• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマ (・(ェ)・)ノのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

タイヤから洗浄剤まで( ゚∀゚ )最近のは凄いね

タイヤから洗浄剤まで( ゚∀゚ )最近のは凄いね近所のスーパーで「私は○○でエコ運動に取り組んでます」プレートを店員に配っていたレジのオバチャンが「整理整頓と節電の事を2,3日で書いといて」って言ってました。
( ・∀・)だいたいそうだよね。同じ決まり文句だよね。
とりあえずレジお願いします。









(*´∀`)ノ    シャッス
あったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14622845
「Touch me」



さて、土日は新発見いろいろでした。

土曜日:
群馬→都内でした( ´人` ) 
茂木で雨降ったら心配だったんで、雨雲レーダー見て関越スポーツランド行きました。
朝イチ~2本目まで、なんか今までと違ってヌルヌルしてました(´・ω・`)
ローション塗ったみたいな・・・・・
隣の人もヌルヌルしてるって言ってたからフェデラルのせいじゃないコトは判りました。
なんだろう???初でした(?ω?)
で、3本目からは水も綺麗にはけてドライ路面になりました。せっかくだからAD08ネオバも試してみようと、初めて前輪に履いてみました。今まで後輪にしか履いてなかったやつです。
( ・ω・)結構凄いね。205の15インチだけど、これイイね。ドライ路面で2本走ったけど、溶けた感じも削れた感じも全く無いことに驚きました。
普通にZ1SSの倍は使えそうな気がしたくらいでした。

で、途中から気付いたんですが、フェデラルの時もネオバの時もリアは195幅のZ1SSでした。前も同じ組み合わせで使ったことはあったのですが、今回は10年製のZ1SSです。貰い物で、2つ目の溝(穴?)が丁度消えたくらいのやつです。

2本目ウェット路面でもリアが普通に引っかかる感じで、ドライで乾ききった時は前輪に235幅タイヤでもパワーオーバーにならないで普通に走れてました。
前の09年製だと195幅は足りなくて205幅のネオバか01Rで丁度でした。
・・・・これは(;・д・)凄ぇな・・・・225のフロントタイヤとか凄いんじゃねぇか?
みんな、こんな凄いの使ってたの??

で、「移動でEKのリアに履いてても普通に減るからヤバイ」って聞いたので、帰りのリアタイヤはネオバに換えました。
・・・・普通に減るの・・・????なにそれこわい(´・д・`)そんなんでいいの??


午後は植村モータース様にてWAKO'S RECSの洗浄をしてもらいました。

ここ最近だけじゃなく、しばらく前から白煙多いしオイル燃えるしで汚そうだったんで、一回綺麗に掃除できそうだからお願いしてきました。

帰り道、高速に乗る前から( ・∀・)凄い良くなった!レーシングプラグに換えた時より加速した!これはビックリ!
空気の温度やら荷物やらガソリン量とかではなく、施工前後は全然違います。
・・・・結構汚かったようで、点滴っぽいやつ入れて出てくる白煙の量に驚かれました。凄く良くなったのは、その分元にもどったからか?・・・・




日曜:
茂木用に、リアをApexの16キロスプリングに換えました。久しぶり装着。
ちゃんと走ったことなかったんで減衰とかも判らず。で、都心まで試運転してきました。
5号→(内回り→湾岸→9号→内回り)×2→5号→ただいま。

出発
前:DNA dB 195-60-15 空気2.9キロ 減衰15段戻し
後:AD08 205-50-15 空気2.4キロ 減衰15段戻し

待避所、PAで空気見て減衰変えて

最後

前後 減衰13段まで試してきました。


ぬわわキロ から ぬふわキロまで、1回だけ ぬあわ(ry

(; ゚∀゚)後ろが飛びそうにもならず滑りそうにもならず、後ろがロールしすぎてアンダーっぽいのも無く、後ろが突っ張って加速で押し出すようなのも特に無く。少しハンドル切り足しても加速してみてもハンドル切った方にそのまま進んでいきました。面白くて曲がる度に笑いがでてきたくらいです。(; ゚∀゚)

前輪はあんなタイヤですが普通に踏ん張って手ごたえもあって普通に運転できます。
予定の無い週末とかは金曜夜にリアバネ換えてから朝までドライブとか面白そうね。
土曜日に備えてとりあえず参考っぽい感じにできたので、ヨシです。
( ´∀` )

あ、みんな驚きますが、DNA dB、扁平60だからだと思いますが空気張ると結構変わります。ハンドル重くなって凄く踏ん張ります。急ブレーキでも簡単にはロックしません。油断はできませんが、言うほど危険なタイヤでもないです。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土曜に圧縮も測ってもらいました。O/H後12万3千キロ走行です。
1番:15少し超
2番:ギリ16
3番:ちょうど15
4番:ギリギリ14に届いた→14まで上がるのも他よりゆっくり。

ご参考にm( _ _ )m

Posted at 2011/06/12 23:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

結構先まで( ゚д゚)予定が未定

結構先まで( ゚д゚)予定が未定部署違いの先輩が「営業をやってみたい」と言い出したそうです。
「顧客の要望は全部持ってきます!」と。
・・・・?(・д・;)・・・・?
「いずれは他部署との連携も・・・・」
・・・・?(゚д゚;)・・・・?
それはひょっとして(;゚д゚)ギャグで言っているのか?







(*´∀`)ノ    ・・・・・

・・・・(;゚д゚)ギャグで言っているんだよな・・・?
下手に全部持ってこられたら(;゚д゚;)そこの部署sんでしまいます・・・・
部署違いですがそんな人もいます宜しくお願いします(´・ω・`)

今週末は遠く西の方、広島で全日本イベントも開催ですね。
修学旅行の宮島観光&集合待ちの間に露店の牡蠣を急いで買いに行ったくらいしか覚えてません・・・・
名物名所もあまり分からず(´・д・`)バスで行くなら10数時間かな?
牡蠣と、お好み焼きと、宮島と、あと何だ・・?    ・・鹿とかいなかったっけ?・・





さて、謎の休日出勤とか入りそうだったり入らなそうだったりで
予定も未定になっていきます。
来月も予定ずらし→一旦無しに換えました(つд;)
ここに来て、明日も休日半日出勤が入りそうです。それもまだ未定とな。


あと2時間で連絡なかったら帰るべ。( ゚д゚)y~ やってられん



なんもなければ雨だけど午前半日練習行くか・・・雨だけど練習いくか。


下手だから練習しないとね ( ゚ω゚)y~ もっと向上心をね
ウィナー様に「何で来てるの?」とかまた言われちゃうからね。


 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 

!( ゚д゚)これじゃイカン!
もっと前向きに楽しく! Az(ry

練習するぞ走りこむぞ(*≧∀≦*)ウワァー!










    ( ゚д゚)y~ 無理はいけませんなぁ

雨降れば白煙でなくなるから、いいか。

とりあえず来週末の天気だけは凄く心配です。雨降られると怖いんです。





・・・・あと1時間、連絡なければ帰ろう・・・・
Posted at 2011/06/10 17:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

周遊道路(;^ω^)信頼の事故率

周遊道路(;^ω^)信頼の事故率よく見たらMAID SPEEDでした。
「有限POWER」
「無念POWER」
「2ZIGEN」みたいな感じか。
柿本改のパクリで漢字3文字ステッカーもあったね。
『苗字2文字 + 名前1文字の色反転』とか。








(*´∀`)ノ   シャッス
分割編集フリーソフトで、やっと1曲82分→NONSTOP12曲82分に編集ができました


これも入ってたから上手いこと範囲切り出すのにエライ手間取りました

Freemasons ft Wynter Gordon - Believer


PVは初めて見ましたが、Freemasonsは結構好きだったんで、ドライブのお供に追加です
( ´∀` )
内装、後部座席、スピーカー万歳!!(*´∀`*)ズンドコ重低音です!


さて、新潟SPNのJAF関東ジムカーナ選手権に参加された皆様、お疲れ様でした。夜に豪雨となりましたが、無事に帰れましたでしょうか。

土曜は奥多摩周遊道路に初ドライブ行ってきました。道中、群馬・栃木みたいな懐かしい道があって驚きです。東京都ってこと忘れました。。。。
(;´∀`)須賀尾とか那須塩原の父方祖父宅へ行く道と、『全く同じ』風景でした
9年モノDNAdBも空気2.8キロで楽しいハイペースドライブです。

途中奥多摩湖(ダム)寄ったりして、周遊道路まで行きました。
・・・湖って聞いてたけど、たたのダム湖じゃん(・д・)しかも年々水位が下がってるとか・・・・

ガイドの案内で、いざ奥多摩周遊道路へ!!

・・・・よく周遊道路の事故ブログとか見かけたりしましたが、日に3つも事故見たらリアルにビビリました(;・д・;)ウワァァァ・・・・・
バイクのクラッシュ×2、軽自動車(セルボ)のクラッシュ×1

目撃前: これは!( ´∀`)裏榛名みたい!凄い!
目撃後:昼間から(;・д・)なんとまぁ

ドライブ開始後すぐに消防車&救急車のサイレンが聞こえてましたが、バイク事故の救急だったようです。(´・ω・`)
周遊道路のタイヤ跡はwktkしながら探してましたが、昼間から事故起こして救急まで呼んでるのを見ちゃうとオイオイってなっちゃいますね。。。。
その日見た事故も、他にクラッシュしたクルマ、バイクが無かったので自爆のようでした。。。
せっかく仲間同士楽しいツーリングなので、せめて救急まで呼ぶような事態にまでなっちゃっても笑い話になってほしぃです・・・・・・


大学3年の3月、高校→大学の同級生が富士見の下りでCJをコースアウト→反転落下で廃車にしてました。。。
狙ってないはずですが、自分の誕生日にCJ廃車という忘れられないプレゼントを頂きました。。。。

皆様、事故には本当に気をつけてください。。。
不可抗力は避けきれないと思いますが、せめて人名だけでも助かって、後で笑い話にしてほしいと思います。。。





あ、フェデラルはFEでした。ミシュランがMIでした。


申込書にはFEで申請しました。


GHは ゴッド・ハンド らしぃです。
次から入れます。
Posted at 2011/06/06 22:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月31日 イイね!

もてぎ( ・д・)準備

もてぎ( ・д・)準備ゆず塩、抹茶塩の使い道を天麩羅、豆腐以外に探し中。

(・ω・≡・ω・)

あとは胡瓜くらいか。あまり無いのか。。。。塩だからね。









(*´∀`)ノ    シャッス
Z1SS組んで移動タイヤを裏組みしてLOOP水飴入れて、展示品になってたオイルキャッチタンクの配管を繋ぎました。
ヘッドカバー→スロットル前の部分です。 セパレータタンクの口に繋ぐと凄まじい量のオイルが流れ込んでくるから無し(((・ω・;)))




さて、再来週のツインリンクもてぎ準備で久しぶりのブレーキ交換です。
しょっちゅう換えたりしてるんで、今さら整備手帳に載せるモンでもないです。。。
日に2回作業とか余裕でした( ^p^ )
18日には再開予定らしぃので、スポーツ走行枠の準備です。

フロント:
DIXCEL Ztype(買った)→ DIXCEL R01 (貰った)
純正タイプローター(貰った)→FCRローター(貰った)

リア:
Winmax QuestRmetal(特注)→Winmax CR1(買った)
純正タイプローター(貰った)→純正タイプローター(貰った)


ダンロップ程ではないけど、スカラシップ万歳( ´∀` )ノ
今年は登録してません。





パッド/ローター交換( ・∀・)作業開始
写真の手前がZtype、奥がR01です。

フロントは走行終わってすぐに換えたので、それ以来です。リアは雪走行以来です。
FSW行ってからパッドの研磨もしてなかったので、R01の表面溶けたままでした。




( ´・ω・)とりあえず溶けてツルツルになったところ削ろうか。でもサンドペーパーないや・・・このまま付けてもツルツルだ・・・


(`・д・)、 輪留めのコンクリで削り落とそう


(`・ω・)、 ゴリゴリ
(`・ω・)、 ゴリゴリ
(`・ω・)、 ゴリゴリ
(`・ω・)、 ゴリゴリ


(;`・ω・)隣の輪留めが鉄粉に・・・ 雨降ればいいか・・・


とりあえず茂木の準備ができました。
なんやかんやで荷物片付けまでで1時間かかった。


アニバーサリー的な感じで18日1枠目予約しました。大混雑の予感ですが、震災からの再開記念なので、1枠目を押さえました。あともう1枠どこかで走ります。

( ・ω・)様子見で午後イチくらいにしようかな


Posted at 2011/05/31 22:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

京( ´∀`)どす

京( ´∀`)どすJAF関東地区戦・SPNは不参加です・・・・












  す
  ま
  ぬ
  ・   ( iдi )  す
  ・         ま 
  ・         ぬ
             ・
             ・  

 by 師匠(彼岸島)



今から4年前のイベント当日動画が出てきました。
20kg/7kg、AZURダンパー、AD07ネオバの頃でした。
今より本番のサイドターンがマシです。サイドターンが年々下手になってきてます。
215幅のRS-Rか225幅のZ1SSで同じようにできるかな(・д・`)




(*´∀`)ノ   シャッス
そうだ 京都へ行こう





さて、土曜に単独京都巡り行ってきました。
おととい、凄く京都行ってみたくなったので行ってきました。

トラベルコちゃん、とかで日帰りツアーの安いやつ探したけど無かったんで
ノープランでスタート。
『行きたい場所+行ってみたい無い場所+基本は徒歩移動』を繋いで
京都駅から上半分を右周りルートになりました。
金曜はgoogleMapとストリートビューで行くところと通り道チェック
(`・∀・)午後の半分くらいはチェックしてたよ!!



朝9時半に京都駅到着。で、さっそく屋根に感動(*゚∀゚)おぉ!なんか凄ぇ!



京都駅
 初ヾ(*´∀`)ノシ 単独下車
 好き勝手移動ってなんかテンション上がるね。
 京都駅でかいね(・д・)屋根凄いねー
 いきなり出口間違えたよ分かんねぇよ
 

→三十三間堂(徒歩)
 
 途中、読経しながら?歩いてるお坊さん2人発見( -人-)


 やはりか(・д・≡・д・)修学旅行団体さんコンニチハ


 仏像いっぱい。「女神転生」やったおかげで仏像の由来説明がスッと入ってくる(´∀`*)
 インドの神様からいっぱい来てるね。 

 ん?おい、ワニをモデルにとか(ry
 おい、蛇モデルで目が5つ(ry


 通し矢、ゴルゴでも似たようなのやってたね。
 真っ暗闇で甲冑の隙間を通し矢と同じように射るやつ。
 


→本願寺・大谷本廟へ(徒歩)※予定外
 清水寺行く途中に、なんとなく寄りました((( ・∀・)
 
 石が雨に濡れてヌルヌル滑って危ない((( ゚д゚ )))


→清水寺へ(徒歩)
 さらに数倍の修学旅行団体さんコンニチハ

 (;・ω・)近道の坂、けっこう急だね
 

 観光ルートの天辺に、初代「丑の刻参り」を食らったご神木がありました。
 
 天辺の端に生えてて目立たないけど、説明の立て札に
 「頭にキャンドル装備して五寸釘を打ち出すハンマーで武装した白装束」の絵が
 オォ( ゚д゚)ホンモノか 写真取ったら釘打たれそうだけど携帯とデジカメで撮りました。

 さらに、「人形祓い(ひとがたばらい)」発見 (゚д゚ )オォ見たことある紙だ 

 500円で身代わりになってくれるのか便利だな 
 ( -人-)

ご神木を撮影してきまいた。今のところ何も起きてません




 そしてさすが有名観光地。そこらじゅうに「お財布ホイホイ」です

 八つ橋(おたべ、京どす でも通じるらしいね)から木刀、扇子、抜けない真剣まで
 冷静に(・д・)b 大体はイオンの物産展で買えるぞ


 で、絶対ここにしかないであろう「清水わくわくサイダー(ビン)」にしました。
  


→円山公園(徒歩)※予定外
 通り道ついでに見て回りました((( ・∀・)


  ・鴨に混じってアヒルがいた
  ・岩の上に鴨がいた。周りに鴨が5匹泳いでた
  ・鳩が求愛ダンスしてた
  ・エクストレイルと原付の上で寝てるネコが全く動じない。近づいて写真取っても無視される
  ・奥地はなかなかの急坂



→八坂神社(徒歩)※予定外
 道に軽く迷ったら元の場所に戻ってきたので、ついでに見て回りました((( ・∀・)


 本日挙式のご家族がいました(´∀` )おめでとうございます
 ここは軽く覗いてスルーしました((( ・∀・)



 で、通ってみたかった下道、裏路地へ( ・∀・)
  (´∀` )( ´∀`)イイネー 京都っぽいねー  
  柳の木、壁、石畳、 京都っぽいねー   











ここで最大の悩み所 「昼御飯」 にぶちあたる。


  観光狙いのお財布ホイホイとかいらないし、できればジモティー御用達で「おばんざい」を
  出してくれるところを探してたんですが、これがまた見つからない&聞いても出てこない・・・・
  普通の御飯処、思った以上に無いんです・・・・・
  


  そこで




   (´∀`)「なか卯」 
     観光地でもこの安心感、さすが「なか卯」
     ※なか卯行ったこと無かったから丁度よかった。



  外出たら雨も本降り。気にせず((( ・д・)次へ



→知恩院(徒歩)
 でけぇ(;・∀・)こんなにデカイの・・・・





 「梁の中に和傘の忘れ物」、見つけてきました。ここの七不思議なんだって。
  ( ゚-゚)なんであんな高いところに置きっぱなしなんだろうね

 ここでも挙式が執り行われてました。



→平安神宮(徒歩)※予定外
 周辺地図よくみたら遠くなかったんで、行ってきました((( ・∀・)


 なんか見たことある気がするけど、実物は
 でけぇ(;・∀・)広い(;・∀・)赤い(;・∀・)

 ここでも挙式のご家族がいました(´∀`)おめでとうございます

 ちょっと雨脚強くなったんで急ぎで庭園巡り
 ・・・ココ広いよ(;´д`)出口遠いよ・・・



→二条城(地下鉄+徒歩)
 初の交通機関( ・∀・) 地元の会話が方言混じりだねー なんか京都来たって感じがするねー
 観光名所より、いろんな人の日常会話の方が来たって感じがします。
 
 地下鉄出たらすぐ目の前、二条城です。
 たしか中学の修学旅行で来たような気がする ( ゚∀゚)o レッツゴー 城






 キュッキュ鳴る廊下、思い出したけど呼び名忘れた。単独だから聞く人いないし(´∀`)
 天守閣跡、けっこう普通・・・・ (・д・)


→京都御苑(徒歩)
 超でけぇ(;・∀・) 超広い(;・∀・) 御所入れない(;・∀・)










 平安神宮回った時に予感してたのが的中。。。ここ広い(´д`≡´д`)
 

 でも見て回るのが無かったから、即撤退((( ・д・)
  
 とりあえず広いね



→駅(地下鉄)
 帰りの時間に余裕があったんで、携帯と予備バッテリーを※※※で充電 (゚д゚ )ちょいと失礼
 

23時東京着 ヾ(*゚∀゚)ノシ レッツゴー風呂



途中、人差し指の爪の先が剥がれかけたりしましたが、
 
爪先だけ剥いだつもりが軽く皮膚まで剥ぎかけて危険を感じて一部放置
 →硬くなって傷が広がる
  →痛い
   →硬化した爪の先がなにかに引っかかって泣いた


とりあえず日帰りツアーでした(*´∀`)ただいま 


次は1日観光券で市バス地下鉄使いまくって金閣/銀閣、鈴虫寺まで行ってみよう

Posted at 2011/05/29 13:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ準備しよう。。。。」
何シテル?   03/18 10:14
こんにちは  (*´∀`)ノ よく駐車場でダンパー外したりローター外したりアレしたりしてる人です パネルボンド補強しながら塗装とボディも削ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
05年10月末に乗り換えました。 ------納車時------- ・10万5000km ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学1年~社会人1年目の秋まで乗ってました。 インテに乗り換える時の内容 ----- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation