• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマ (・(ェ)・)ノのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

もてぎ( ・д・)準備

もてぎ( ・д・)準備ゆず塩、抹茶塩の使い道を天麩羅、豆腐以外に探し中。

(・ω・≡・ω・)

あとは胡瓜くらいか。あまり無いのか。。。。塩だからね。









(*´∀`)ノ    シャッス
Z1SS組んで移動タイヤを裏組みしてLOOP水飴入れて、展示品になってたオイルキャッチタンクの配管を繋ぎました。
ヘッドカバー→スロットル前の部分です。 セパレータタンクの口に繋ぐと凄まじい量のオイルが流れ込んでくるから無し(((・ω・;)))




さて、再来週のツインリンクもてぎ準備で久しぶりのブレーキ交換です。
しょっちゅう換えたりしてるんで、今さら整備手帳に載せるモンでもないです。。。
日に2回作業とか余裕でした( ^p^ )
18日には再開予定らしぃので、スポーツ走行枠の準備です。

フロント:
DIXCEL Ztype(買った)→ DIXCEL R01 (貰った)
純正タイプローター(貰った)→FCRローター(貰った)

リア:
Winmax QuestRmetal(特注)→Winmax CR1(買った)
純正タイプローター(貰った)→純正タイプローター(貰った)


ダンロップ程ではないけど、スカラシップ万歳( ´∀` )ノ
今年は登録してません。





パッド/ローター交換( ・∀・)作業開始
写真の手前がZtype、奥がR01です。

フロントは走行終わってすぐに換えたので、それ以来です。リアは雪走行以来です。
FSW行ってからパッドの研磨もしてなかったので、R01の表面溶けたままでした。




( ´・ω・)とりあえず溶けてツルツルになったところ削ろうか。でもサンドペーパーないや・・・このまま付けてもツルツルだ・・・


(`・д・)、 輪留めのコンクリで削り落とそう


(`・ω・)、 ゴリゴリ
(`・ω・)、 ゴリゴリ
(`・ω・)、 ゴリゴリ
(`・ω・)、 ゴリゴリ


(;`・ω・)隣の輪留めが鉄粉に・・・ 雨降ればいいか・・・


とりあえず茂木の準備ができました。
なんやかんやで荷物片付けまでで1時間かかった。


アニバーサリー的な感じで18日1枠目予約しました。大混雑の予感ですが、震災からの再開記念なので、1枠目を押さえました。あともう1枠どこかで走ります。

( ・ω・)様子見で午後イチくらいにしようかな


Posted at 2011/05/31 22:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

京( ´∀`)どす

京( ´∀`)どすJAF関東地区戦・SPNは不参加です・・・・












  す
  ま
  ぬ
  ・   ( iдi )  す
  ・         ま 
  ・         ぬ
             ・
             ・  

 by 師匠(彼岸島)



今から4年前のイベント当日動画が出てきました。
20kg/7kg、AZURダンパー、AD07ネオバの頃でした。
今より本番のサイドターンがマシです。サイドターンが年々下手になってきてます。
215幅のRS-Rか225幅のZ1SSで同じようにできるかな(・д・`)




(*´∀`)ノ   シャッス
そうだ 京都へ行こう





さて、土曜に単独京都巡り行ってきました。
おととい、凄く京都行ってみたくなったので行ってきました。

トラベルコちゃん、とかで日帰りツアーの安いやつ探したけど無かったんで
ノープランでスタート。
『行きたい場所+行ってみたい無い場所+基本は徒歩移動』を繋いで
京都駅から上半分を右周りルートになりました。
金曜はgoogleMapとストリートビューで行くところと通り道チェック
(`・∀・)午後の半分くらいはチェックしてたよ!!



朝9時半に京都駅到着。で、さっそく屋根に感動(*゚∀゚)おぉ!なんか凄ぇ!



京都駅
 初ヾ(*´∀`)ノシ 単独下車
 好き勝手移動ってなんかテンション上がるね。
 京都駅でかいね(・д・)屋根凄いねー
 いきなり出口間違えたよ分かんねぇよ
 

→三十三間堂(徒歩)
 
 途中、読経しながら?歩いてるお坊さん2人発見( -人-)


 やはりか(・д・≡・д・)修学旅行団体さんコンニチハ


 仏像いっぱい。「女神転生」やったおかげで仏像の由来説明がスッと入ってくる(´∀`*)
 インドの神様からいっぱい来てるね。 

 ん?おい、ワニをモデルにとか(ry
 おい、蛇モデルで目が5つ(ry


 通し矢、ゴルゴでも似たようなのやってたね。
 真っ暗闇で甲冑の隙間を通し矢と同じように射るやつ。
 


→本願寺・大谷本廟へ(徒歩)※予定外
 清水寺行く途中に、なんとなく寄りました((( ・∀・)
 
 石が雨に濡れてヌルヌル滑って危ない((( ゚д゚ )))


→清水寺へ(徒歩)
 さらに数倍の修学旅行団体さんコンニチハ

 (;・ω・)近道の坂、けっこう急だね
 

 観光ルートの天辺に、初代「丑の刻参り」を食らったご神木がありました。
 
 天辺の端に生えてて目立たないけど、説明の立て札に
 「頭にキャンドル装備して五寸釘を打ち出すハンマーで武装した白装束」の絵が
 オォ( ゚д゚)ホンモノか 写真取ったら釘打たれそうだけど携帯とデジカメで撮りました。

 さらに、「人形祓い(ひとがたばらい)」発見 (゚д゚ )オォ見たことある紙だ 

 500円で身代わりになってくれるのか便利だな 
 ( -人-)

ご神木を撮影してきまいた。今のところ何も起きてません




 そしてさすが有名観光地。そこらじゅうに「お財布ホイホイ」です

 八つ橋(おたべ、京どす でも通じるらしいね)から木刀、扇子、抜けない真剣まで
 冷静に(・д・)b 大体はイオンの物産展で買えるぞ


 で、絶対ここにしかないであろう「清水わくわくサイダー(ビン)」にしました。
  


→円山公園(徒歩)※予定外
 通り道ついでに見て回りました((( ・∀・)


  ・鴨に混じってアヒルがいた
  ・岩の上に鴨がいた。周りに鴨が5匹泳いでた
  ・鳩が求愛ダンスしてた
  ・エクストレイルと原付の上で寝てるネコが全く動じない。近づいて写真取っても無視される
  ・奥地はなかなかの急坂



→八坂神社(徒歩)※予定外
 道に軽く迷ったら元の場所に戻ってきたので、ついでに見て回りました((( ・∀・)


 本日挙式のご家族がいました(´∀` )おめでとうございます
 ここは軽く覗いてスルーしました((( ・∀・)



 で、通ってみたかった下道、裏路地へ( ・∀・)
  (´∀` )( ´∀`)イイネー 京都っぽいねー  
  柳の木、壁、石畳、 京都っぽいねー   











ここで最大の悩み所 「昼御飯」 にぶちあたる。


  観光狙いのお財布ホイホイとかいらないし、できればジモティー御用達で「おばんざい」を
  出してくれるところを探してたんですが、これがまた見つからない&聞いても出てこない・・・・
  普通の御飯処、思った以上に無いんです・・・・・
  


  そこで




   (´∀`)「なか卯」 
     観光地でもこの安心感、さすが「なか卯」
     ※なか卯行ったこと無かったから丁度よかった。



  外出たら雨も本降り。気にせず((( ・д・)次へ



→知恩院(徒歩)
 でけぇ(;・∀・)こんなにデカイの・・・・





 「梁の中に和傘の忘れ物」、見つけてきました。ここの七不思議なんだって。
  ( ゚-゚)なんであんな高いところに置きっぱなしなんだろうね

 ここでも挙式が執り行われてました。



→平安神宮(徒歩)※予定外
 周辺地図よくみたら遠くなかったんで、行ってきました((( ・∀・)


 なんか見たことある気がするけど、実物は
 でけぇ(;・∀・)広い(;・∀・)赤い(;・∀・)

 ここでも挙式のご家族がいました(´∀`)おめでとうございます

 ちょっと雨脚強くなったんで急ぎで庭園巡り
 ・・・ココ広いよ(;´д`)出口遠いよ・・・



→二条城(地下鉄+徒歩)
 初の交通機関( ・∀・) 地元の会話が方言混じりだねー なんか京都来たって感じがするねー
 観光名所より、いろんな人の日常会話の方が来たって感じがします。
 
 地下鉄出たらすぐ目の前、二条城です。
 たしか中学の修学旅行で来たような気がする ( ゚∀゚)o レッツゴー 城






 キュッキュ鳴る廊下、思い出したけど呼び名忘れた。単独だから聞く人いないし(´∀`)
 天守閣跡、けっこう普通・・・・ (・д・)


→京都御苑(徒歩)
 超でけぇ(;・∀・) 超広い(;・∀・) 御所入れない(;・∀・)










 平安神宮回った時に予感してたのが的中。。。ここ広い(´д`≡´д`)
 

 でも見て回るのが無かったから、即撤退((( ・д・)
  
 とりあえず広いね



→駅(地下鉄)
 帰りの時間に余裕があったんで、携帯と予備バッテリーを※※※で充電 (゚д゚ )ちょいと失礼
 

23時東京着 ヾ(*゚∀゚)ノシ レッツゴー風呂



途中、人差し指の爪の先が剥がれかけたりしましたが、
 
爪先だけ剥いだつもりが軽く皮膚まで剥ぎかけて危険を感じて一部放置
 →硬くなって傷が広がる
  →痛い
   →硬化した爪の先がなにかに引っかかって泣いた


とりあえず日帰りツアーでした(*´∀`)ただいま 


次は1日観光券で市バス地下鉄使いまくって金閣/銀閣、鈴虫寺まで行ってみよう

Posted at 2011/05/29 13:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

壊れる前にメンテナンス

壊れる前にメンテナンスフェデラル履いた時、フェンダー内側にガリガリ当たってました。
減速+ハンドル1回転くらいで。
FSWでも軽く当たってたみたい。

グラムライツは57C、57Sともに8.5J +40です。
本来は+52くらいが妥当っぽいですね。
そのうち形変わって当たらなくなるんじゃない?( ▼д▼)y~








(*´∀`)ノ   シャッス
朝からアワワアワワしてましたが、上手いこと収まりました。
結果オーライ。




さて、消耗品(?)のメンテナンス間隔です。
スポーツ走行すると普通より負担もかかるしガタが出たりしますね。
壊れる前にメンテナンスで長持ち!( ´∀` )

↑とか書いてますが、本心とはちょっと違います。
途中から ハァ?( ゚д゚ ) ってなったらスルーしてください。



↓↓自分で思ってるメンテナンス的なやつ(ちょっと大きめの)

車検毎に換えよう
 ハブボルト
 クーラント
 燃料フィルター


車検2回目には換えよう(だいたい10万km到達したら)
 イグナイター


そんな感じで今年3回目の車検。初の3回目です(゚д゚;)


・・・・追加でやることも特に無いな ( ▼д▼)y~
バッフルプレート欲しいくらいしかありません。


なんか壊れそうなとこある??





インテグラに乗り換えてからもやることは無いと思っていたが実施されてきたメンテナンス
-------------------------------------------------------------------------------
1:軽い脅しから、だんだん心配されだして、あまりにも心配されて仕方なく1速ギア、1-2シンクロ交換。
 →たぶんズシャーン、ギシャーンって聞こえるギア鳴りのせい。
   そんなに心配?(´・д・`)大丈夫だよ?
   スポーツ走行20分くらいなら3速→4速でもギア鳴りしだすし。(ジャッって)
   →毎年ミッションO/Hやる人達、マジスゲーって思う。凄い。。。。



2:LSDのイニシャルトルク変更(クスコRS、確か7→12)
 →1度組み込んだLSDをバラすとか無いと思ってた。トランスミッション降ろすんだから高額だし。。。。。
 →LSDのO/Hを毎年やる人も、マジスゲーって思う。




3:ハブベアリング交換
 →自分のクルマで実演されても違いが全然分からなかった。
  たまたま壊れたコトなかったからだろうけど。



4:ドライブシャフト破損で現地交換
 シビックがブーツ切れしかしてなかったから、壊れる前に換えれば破損とか無いと思ってた。
 ヤフオク強化品が破損して、ハイパーレブの特集を思い出しながら現地で初の突貫工事。
 無事な方も間違えて左右取り替えて1時間消費。。。。→現地破損はこれっきり。



5:クラッチ破損
 摩材剥離とかやめてよ・・・・ちょいちょい話あるし・・・・EXEDYってヤワイの???





↓シビックでやったことあるから普通に思うやつ↓
============================================================================
※クラッチ:LSD組付の時に減りすぎてたの見せてもらって1回交換してたから。


※タイロッドのラックエンド:シビックがガタガタで、普通の状態のを見せてもらって交換。
              インテグラはまだやってない。

※ブッシュ破損で交換:フロントロアアームブッシュが切れててロアアームが動いて突然直進した。
           あぶない。


※キャリパーのダストブーツ:崩れ落ちてた。→ブーツ交換して1年でまた崩れ落ちてた。


※ダンパー仕様変更:Cリングから車高調整に変わるとかドキドキした。










( ゚д゚)y~ ・・・・・
週末のアマチュア趣味だから、『適当に』壊れない程度でいいよね。
きっと、言うほど脆くはないだろうし。あと1年以上は壊れずに使えるはず。

Posted at 2011/05/26 12:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

エステル系も完全燃焼

エステル系も完全燃焼週末の天気が、いかにも梅雨真っ盛りですね。台風発生してるし。
来月もこんな感じかな。茂木で雨の水しぶきはなかなかの迫力です。
前の見えないダウンヒルとかもうね。

週末のチャンピオン戦inさるくらとか40台もいないらしいじゃない。
ゆっくり進行しても昼前に終了して、おぃしぃお食事処寄っても渋滞前に帰れそうね。
(`・∀・)ゆっくりしていってね!




(*´∀`)ノ   シャッス
どこの誰の仕業か知らんが、そういうことか。
なら、ECUへ割(ry とか1mm超の研(ry  とか、どんどん出していこう
『アイドリングが不調なのはセンサー故障です』





さて、「白煙の勢いが凄いんで燃焼室洗浄をご検討下さい」です。

入れ替わりが激しいんでメンテナンスとしてのオイル交換を忘れるこの頃です。
(1000km走行前にして半分近く入れ替わってるからね)
燃えにくいといわれるエステル系オイルですがなにか。


洗浄的なやつは、長距離移動とか走行会/スポーツ走行前にフューエル1とかLOOPとかしてます。
去年、再車検で圧縮測ったついでに内視鏡で見せてもらった時はガンメタル色の燃焼室が見えました。
どす黒くはなかったから、そこまで汚くはないと思う。
あれから4~5回LOOPのガソリン添加剤とフューエル1入れてきたけど、燃焼室洗浄とかは未体験です。

エンジンコンディショナーって、インジェクション車にスロットルから吹くと後々危なくなるらしいね。
(シビックは気にせずスロットルから吹き込んだけど)
マニホールドのセンサーにこびりついて危ないらしぃから、プラグホールから直接吹き込めばキレイに掃除できるんかな???

・・・(´・д・)ガソリン添加剤とかって、入れて混ざる前にガソリン減らしても意味ないよね・・・?
・・・(´・д・)混ざってからも、すぐガソリン減らしたら掃除しきれないかな・・・??



水飴投入は掃除後で。
Posted at 2011/05/24 17:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

それでもフェデラルのコスパは異常

それでもフェデラルのコスパは異常きのうの朝から寝違えたみたいな首の痛みが今朝になっても消えません。
左側に首を傾けると激痛が。。。
(´・ω・`)

土曜の夜に誤って轢き飛ばした小動物のせい?

595RS-Rとタイヤハウスの端に、その欠片が僅かに残ってました。
なんかタイヤに染み込んでて一部落ちません。
茂木走れば焼けて削れて落ちるかな。。。。
(´・ω・)





(*´∀`)ノ    シャッス
RE-11S(前:WH 後:WS2)をお借りできました。
2部山切った11S(WH)でも、2部山切った55S(WTS)よりトラクション逃げないような
感じでした。同じように運転してみたらタイヤの向いてる方向より外側にいかないで進んでいきました。
( ・∀・)イイネ
春先過ぎたらリアタイヤにも良さげですね
( ・∀・)イイネ
5部山以上ある状態でクルマごとお借りして1回運転させていただきました。
これもハンドル切ってる方へクルマが進んでいきました。凄いね(・∀・;)

ちょっと(・∀・≡・∀・)使える11S落ちてないかな
ゴミタイヤでもいいから落ちてないかな
新品とかありえないから(ノシ・∀・)




さて、フェデラル久しぶりに出しました。195幅だと余計に神経使うので今回はリアタイヤ205のAD08にしました。
16インチあるっていっちゃったけど、サイズはこれしかありませんでした(´・人・`)ゴメンナサイ

==========================
245/35ZR18
255/35ZR18
265/35ZR18

215/40ZR17
235/40ZR17  コレ
255/40ZR17
225/40ZR18
235/40ZR18

205/45ZR16
215/45ZR17
235/45ZR17

195/50ZR15
205/50ZR15  次はコレ
205/50ZR16

======================


ここから↓メンドクサイので飛ばしてください ⊂二二( ^ω^)二⊃





      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   その言葉を作ったのは売る側の人間だ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |



いいか、みんな
 (゜д゜ )
 (| y |)

信者という言葉は
  信( ゜д゜) 者
 \/| y |\/

 二つ合わさって儲けるとなる
 ( ゜д゜)儲
 (\/\/












ここから↓です



あまり見慣れないタイヤのせいか、なかには凄い偏見の目で見てた人もいました(・ω・`)
午後はずっとタイヤ削れないように走ろうとしてたのですが・・・・

・17インチは、ホイールが格安で見つかったから買いました。でなきゃ普通買いませんて。。。。。

・基本、16インチ225幅のRE-11から横グリップ落として滑り出しそうなところが分かりやすくなったモノと思ってください。
(ただハンドルほとんど切ってないときのトラクションは結構かかります)

・普通に公認戦目的ならZ1SSを買ってひたすら本番アタックペースで走りこんだ方が懸命です。

・たぶんギャラリーの学生さん?かな?ゴールタイムだけしか見てないんだろうからちょっと黙ってて。。。

・タイヤ無理に削って遅くはないタイムだけは残しましたが、それでオォとか(ry

・それでもホイールさえ見つかれば、そのコスパは異常





タイム計測あるから参考に、と思って行きましたが、ちょっと練習する日と内容を間違えたみたいですね。。。。。

それでも約1、2名でしたが、やろうとしてることが分かってくれてた人がいただけまだ良かった(つд`)








・・・・あの肉片どうしよう・・・・・(・ω・`)


Posted at 2011/05/23 12:46:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ準備しよう。。。。」
何シテル?   03/18 10:14
こんにちは  (*´∀`)ノ よく駐車場でダンパー外したりローター外したりアレしたりしてる人です パネルボンド補強しながら塗装とボディも削ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 345 67
8 910111213 14
15 16171819 2021
22 23 2425 262728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
05年10月末に乗り換えました。 ------納車時------- ・10万5000km ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学1年~社会人1年目の秋まで乗ってました。 インテに乗り換える時の内容 ----- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation