2013年09月01日
前日練習から参加
早目に出勤したにもかかわらず屋根下ゲットならず。(泣)
バネ交換しながら走行。
で、また嫌なもの発見。。。
ブッシュが・・・。
で、日曜日
1本目
☂
コースからこぼれて終了。
2本目
完熟後に☂降るも急速に回復してドライ路面
ターン出来ず、後半もドリドリで終了。
生タイムならドベもPが多くごっちゃん的要素丸出しの8位…。
帰りが非常に遠かったです。
さ、頑張ってお金貯めてレストアしよ(-。-)y-゜゜゜
恥ずかしいので動画はナッシング
Posted at 2013/09/01 22:07:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日
本日無事にインテの修理が完了しました。
予想通りのベアリングの破損でした。
インプットシャフトのベアリングのリテーナーが粉々でお玉さんも1、2個無い模様(+o+)
しかし他の部分はダメージ無し!!
それにしてもこの状態でよく焼付かなかったなってのが正直な感想です。
改めてΩオイルの優秀さに助けられました。(*^^)v
Posted at 2013/08/18 21:45:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日
今日は鈴鹿南に練習に行く予定がインテがM/Tトラブルで修理中の為部屋でゴロゴロ
で、みんカラで本日鈴鹿を走行されていた方のブログを拝見していて思ったことが。
大学の自動車部の方々のパドックの使い方が年々酷くなっていること。
これじゃあ台数多かったらパドックに治まんなくなっちゃいそうだな
ここを見ている方がどれ程居るかは存じませんが、最低限のマナー位守ろうよ。
屋根下は1台で1スペース、そのスペースで人も過ごせるように。
積車や機材車はパドック外の駐車スペースが基本のはずです。
以前は全日本GYMも9月にあって凄く混雑していて皆さんお互いに譲り合いしていたのに・・・。
こんなんじゃ、行けなくて正解かもって思っちゃうし。。。
他人の振り見て我が振り直せじゃあないけど、自分もそう思われないように改めて気を付けようと思いました。
Posted at 2013/08/13 21:45:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日
結果は12位/14台
1本目
全体的に車がオーバーステアで常にカウンター状態
中間でトップから1秒遅れ
後半も0.5遅れて
10位
2本目スタート前の路温60度オーバー(;一_一)
オーバーステアを抑えるために走りが消極的になり中間変わらず、後半のシェルのサブロクで見事にラバーに乗っかりジエンド!!
0.2タイムダウンでした。
動画処理に使っていた旧PCがお亡くなりなってしまって動画変換出来なくなったので、ショボイ走りの動画は無しでございます。m(__)m
更に先日から気になっていた異音の原因はミッチョンの内部な為修理確定でございます。
ただお店の作業予定がかっつまりな為、月末ギリギリの作業となりそうです。
Posted at 2013/08/04 22:14:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日
EJクラス優勝でした。
1本目、2本目のタイム差0.03秒差(^_^;)
いい意味で言えばタイムが揃ってる。
でももぅチョットちゃんとタイムださねば。
明日は休みだけど悶々として過ごしそう。(-_-;)
Posted at 2013/07/28 18:32:29 | |
トラックバック(0) | 日記