• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしけん@calibraのブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

nagaimoさんへ

この記事は、バックに入らん。について書いています。



ミッションの上側にH28.28のブラケットでミッションにシフトリンケージH30.2がH28.20の棒で止まっています。
H30.4、5、6のブッシュが変形していたら入力された力が変な方向に逃げますので、3-4速以外が入りにくくなります。

H30.4、5、6のブッシュの確認だけだと、スロットル周りのカバーを外して、上からH28.20の棒を抜いて、H30.2全体をずらせば、リンクを外さずに確認できます。
H28.20は下側に抜け止めがありますので、プライヤー等で抑えながら上方向に引き抜くとズレるはずです。
H30.7のブッシュが潰れても同じような現象になりますが、そちらの確認は、シフトロッドがつながっている、H30.11の12のボルトとミッション側に接続されているH30.10のピンをはずして、H30.2全体を外します。



Posted at 2010/07/08 23:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-R125 やっぱりハザードスイッチは左に https://minkara.carview.co.jp/userid/666831/car/3581206/8300891/note.aspx
何シテル?   07/17 00:03
赤から白に変わり、さらに青に変わった、にしけん@calibraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 567 8910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル カリブラ オペル カリブラ
白から青に
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
20年ぶりぐらいのスポーツバイクです。 腰がやられない程度に走ります。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様のお車です。ナンバーはいつもの番号です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
青くなる前の仮の姿 なぜか型式が"XF"
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation