• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマ (・(ェ)・)ノのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

中古タイヤ( ・д・ )夢をありがとう

中古タイヤ( ・д・ )夢をありがとうauひかり、いつのまにか使えるようになってたらしぃ。

PCも3万円引きで買えるから、来週申込してこよう(・∀・)

フレッツ光の時はPS3を100円で買ったね。


こんな感じで2、3年間隔で型落ちPC買い換えていくかwwww







(*´∀`)ノ  シャッス
やる仕事がちょっと変わって、脳みそ使う頻度が上がってきました。
今日は夕方ちょっと仕事場行って、そのまま遊びに出ました。
明日は通勤30分かからないから、朝遅めに出よう。



さて、思いつきで関越スポーツランドのフリー走行に行ってきましたin土曜日
9台くらい。並ぶ人があんまりいなかったんで、基本4、5本連続でグルグル並んで走行してきました。
午前:18本くらい、午後:20本以上、かな?

「できるだけダブルクラッチ」
「もったいないから、ひたすら走行する」

ブレーキの踏み代も増えてきてリアタイヤもダダ滑りしていく中、RE-11は最後まで安定したカオスでした。
( ゚∀゚)やるじゃないwww


よく見たら、フロントタイヤはギリギリスリップサインには届いてませんでした。(夜に山奥で警察にチェックされたらアウトな程度)1箇所出てたくらい。
リアタイヤも、よく見たらセーフでした。(夜に山奥で警察にチェックされたらアウトな程度)


( ´д`)y~
・RE-11、温間エア圧 3.0キロwww 2.8より下げるとカオスが増えるwww
・Z1SS(リア)、熱入りすぎるとダダ滑りする上に意外と減る。
・またデフがゴリゴリ鳴り出した。もうギアオイルへたってるの?
・タイヤに荷重かかって、アクセル開けて駆動がかなり強めにかかってないとチャタリング出て外にはらんでいく。レッドラインのMTオイルで林道走ったときの怖い感じが再来。
・RE-11、スリップサイン間近の方がマシ?
・やっぱりタイヤ減ると凄く軽くなるよね。本番勝負は5部山くらいですか?



前後とも一応は公道走行可能な状態ですが、当日に使用するかどうかは決めてくださいwww
m( _ _ )m

Posted at 2011/10/30 22:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

エンジンオイル( ゚ω゚)y~ ギアオイル

エンジンオイル( ゚ω゚)y~ ギアオイル 急に気温が27度(゚ω゚;)
夏日ですね
薄めのパーカーでも、歩き回ると暑いね・・・
帰りのウォーキングもちょっと暑くなりそう







(*´∀`)ノ  シャッス
ドライフルーツの「メロン」って、外見からは絶対分からないよね。。。。
なんかグロいし。。。。
いちごって、乾燥したジャムみたいね。。。。





さて、こないだの雨の中インテグラを数回運転してもらって、10w50らしからぬ軽快さに驚かれたので
使っているモノを書いてみました。

エンジンオイル:
zahren SRG-1050(10w50) + wako's 4CR(5w40) + NUTEC ZZ-02(10w45)
http://www.zahren-corp.jp/oil/oillineup/index.html
http://www.wako-chemical.co.jp/products/pdf/2011-02_P09-10.pdf
http://nutec.jp/lineup/enging-oil/zz01-zz02-zz03.html

9月末の本庄走行会で入れてもらったやつで、10w50らしからぬレスポンスの軽さに驚きました。
それでも1か月たたないうちにゲージ4分の1ほど減ってたので、wako's 4CR 5W-40をいただいて0.5L追加。
wako's営業様から、開封済み1L缶を無償でいただきましたm( _ _ )m

雨降った日のジムカーナフリー走行で短めのコース数十本したらまた減ったので、4CR 0.5Lの他に
NUTEC ZZ-02 0.5Lを追加。これは在庫処分の格安品をいただきました。
(´・д・)足し過ぎてゲージ上限を5mmくらいはみ出た・・・・NUTECは足さなくてもよかったな・・・
たぶんまだ軽く回ってると思います。



ギアオイル:
SPEEDMASDTER PRO SUPER GEAR 80w-140
http://www.speedmaster.co.jp/products/gearATF/gearatf_pd.html

20L1万円の叩き売りで買ってきました。買ったその場で交換をお願いした時はちょっと量が足りなかったみたいで
バキバキうるさかったんですが、車検で交換した後はゴロゴロ鳴る程度になりました。
まだ15Lくらい残ってます(´∀`*)

ダブルクラッチなら何の問題もなく普通にシフト入るし、粘度高くてデフもよく効くから、イイです。
・・・・そこそこ間隔空けてたけど、40本弱の低速ジムカーナ走行程度で感触って変わるもの?たまにゴゴゴって鳴るようになりました。



格安品、在庫品、大会の商品他
(*´人`)皆様のおかげで今日もインテグラは動いています
Posted at 2011/10/25 19:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

こなせる仕事が~(;´ω`)あんまりない!

こなせる仕事が~(;´ω`)あんまりない!なんか左の脇腹が小さく鋭く痛い・・・・
やばい汗でてた・・・
トイレ埋まりすぎ・・・・
タスケテ(;´д`)タスケテ








(;´д`)ノ  タスカッタ
初期ロットRE-11、雨なら空気圧3.0キロ~3.5キロくらいでいいんかな?
Z1SSはよく判りませんが、雨なら~2.4まででいいんかな?

F22キロ/R7キロにしてみたら、初期ロットRE-11が普通のタイヤに感じられました。
あいにく雨だったけど、あの頃のカオスな印象とは段違いです。バネが固くないと楽だね。
確認し忘れで走ったけど、水溜まり路面だったらエア圧3.5キロってそこそこいいのね。
次は乾いた路面で試してきます。

その前に(´・ω・`)イタタ、お腹がニュルっとしておる。。。



さて、10月から仕事の担当が変わり、モニタリング&分析班になりました。
知らないコトがいっぱいです。仕事場に資料がいっぱいあるので、昨日も仕事場にきて半日調べてました。
重回帰分析とか(´・ω・`)なにそれこわい
統計学(´・ω・`)おぃしぃの?
科学、生物の科目がいらないから経済学部を選んだヘタレ文系にはハードル高いぜ・・・

新たに絡むことになる人もいっぱいだし、しばらくは自主研修だな。休日研修の日は帰りに寄り道して遊んでこう。



・・・ダーツのカードなくしました(´д`;)(;´д`)誰か見つけたら届け出てください・・・
場所は赤坂ですよろしくお願いします。
しばらくは記録無しで遊びます。。。。



Posted at 2011/10/24 17:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

可愛らしい(*´∀`)5歳児

可愛らしい(*´∀`)5歳児タイトルから犯罪の臭いがしてきます。
条例違反どころか余裕でタイーホの臭いがしてきます。
ワンちゃんですよ。
ビトク家のワンちゃんですよ。
(´・ω・)犬ですよ。
可愛いワンちゃんですよ。








(*´∀`)ノ   シャッス
代車にジャッキの棒を置いてきて、ジャッキが使えない事件が起きました。
・ジャッキを上げる⇒捨てられていたバールで代用⇒ギリギリOK
・ジャッキを下げる⇒捨てたれていたモンキーレンチで代用⇒これが使えるwww



さて、東京戦最終戦にエントリーしてきました。
隣の方からガレージジャッキを借りて反対側の方からウマを借りて、自分の26kgスプリングをビトクさんにお借りした22kgスプリングに交換する離れ業をやってのけました

全てを借りるという(*´д`)なにやってたんだ
多方面の方々にご迷惑をおかけしましたm( _ _ )m 助けていただき、ありがとうございました

あげく、ハンドルこじってタイヤをブリブリ減らしてしまい、いろいろ残念でした。
1位の方には遠く及びません。流石です!!


初心に返って、ゼロから練習しなおしてきます。やらかした結果が全てです。
1ヶ月空いてても、自分のクルマですから運転できていないことが全てです。
ラジアルタイヤとスリックSタイヤで出直してきます。

来シーズンは県戦から再スタート!(`・ω・´)するぜ!







数名の方に、ブレーキフルードを譲って頂きました。
ありがとうございましたm( _ _ )m 助かります。本当に助かります。






 
おまけ Ace Combat 4 Shattered Skies: Megalith -Agnus Dei- (stereo)
Posted at 2011/10/16 21:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

出てきたよ( ´∀`)AEクラス

出てきたよ( ´∀`)AEクラスなぜかマウスが自動ダブルクリック仕様に変わった・・・・・
(;・ω・)1クリックでファイルが開いちゃう・・・

予備マウスに取り替えるか。。。。











(*´∀`)ノ   シャッス
車検に出す時間待ちで、アドバン ジムカーナミーティングに1日中いました。
jetさんから、205のRE-11の他にもZ1を2本頂きました(*´∀`*)
RE-11はサーキット走行他の修行用で、Z1はジムカーナ他の練習用に使わせていただきます。
ありがとうございますm( _ _ )m


さて、全日本ジムカーナ選手権初成立のAEクラス、出てきました。
当初は「オレも交渉してみるから、熱くなれよ!!」と、茂木Rdでのピーマンデミオの呼びかけでPN1にレンタルデミオでもいけるかの相談でしたが、さすがに無理だろうとお蔵入りになりました。

そこへAEクラス人員不足の連絡が飛んできて、自分でよければとお願いして、締め切り当日にバタバタしながら申し込んで、なんやかんやあって当日までこぎつけました。
車両は武藤選手のCR-Zをお借りしてのWエントリーになりました。PN1クラスから、LSDをはずしてAE規定に合わせての参加でした。
2回ほど電話連絡をいただいて、運転の仕方と感触他いろいろ聞いたり、バネ換えたら今シーズンで一番よくなった!と聞いたり( ´∀` )

でも顔合わせ&車両は土曜が初でした。  ハジメマシテ( ´∀`) (・∀・ )ハジメマシテ
事前に4時間ほど知人のCR-Zを借りて碓氷近辺で集中特訓はしましたが、ネオバ、オーリンズ、ノーマルエンジンマウント他ノーマル状態の武藤選手CR-Zとは少し違っていたので、ほぼ初乗りで土曜入りでした。
(乗り比べてみて、タイヤは純正装着RE050でも,スタビライザーorエンジンマウント変更があるだけでも効果はホント大きいです。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、日曜本番の結果↓

1位:1'37''843
2位:1'37''887 ←コレ

(;゚д゚)ウハァ・・・やっちまった・・・・

最後の最後に、だせぇスキール音出しながらハンドルぶん回してなけりゃいけてたか。。。
ブレーキペダルは添えるだけ、2箇所はクラッチ切って惰性で通過。そこだけ注意しながらそこまでやれててコレか。
まぁ、やっちまったものは仕方ない。岡本さん、初代優勝者おめでとうございます!(*´∀`*)ノ


(*´∀`)AEクラスの皆さん、企画立案の石垣さん、車両オーナーの武藤さん他「あかだ会」の皆さんと土日通して爆笑しながら真剣に競い合ったのはホントに楽しかったです!
わずかでも、AEクラスに助力できてれば幸いです。
クラス成立達成、次はシリーズ成立目標。さっそく来年に向けて盛り上がっていました。
皆様、ありがとうございましたm( _ _ )m


AE規定で、「LSD装着ダメ」になっているので、全車オープンデフの走行でした。見た目には何やってるのか伝わりづらいかと思います。空転させないように走るとナリに運転するしかありません。
(´・ω・)それ以上なにもできないんです。内輪が空転するだけなんです。

CR-ZオーナーでSPORTSモードの走行を試されている方ならよく分かるらしいですが、NORMALモードでもハンドル切りこむ程にアクセルがどんどん触れなくなります。簡単に内輪が空転して進まなくなります。SPORTSは、さらに凄いです。表現悪いですが、踏んだ分より勝手にスロットル開けてきます。
(´・ω・`)電制スロットル凄いぜ
練習1本だけの試し走行では合わせ切れなかった&みんなSPORTSは辛いと一致して、全員NORMALモードで行きました。

「LSD無し」と見れば玄人好みに面白くは見れるかと思います。見てる方には前座的に楽しんでいただけましてでしょうか。





予想外の賞金で車検代とRE-11代金が出ました(*´∀`*)これはありがたかった。


次は東京戦。その前に。。。。。。
車検受け取り&準備の段取りがちょっとヤバイ。。。。
最悪、どなたか当日貸してください。。。。(´;ω;`)タイヤは持って行きますので。。。。






Posted at 2011/10/10 22:29:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ準備しよう。。。。」
何シテル?   03/18 10:14
こんにちは  (*´∀`)ノ よく駐車場でダンパー外したりローター外したりアレしたりしてる人です パネルボンド補強しながら塗装とボディも削ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23 24 2526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
05年10月末に乗り換えました。 ------納車時------- ・10万5000km ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学1年~社会人1年目の秋まで乗ってました。 インテに乗り換える時の内容 ----- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation