りルートになりました。
金曜はgoogleMapとストリートビューで行くところと通り道チェック
(`・∀・)午後の半分くらいはチェックしてたよ!!
朝9時半に京都駅到着。で、さっそく屋根に感動(*゚∀゚)おぉ!なんか凄ぇ!
京都駅
初ヾ(*´∀`)ノシ 単独下車
好き勝手移動ってなんかテンション上がるね。
京都駅でかいね(・д・)屋根凄いねー
いきなり出口間違えたよ分かんねぇよ
→三十三間堂(徒歩)

途中、読経しながら?歩いてるお坊さん2人発見( -人-)
やはりか(・д・≡・д・)修学旅行団体さんコンニチハ
仏像いっぱい。「女神転生」やったおかげで仏像の由来説明がスッと入ってくる(´∀`*)
インドの神様からいっぱい来てるね。
ん?おい、ワニをモデルにとか(ry
おい、蛇モデルで目が5つ(ry
通し矢、ゴルゴでも似たようなのやってたね。
真っ暗闇で甲冑の隙間を通し矢と同じように射るやつ。
→本願寺・大谷本廟へ(徒歩)※予定外
清水寺行く途中に、なんとなく寄りました((( ・∀・)

石が雨に濡れてヌルヌル滑って危ない((( ゚д゚ )))
→清水寺へ(徒歩)
さらに数倍の修学旅行団体さんコンニチハ
(;・ω・)近道の坂、けっこう急だね
観光ルートの天辺に、初代「丑の刻参り」を食らったご神木がありました。

天辺の端に生えてて目立たないけど、説明の立て札に
「頭にキャンドル装備して五寸釘を打ち出すハンマーで武装した白装束」の絵が
オォ( ゚д゚)ホンモノか 写真取ったら釘打たれそうだけど携帯とデジカメで撮りました。
さらに、「人形祓い(ひとがたばらい)」発見 (゚д゚ )オォ見たことある紙だ

500円で身代わりになってくれるのか便利だな
( -人-)
ご神木を撮影してきまいた。今のところ何も起きてません
そしてさすが有名観光地。そこらじゅうに「お財布ホイホイ」です

八つ橋(おたべ、京どす でも通じるらしいね)から木刀、扇子、抜けない真剣まで
冷静に(・д・)b 大体はイオンの物産展で買えるぞ
で、絶対ここにしかないであろう「清水わくわくサイダー(ビン)」にしました。
→円山公園(徒歩)※予定外
通り道ついでに見て回りました((( ・∀・)
・鴨に混じってアヒルがいた
・岩の上に鴨がいた。周りに鴨が5匹泳いでた
・鳩が求愛ダンスしてた
・エクストレイルと原付の上で寝てるネコが全く動じない。近づいて写真取っても無視される
・奥地はなかなかの急坂
→八坂神社(徒歩)※予定外
道に軽く迷ったら元の場所に戻ってきたので、ついでに見て回りました((( ・∀・)
本日挙式のご家族がいました(´∀` )おめでとうございます
ここは軽く覗いてスルーしました((( ・∀・)
で、通ってみたかった下道、裏路地へ( ・∀・)
(´∀` )( ´∀`)イイネー 京都っぽいねー
柳の木、壁、石畳、 京都っぽいねー
ここで最大の悩み所 「昼御飯」 にぶちあたる。
観光狙いのお財布ホイホイとかいらないし、できればジモティー御用達で「おばんざい」を
出してくれるところを探してたんですが、これがまた見つからない&聞いても出てこない・・・・
普通の御飯処、思った以上に無いんです・・・・・
そこで
(´∀`)「なか卯」
観光地でもこの安心感、さすが「なか卯」
※なか卯行ったこと無かったから丁度よかった。
外出たら雨も本降り。気にせず((( ・д・)次へ
→知恩院(徒歩)
でけぇ(;・∀・)こんなにデカイの・・・・
「梁の中に和傘の忘れ物」、見つけてきました。ここの七不思議なんだって。
( ゚-゚)なんであんな高いところに置きっぱなしなんだろうね
ここでも挙式が執り行われてました。
→平安神宮(徒歩)※予定外
周辺地図よくみたら遠くなかったんで、行ってきました((( ・∀・)
なんか見たことある気がするけど、実物は
でけぇ(;・∀・)広い(;・∀・)赤い(;・∀・)
ここでも挙式のご家族がいました(´∀`)おめでとうございます
ちょっと雨脚強くなったんで急ぎで庭園巡り
・・・ココ広いよ(;´д`)出口遠いよ・・・
→二条城(地下鉄+徒歩)
初の交通機関( ・∀・) 地元の会話が方言混じりだねー なんか京都来たって感じがするねー
観光名所より、いろんな人の日常会話の方が来たって感じがします。
地下鉄出たらすぐ目の前、二条城です。
たしか中学の修学旅行で来たような気がする ( ゚∀゚)o レッツゴー 城
キュッキュ鳴る廊下、思い出したけど呼び名忘れた。単独だから聞く人いないし(´∀`)
天守閣跡、けっこう普通・・・・ (・д・)
→京都御苑(徒歩)
超でけぇ(;・∀・) 超広い(;・∀・) 御所入れない(;・∀・)
平安神宮回った時に予感してたのが的中。。。ここ広い(´д`≡´д`)
でも見て回るのが無かったから、即撤退((( ・д・)
とりあえず広いね
→駅(地下鉄)
帰りの時間に余裕があったんで、携帯と予備バッテリーを※※※で充電 (゚д゚ )ちょいと失礼
23時東京着 ヾ(*゚∀゚)ノシ レッツゴー風呂
途中、人差し指の爪の先が剥がれかけたりしましたが、
爪先だけ剥いだつもりが軽く皮膚まで剥ぎかけて危険を感じて一部放置
→硬くなって傷が広がる
→痛い
→硬化した爪の先がなにかに引っかかって泣いた
とりあえず日帰りツアーでした(*´∀`)ただいま
次は1日観光券で市バス地下鉄使いまくって金閣/銀閣、鈴虫寺まで行ってみよう