• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高杉のブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

PCX 契約してきました!(後半その2)

面倒になってきたんで結論から言いますと、
「9月以降の入荷になります。」

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏終わるやん・・・

せめて9月の頭に入荷と祈って、待つことにしました。

次回は「PCXついに納車!!!!」に続きます。
いつになることやら。
Posted at 2014/07/17 21:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年07月15日 イイね!

PCX 契約してきました!(後半)

で、バイクは決まったのですが次に新たな問題が浮上してきました。
PCXをどこで買えばいいのか・・・
車で新車なら近くのディーラーに行けばいいのですが、バイクとなると困りました。
知識がありません。

ネットで調べると横浜や東京にある大型量販店はすごい値引きして売ってます。
値段を知ってしまった以上、定価で買うのは馬鹿らしい・・・
幸い、歩いて行ける距離にレッドバロンがあるのですがそこで見積もりをもらうと
最安値であろう店とは4万くらい値段が違っていました。

200万、300万の買い物で4万の差額なら近くにある店で買ってもいいかなと思いますが、
35万くらいの品物で4万も違うとなるとちょっと大きいような気がします。
でも故障したときにすぐ持っていけるからやっぱりバロンで買うべきじゃないのか?
いや、待て、やっぱり4万は大きいよ カバーや雨具も買わなきゃいけないし
オプションもちょこっと付けたい。

非常に悩みました。
参考までに各店舗と総額の支払額の比較です。

横浜の最安値の量販店・・・30万円 (車で高速使って1時間 バイクだと下道で1.5時間)
茅ヶ崎の量販店     ・・・32万円 (車で40分)
レッドバロン       ・・・・34万円 (車で5分 徒歩なら20分)

この3つで何処で買うか非常に悩みました。
茅ヶ崎にホンダドリームといういい感じの店があるのですが、おそらくレッドバロンと同じか
ちょっと高くなると思います。だったら近い分、レッドバロンでいいしなぁ・・・

たかだか2万とか4万のせいで、悩みまくって寝れない感じです。
でもやっぱり30万の4万って大きくないですか?
200万、300万の買い物で4万ならわかるんですよ(2回め)

で、2万の価格差で中間をとって茅ヶ崎に決まりかけました。
が、待てよ、と。
苦労して茅ヶ崎まで行って、そこからもう少し頑張れば横浜やないか・・・
いやでも、横浜からバイク乗って帰るの辛いぞ?
茅ヶ崎ならまだなんとかなるんじゃないか?
でも壊れた時、結局は茅ヶ崎までバイク押しては行けない・・・
だったらやっぱバロン?
いや、しかし、30万の4万は・・・
だいたい、あくまでバイクは休みの日にちょこっと乗るのが目的で生命線じゃないしなぁ

くっそ、どうしたらいいんだ!!
いっそバイクなんかいらないのでは?


で、結論が出ました。

どうせだったら一番安い店で買ってやろう!
壊れた時は知らん、新車がそんな簡単に壊れるわけねえだろが!


(後半 その2へ続く)










Posted at 2014/07/15 21:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

オーリスを乗り継いでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

高杉さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:57:43
Panasonic CN-G1300VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 22:13:48
PCX ロンホイ化 実行へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 21:21:29

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
ブリックレーンに一目惚れ。 前車150系オーリスRSのホイールとタイヤとナンバープレート ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
タミヤのCR-01(ラジコン)です。 走破性が高くてアフターパーツもいっぱいで面白いです ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
WLTOYS 144010 この大きさでブラシレスモータはパワーがありすぎるのでブラシ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
どうしてもバイクに乗りたくて購入しました。 ギア車は怖いのでスクーターにしました。 一応 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation