• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナメガーのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

シロッコ車検完了 ジャダー&金属音対策

本日、ディーラー車検に出したシロッコが帰ってきました。
ローダウン30~35mm+ホイール3mmツラウチ仕様ですが、そのまま通りました。
入庫する時はかなりホイールをジロジロ見られましたが...w

入庫時にジャダー発生状況の件と「キュッ」という金属音がするという件の2件を伝え、テスト走行をして状況を確認しますとの返事。
この時、かなり細かく発生の状況について聞かれました。(なんか取り調べを受けているカンジ=疑われてる?)

翌日連絡があり、症状が2件共確認できましたのでクラッチとスーパーチャージャーのウォーターポンプを交換しますとの事♪

12月15日(土)にディーラーに持って行き、12月17日(月)に完了予定でしたが、上記対応で本日(12/18)の出来上がりとなりました。

で、気になるお値段ですが...
3年目の車検整備+重量税+自賠責+印紙代の他に
・オイル交換・・・・・・・0円(クルマ持込時のサービス)
・オイル交換工賃・・・・・0円(プロフェッショナル・ケア?)
・オイルフィルタ・・・1,680円
・Oリング・・・・・・・116円
・ポーレンフィルタ・・2,835円
・ワイパーブレード・・2,835円
・ワイパーブレード・・2,520円
・ワイパーブレード・・1,260円
・ブレーキフルード・・3,780円
・バッテリー・・・・ 28,000円(定価35,280 車検時交換で20%off)
(上記交換については事前に連絡がありました。)

合計 約16万円也

ジャダーと金属音の件を対応して頂けたので良しとしましょう(^^;
おみやげにカレンダーとビートルのタオルももらったし♪

帰る時に少し遠回りをして、イロイロなシチュエーションで走ってみましたが、今のところジャダーや金属音はありません(あたりまえかw)

その他
ジャダーについて、以前は原因が分からずにDSGをASSY交換していた事もあるのでその時にはかなり高額な費用が掛かっていたが、原因がクラッチの材質にあるということが分かった為、現在ではクラッチ交換で対応しているとの事。
この場合の費用は概算で15~20万円くらいとの事でした。
でも高額費用である事には変わりありませんね...
Posted at 2012/12/18 22:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年12月18日 イイね!

アルファロメオ156 セレスピード不調とバッテリー交換

アルファロメオ156 セレスピード不調とバッテリー交換アルファロメオ156SWのバッテリー、交換しました。
特になにか兆候があったわけではないのですが、何となく交換しなくては!と感じていました。
調べてみると前回交換したのが4年前の11月でした。
先日、一時停止した時にセレスピードが勝手にニュートラルになってしまう症状が出て、その原因をネットで探っていたところ
1.セレオイルの不足
2.バッテリーの劣化
が原因としてあがっていましたので、早速セレオイルの量をチェック...ない!ゲージのMinのレベルにも届かないくらい減ってる!
底の方に少し液面が見える程度(汗)
週末にディーラーに持っていって見てもらうと、「このくらいあればまだ大丈夫」なんて言われてしまいました(^^;
さすが、アルファロメオのディーラー!(イイのか、これで...w)
他にもホースのゆるみがあるとの事で増し締め&アジャスト調整し、セレオイル追加。
バッテリーも見てもらったところ、要交換とのこと。
値段を聞いてみると24,000円。(ネットだと1万~1.5万円くらいなのに)
チョッと悩んだが、すぐに出来るとのことで交換してもらうことに。

バッテリー容量としては60Ah以上欲しかったのですが、交換するのはACデルコの20-55Dという55Ahのもの。
20-60にして欲しい旨言ったところ、ACデルコは20-60より20-55Dの方が安定しているとの事。
両方のバッテリーを見せてくれ、バッテリーに貼ってあるシールを見るとCCA(コールド・クランキング・アンペア:始動性能)値が
20-60は500
20-55Dは630
20-55は400
となっていました。
(注)このシールの数値はACデルコのHPに掲載されている数値と異なります。
  (HPでは20-55と20-55Dの数値が逆になっているイメージ)
  AC-DELCOのHPの数値を見てネット等で購入すると、思っていたものと違うものが届くかもしれませんね...(^^;
今まで取り付けていたバッテリーも実はACデルコの20-55Dで、特に今まで問題がなかったので同じモノにしました。

セレスピードのギヤ抜けはしばらく様子見とします。

オマケ:
夜走った時に、ヘッドライトが明るく感じました♪
Posted at 2012/12/18 20:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年12月15日 イイね!

選挙の時にひっそり行われる国民審査

最高裁裁判官の国民審査について深く考えもせず(よくわからないので)×も付けずに箱に入れたことを反省しています。
でも普通、誰が何を担当したかなんてわからないですよね。
やっぱり×を付けるんじゃなくて、○を付けるようにするべきだな。

一読して頂けたらと思います。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20121214-00022725/
Posted at 2012/12/15 15:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

明日は車検

ついに車検の時期が来ました。
納車は2010年1月16日だったかな?
正月明け早々に持って行くのも落ち着かないので、1ヶ月前に車検を受けられるようディーラーに予約入れました。
で、明日持っていきます。
車高調とホイール変えてますがそのままです。
ホイールは現状純正より約3mmツラウチだし(汗)、ロードランプの高さも問題ないし...(多分ダイジョーブだろう...?)

ジャダーについては、上り坂での発進とかハンドルを切った状態での発進の時にたまにしか出ないので対策品には交換してもらえないでしょうね...(^^;
あと、時々「キュッ」という金属音も聞こえますが、これもDSGの持病ですよね...

あ~、いくら位掛かるんだろう...
Posted at 2012/12/14 21:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2012年12月01日 イイね!

自転車

自転車愛車シロッコを買う前までは、時々自転車通勤などしておりましたが、シロッコ購入後はさっぱり自転車に乗らなくなっていた。
しかし最近になってまた自転車に乗ろうという気持ちが湧き上がり、たまには自転車通勤するべーと休みの日に自転車整備をしようと引っ張り出したところ、妙にサビっぽい。一時期自転車を外に出していたことがあったがそれが原因かも...(一応屋根だけは付いてる所だったのにナ)
ネジ類やチェーン。特にサビがひどいのは泥除けのステー。サビで表面が茶色でザラザラ。

すぐには買い替えるつもりはなかったんだけど、一応自転車屋さんでカタログをもらってきた。
以前から欲しかったクロスバイク。とりあえず入門用のものを見てみる。
BianchiやGIOSもイイけど、やっぱりコストパフォーマンスを考えるとGIANTのEscape R3かな...などと言いながら息子とカタログを見ていました。(息子も自転車好き)

そしたら先週の私の誕生日に息子が自転車(GIANTのEscape R3)をプレゼントしてくれました。
実はこの自転車は今まで乗っていた自転車を買うときにも、候補にあがった自転車です。
とてもビックリしたと同時になんだか申し訳なくて、つい「なんでこんなの買ってくるんだー」と怒ってしまいました...(^^;
あとで悪いことしたなぁと反省しきり...もっと素直に喜べば良かった...(スマン、息子よ。大事に乗るよー♪)
でも、息子も時々乗りたいようで...

早速、近所を一回りしてきましたが、漕ぎだしが軽いこと!
途中コンビニに寄ろうとしたところ、鍵が付いていないことに気が付き、そのまま帰宅w
早く鍵買わないと、どこにも行けません(汗)
Posted at 2012/12/01 00:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーステレオ(RNS510)Bluetooth対応 http://cvw.jp/b/666876/43621551/
何シテル?   01/07 22:37
ナメガーです。よろしくお願いします。 趣味でドラムスを叩いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
910111213 14 15
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

RNS510バックカメラ用ビデオ入力端子取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 01:50:40
VW純正(フォルクスワーゲン) R-LINE用フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 01:37:12
RとR-lineの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/13 19:46:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
そのスタイルにやられました。 ワルター・デ・シルバのデザインが好きなのかもしれません。 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Alfa156のデザインに惚れました。 TwinSparkやSeleSpeedも合ってま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1987年、まだ六本木のカローラと呼ばれる前に購入したもの。 当時はまだBMWは珍しく、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW320iクーペの1994年モデルです。 当時としては珍しいMテクニックの限定版です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation