• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナメガーの愛車 [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2011年8月28日

KW 車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2011年2月末にKW Ver.1を装着。
当初35mmダウンでしたが最近測ってみると40mmダウンとなっていました。先日フロントのアゴを擦ってしまった事もあり、フロントだけ車高UPにチャレンジしてみようかなと...

2
必要なものはジャッキと車高調整用のレンチ(車高調購入時に同梱されていたモノ)、2mmの6角レンチ、メジャー

まずはジャッキアップ
私は車載ジャッキを使用しました。つか、それでないと上手く掛からない。一応念のためにフロアジャッキも噛ませて置きました。
3
ジャッキアップするとこんなカンジ。
タイヤを外さなくても容易にアクセス出来るスペースがあるので、そのまま作業開始。
4
まず2mmの6角レンチでセットビス(イモネジ)を外し、現在のバネ受け皿の位置を計測。
そこから今回は10mmUPするまで付属のレンチで受け皿を回す。(5回転くらい)
思っていたよりスムーズに回った。
そしてまたセットビスでバネ受け皿を固定して作業完了。
5
フロント左右とも同じ作業をして、少し走った後、車高計測。
ムッ?10mm上げたハズが5mmしか上がってない!
ま、全長調整式ではないので構造上こんなモンかと
6
ちなみにリアは35mm→40mmダウンとなっていました。
リアはこのままで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ交換

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

チャコールキャニスター交換

難易度:

SRP取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーステレオ(RNS510)Bluetooth対応 http://cvw.jp/b/666876/43621551/
何シテル?   01/07 22:37
ナメガーです。よろしくお願いします。 趣味でドラムスを叩いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RNS510バックカメラ用ビデオ入力端子取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 01:50:40
VW純正(フォルクスワーゲン) R-LINE用フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 01:37:12
RとR-lineの・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/13 19:46:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
そのスタイルにやられました。 ワルター・デ・シルバのデザインが好きなのかもしれません。 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Alfa156のデザインに惚れました。 TwinSparkやSeleSpeedも合ってま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1987年、まだ六本木のカローラと呼ばれる前に購入したもの。 当時はまだBMWは珍しく、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW320iクーペの1994年モデルです。 当時としては珍しいMテクニックの限定版です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation