• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマ (・(ェ)・)ノのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

壊れる前にメンテナンス

壊れる前にメンテナンスフェデラル履いた時、フェンダー内側にガリガリ当たってました。
減速+ハンドル1回転くらいで。
FSWでも軽く当たってたみたい。

グラムライツは57C、57Sともに8.5J +40です。
本来は+52くらいが妥当っぽいですね。
そのうち形変わって当たらなくなるんじゃない?( ▼д▼)y~








(*´∀`)ノ   シャッス
朝からアワワアワワしてましたが、上手いこと収まりました。
結果オーライ。




さて、消耗品(?)のメンテナンス間隔です。
スポーツ走行すると普通より負担もかかるしガタが出たりしますね。
壊れる前にメンテナンスで長持ち!( ´∀` )

↑とか書いてますが、本心とはちょっと違います。
途中から ハァ?( ゚д゚ ) ってなったらスルーしてください。



↓↓自分で思ってるメンテナンス的なやつ(ちょっと大きめの)

車検毎に換えよう
 ハブボルト
 クーラント
 燃料フィルター


車検2回目には換えよう(だいたい10万km到達したら)
 イグナイター


そんな感じで今年3回目の車検。初の3回目です(゚д゚;)


・・・・追加でやることも特に無いな ( ▼д▼)y~
バッフルプレート欲しいくらいしかありません。


なんか壊れそうなとこある??





インテグラに乗り換えてからもやることは無いと思っていたが実施されてきたメンテナンス
-------------------------------------------------------------------------------
1:軽い脅しから、だんだん心配されだして、あまりにも心配されて仕方なく1速ギア、1-2シンクロ交換。
 →たぶんズシャーン、ギシャーンって聞こえるギア鳴りのせい。
   そんなに心配?(´・д・`)大丈夫だよ?
   スポーツ走行20分くらいなら3速→4速でもギア鳴りしだすし。(ジャッって)
   →毎年ミッションO/Hやる人達、マジスゲーって思う。凄い。。。。



2:LSDのイニシャルトルク変更(クスコRS、確か7→12)
 →1度組み込んだLSDをバラすとか無いと思ってた。トランスミッション降ろすんだから高額だし。。。。。
 →LSDのO/Hを毎年やる人も、マジスゲーって思う。




3:ハブベアリング交換
 →自分のクルマで実演されても違いが全然分からなかった。
  たまたま壊れたコトなかったからだろうけど。



4:ドライブシャフト破損で現地交換
 シビックがブーツ切れしかしてなかったから、壊れる前に換えれば破損とか無いと思ってた。
 ヤフオク強化品が破損して、ハイパーレブの特集を思い出しながら現地で初の突貫工事。
 無事な方も間違えて左右取り替えて1時間消費。。。。→現地破損はこれっきり。



5:クラッチ破損
 摩材剥離とかやめてよ・・・・ちょいちょい話あるし・・・・EXEDYってヤワイの???





↓シビックでやったことあるから普通に思うやつ↓
============================================================================
※クラッチ:LSD組付の時に減りすぎてたの見せてもらって1回交換してたから。


※タイロッドのラックエンド:シビックがガタガタで、普通の状態のを見せてもらって交換。
              インテグラはまだやってない。

※ブッシュ破損で交換:フロントロアアームブッシュが切れててロアアームが動いて突然直進した。
           あぶない。


※キャリパーのダストブーツ:崩れ落ちてた。→ブーツ交換して1年でまた崩れ落ちてた。


※ダンパー仕様変更:Cリングから車高調整に変わるとかドキドキした。










( ゚д゚)y~ ・・・・・
週末のアマチュア趣味だから、『適当に』壊れない程度でいいよね。
きっと、言うほど脆くはないだろうし。あと1年以上は壊れずに使えるはず。

Posted at 2011/05/26 12:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

エステル系も完全燃焼

エステル系も完全燃焼週末の天気が、いかにも梅雨真っ盛りですね。台風発生してるし。
来月もこんな感じかな。茂木で雨の水しぶきはなかなかの迫力です。
前の見えないダウンヒルとかもうね。

週末のチャンピオン戦inさるくらとか40台もいないらしいじゃない。
ゆっくり進行しても昼前に終了して、おぃしぃお食事処寄っても渋滞前に帰れそうね。
(`・∀・)ゆっくりしていってね!




(*´∀`)ノ   シャッス
どこの誰の仕業か知らんが、そういうことか。
なら、ECUへ割(ry とか1mm超の研(ry  とか、どんどん出していこう
『アイドリングが不調なのはセンサー故障です』





さて、「白煙の勢いが凄いんで燃焼室洗浄をご検討下さい」です。

入れ替わりが激しいんでメンテナンスとしてのオイル交換を忘れるこの頃です。
(1000km走行前にして半分近く入れ替わってるからね)
燃えにくいといわれるエステル系オイルですがなにか。


洗浄的なやつは、長距離移動とか走行会/スポーツ走行前にフューエル1とかLOOPとかしてます。
去年、再車検で圧縮測ったついでに内視鏡で見せてもらった時はガンメタル色の燃焼室が見えました。
どす黒くはなかったから、そこまで汚くはないと思う。
あれから4~5回LOOPのガソリン添加剤とフューエル1入れてきたけど、燃焼室洗浄とかは未体験です。

エンジンコンディショナーって、インジェクション車にスロットルから吹くと後々危なくなるらしいね。
(シビックは気にせずスロットルから吹き込んだけど)
マニホールドのセンサーにこびりついて危ないらしぃから、プラグホールから直接吹き込めばキレイに掃除できるんかな???

・・・(´・д・)ガソリン添加剤とかって、入れて混ざる前にガソリン減らしても意味ないよね・・・?
・・・(´・д・)混ざってからも、すぐガソリン減らしたら掃除しきれないかな・・・??



水飴投入は掃除後で。
Posted at 2011/05/24 17:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

それでもフェデラルのコスパは異常

それでもフェデラルのコスパは異常きのうの朝から寝違えたみたいな首の痛みが今朝になっても消えません。
左側に首を傾けると激痛が。。。
(´・ω・`)

土曜の夜に誤って轢き飛ばした小動物のせい?

595RS-Rとタイヤハウスの端に、その欠片が僅かに残ってました。
なんかタイヤに染み込んでて一部落ちません。
茂木走れば焼けて削れて落ちるかな。。。。
(´・ω・)





(*´∀`)ノ    シャッス
RE-11S(前:WH 後:WS2)をお借りできました。
2部山切った11S(WH)でも、2部山切った55S(WTS)よりトラクション逃げないような
感じでした。同じように運転してみたらタイヤの向いてる方向より外側にいかないで進んでいきました。
( ・∀・)イイネ
春先過ぎたらリアタイヤにも良さげですね
( ・∀・)イイネ
5部山以上ある状態でクルマごとお借りして1回運転させていただきました。
これもハンドル切ってる方へクルマが進んでいきました。凄いね(・∀・;)

ちょっと(・∀・≡・∀・)使える11S落ちてないかな
ゴミタイヤでもいいから落ちてないかな
新品とかありえないから(ノシ・∀・)




さて、フェデラル久しぶりに出しました。195幅だと余計に神経使うので今回はリアタイヤ205のAD08にしました。
16インチあるっていっちゃったけど、サイズはこれしかありませんでした(´・人・`)ゴメンナサイ

==========================
245/35ZR18
255/35ZR18
265/35ZR18

215/40ZR17
235/40ZR17  コレ
255/40ZR17
225/40ZR18
235/40ZR18

205/45ZR16
215/45ZR17
235/45ZR17

195/50ZR15
205/50ZR15  次はコレ
205/50ZR16

======================


ここから↓メンドクサイので飛ばしてください ⊂二二( ^ω^)二⊃





      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   その言葉を作ったのは売る側の人間だ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |



いいか、みんな
 (゜д゜ )
 (| y |)

信者という言葉は
  信( ゜д゜) 者
 \/| y |\/

 二つ合わさって儲けるとなる
 ( ゜д゜)儲
 (\/\/












ここから↓です



あまり見慣れないタイヤのせいか、なかには凄い偏見の目で見てた人もいました(・ω・`)
午後はずっとタイヤ削れないように走ろうとしてたのですが・・・・

・17インチは、ホイールが格安で見つかったから買いました。でなきゃ普通買いませんて。。。。。

・基本、16インチ225幅のRE-11から横グリップ落として滑り出しそうなところが分かりやすくなったモノと思ってください。
(ただハンドルほとんど切ってないときのトラクションは結構かかります)

・普通に公認戦目的ならZ1SSを買ってひたすら本番アタックペースで走りこんだ方が懸命です。

・たぶんギャラリーの学生さん?かな?ゴールタイムだけしか見てないんだろうからちょっと黙ってて。。。

・タイヤ無理に削って遅くはないタイムだけは残しましたが、それでオォとか(ry

・それでもホイールさえ見つかれば、そのコスパは異常





タイム計測あるから参考に、と思って行きましたが、ちょっと練習する日と内容を間違えたみたいですね。。。。。

それでも約1、2名でしたが、やろうとしてることが分かってくれてた人がいただけまだ良かった(つд`)








・・・・あの肉片どうしよう・・・・・(・ω・`)


Posted at 2011/05/23 12:46:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

出撃の予感

出撃の予感PCサイト担当の人達がバタバタしてる中、こっち側は予定してたピーク期間を過ぎてから平和続き。
やるコト何もないまま今週終わっていきます。
事業側からくる仕事も小出し&リリースだからねぇ。。。来週過ぎたら6月末に小出しリリース予定。

今日の午前中は楽天とAmazonのアフィリエイト談義でした。午後は野球談議になるみたい。
野球は(´∀`)全く判りません







(*´∀`)ノ   シャッス
AEON与野店のショッピングカートから繰り出されるパイルバンカーで
車体後方がボコボコです。
昨日はナンバープレートにダメージを受けました。




明日は出撃の予感!(`・ω・´)





さて、ネット規制法案やら神の仕業やらアディダスtwitterから、ホットな話題が多いですね。


あまり物事を知らないお大臣方の後付け法案ぽくて心配です。規制対象が余りにもグレー過ぎで。。。。。
リアル情報統制の布石ならまぁ分からなくもないけど。。。。。

天罰&神の仕業。政治屋の言葉ではないですね(ノ∀`)

そしてtiwtterは高度なバカ発見ツールとしての注目度もUpしてきましたね。




えーと、クルマネタ(・ω・`)(´・ω・)クルマネタ


6月の茂木ロードコース再開の準備で、フェデラルで行きます。後ろは205サイズにします。
リアスプリング12キロに変えようか考えましたが、8キロのままでいきます。
天気予報見たらまた最高気温上がっててかなり夏日になりそうですが、積んでいくのは柔らかゴムです。
来月、再来月あたり気温上がってからのエア圧とかハンドル回しとかペダル加減とか確認できればと思います。

ホラなんか雰囲気でてきた(´∀`*)




( -人-)よろしくどうぞ


Posted at 2011/05/20 12:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

ぶぼぼ(`;ω;´)もわっ

ぶぼぼ(`;ω;´)もわっ会社着いて午前中の会話
「やべぇ(;`・∀・)帰るしかねぇ」
「これは(・∀・´;)帰るしかねぇ」
「タスケテ(`;∀;)帰るしかねぇ」

週明けはやる気がでてこない人の集まりです(´∀`)ONE PIECEの会話から月曜日は始まります。
まぁ特に何も起きずに納品前まで来てるからいいやね。




(*´∀`)ノ    シャッス
絹厚揚げ  最近イチオシです。イオンで2枚90円。安くておいしぃです。
軽く炙ったりレンジで軽く暖めて塩少しで。




さて、日曜にジムカーナ走行してきましたが、予想以上の白煙を撒き散らしてました。

見るまで:そんなには出てねぇべよ
見てから:ブボボ(`;ω;´)モワッ


動きだしてからゴールするまで出っ放しじゃないですかコレ。ひたすら出っ放しじゃないですか。たまに濃い塊で吐き出してるじゃないですか。なんすかコレ。
コース汚してないですか?(´・ω・`)大丈夫ですか?ゴメンナサイ。。。
伊達に2時間の移動だけでEgオイル減らしてませんね。。。。



でもオイルが入ってればちゃんとパワーも出てるから大丈夫。
いただいた動画に入ってた他の走行動画と比べたら、同じくらい加速してたから大丈夫。
( `・ω・´)b ゆっくり加速するのは残念な運転が悪いの。
よくよく見たらサイドターン以外は、それなりに普通でした。
誰かサイドブレーキターン教えてください(つω;`)数えたら、それで1秒半も。。。。



帰りの分に注ぎ足したオイルは丁度いいくらいでした。
家帰ってから確認したら、足した分からちょっとだけ減ってました。

・・・・10w-40なら茂木ロードコース行っても大丈夫かな???
最悪、クーリング中はできるだけクラッチ切っておこう。。。。

Posted at 2011/05/16 23:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ準備しよう。。。。」
何シテル?   03/18 10:14
こんにちは  (*´∀`)ノ よく駐車場でダンパー外したりローター外したりアレしたりしてる人です パネルボンド補強しながら塗装とボディも削ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
05年10月末に乗り換えました。 ------納車時------- ・10万5000km ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学1年~社会人1年目の秋まで乗ってました。 インテに乗り換える時の内容 ----- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation