• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしけん@calibraのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

リターンするぞ

alt
先週の土曜日に取ってきました。

スズキのGSX-R125の2019年モデルです。
水曜日に実家まで行って、いらんステッカー剥がそうかと思ってたんですが、真冬並に寒かったので、カリブラの前でいらんパーツの取り外しをしてました。

alt

まず、トップブリッジの上にスマホホルダーなどを取り付ける、マルチバーホルダーなるものが付いていました。
でかいスマホホルダーも着いてたので、とりあえず撤去。
シンプルなスマホホルダーに変更します。
alt

左側のハンドルバーに2cm ぐらいの隙間があったので、そこの隙間取り付けできそうな、なるべく小さそうなやつをAliやTEMUで探して取り付け。
どっかで見たことあるなと思ってたんですが、南海部品で発見。
QuadLockのまがい物をでした。値段は1/10ぐらいでした。
USB電源もトップブリッジにナイロンバンドで取り付けます。

偽アクラポが着いていたのですが、丸印の中途半端なステーで位置調整されてたのでステーを撤去。
alt


全部スプリングジョイントなので、上に30mm内側に25mmほど強引に押し込んで、
純正取り付け位置に取り付けます。
ちょっとスイングアームとギリギリなので、あとで10~15mmぐらいのスペーサーを挟んでおきます。
alt


で、変わった色のサイレンサーやなと思ってたら、
alt
アルマイトの黒が色褪せただけでした。
同じようなまがい物なら5000円ぐらいでAliやTEMUにあるのでそのうち交換します。もうひとつ短いやつがいいのですが、うるさいだろうなー。
次は部品が届いている、ウインカーとスクリーンの交換です。

Posted at 2024/03/24 00:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

3Dプリンターでパッキンを作ってみる。の続き

うちのブログでなにげに訪問の多い、3Dプリンターでパッキンを作ってみるの続きです。

取り付けてから、1年9ヶ月後のパッキンの見た目です。
取付時(2022年5月)
alt

現在(2024年3月)
alt

特に見た目での劣化はなさそうです。

耐候試験に、ベランダの物干し竿に放置している試作品も確認。
alt

曲げてみた感じでは、ひび割れもなく柔軟性も手触りでは変化なさそうです。
alt

ということで、ゴミ・ホコリの侵入防止程度には大丈夫そうです。

検索などで、訪問されている方は防水パッキンとかに期待されていると思いますが、
この素材だと硬いのであまり向いてないのですが、TPU85とかのフィラメントならもう少し柔軟性があるのでしっかり潰れて防水にできるかと思います。


Posted at 2024/03/10 11:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

リターンの準備

つい買ってしまったので、いろいろ準備中です。
Posted at 2024/03/09 19:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月28日 イイね!

Temu

XやらFacebookやらで、やたら出てくる中国通販のTemuで買い物してみました。

広告だと激安みたいに見えますけど、実はありエクスプレスと比べたらそんなにも安くはないです。
クーポンばらまきまくって安く見えてるだけかな。

なんか、去年から始まったサイトなので、怪しんでましたが、Youtuberとかも、普通の通販って言ってますし、決済にPaypalが使えるので、なにか買うものあるかなと見ていました。

そしたら、いつも見てるYoutuberがクーポンばらまいたので、購入しようかと思っていたフィラメントドライボックスを買ってみました。
alt

Amazonだと1万円弱くらい(最近品切れ中)のCREALITY FILAMENT DRY BOX 2.0。
クーポンなしで8300円ぐらい。で、-3000円クーポンを使用して注文。

24日の夜に注文確定して、本日28日に届きました!!。
最近は、宅配便で来るサイズだと、中国からでも1週間以内に届くことがほとんどですが4日は新記録です。
alt


注文してから、気づいたのですが、注文するときにコンセント形状や電圧選ばなかったかど、中国仕様が来たりしないよなと思ってました。
で、本日到着したので確認。ちゃんとJPーUS仕様のコンセントと、110V仕様の本体が到着しました。注文地から自動で判断しているのかな。
とりあえず、現在動作確認中。

次注文するかどうかは、もう一つ小物(郵便サイズ)のものを買ってみてどれだけ早く来るのか試してみます。
関連情報URL : https://www.temu.com/jp
Posted at 2024/02/28 19:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

alt
あけましておめでとうございます。
カリブラもあとどれぐらい乗れますかねぇ?

Posted at 2024/01/01 23:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-R125 やっぱりハザードスイッチは左に https://minkara.carview.co.jp/userid/666831/car/3581206/8300891/note.aspx
何シテル?   07/17 00:03
赤から白に変わり、さらに青に変わった、にしけん@calibraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル カリブラ オペル カリブラ
白から青に
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
20年ぶりぐらいのスポーツバイクです。 腰がやられない程度に走ります。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様のお車です。ナンバーはいつもの番号です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
青くなる前の仮の姿 なぜか型式が"XF"
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation