• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@はるちん@のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

レクサス定例吹田オフに行ってきました!

レクサス定例吹田オフに行ってきました!ゆうぞうさんなっくすさんがもうすでにブログを書かれてますが、
私も昨日のレクサス定例吹田オフ会に参加してきました☆

関西支部長
LS600hL 白の内装がカッコよかったです!!


昼から仕事のため、短い時間の参加でしたが
カッコいい車を沢山見れて良かったです!



そして、カメラを持って行くのを忘れてしまいました・・・。


携帯のカメラなので画像が綺麗じゃないですが、
この写真↓でお許しください^^;



色んな車が見れてイイ刺激になりました☆


Posted at 2011/12/19 19:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

後部座席取り付け時のトラブル。

先日、整備手帳にも書きましたが後部座席モニターの取り付けのブログです。


以前にさかしんさんからモニターがあると、子供のグズった時に便利だと聞いて
どんな種類があるのか色々とネットで見てました。

○天井に取り付けるバージョン

○ヘッドレスト一体型バージョン

○ヘッドレストの横に取り付けるバージョン

他にもあるかもですが、この三つで悩みました。

天井に付けるバージョンは、見た目にはカッコいいし、使用してない時は目立たないのでイイのですが・・・。ミニバンだとイイ大きさだがHSにはデカイかな?天井の内装を切るのは嫌だ。ちょっと高いw
ので断念しました。

ヘッドレスト一体型バージョンは配線は綺麗に隠せるし、スッキリしてイイのですが・・・。
私がたまたま見た機種がそうなのかもですが、映像が少し荒かったのと
myHSのシートの色(茶色のレザー)が無い
ので諦めました。

ヘッドレストの横に付けるバージョンは、内装を傷つけずに取り付けが出来て値段も手ごろ(結構これがデカかったですw)だったのでコレにしました。




そして、今回取り付けるにあたって調べていると・・・。
HSには後部座席モニターを取り付けすると、DVDは見れるが、地デジは見れないのです。。。

細かく言うとややこしいのですが、純正ナビで最初から地デジが見れる機種は後部座席ではDVDしか見れないのです。。。

でも方法によっては見れるようにもできます。
純正のチューナーを使わずに、社外品のチューナーを購入しその映像を純正モニターと後部座席に分配するという方法なのですが・・・。
デメリットもあります。
チャンネルを変えるのがリモコンになる。(ステアリングのみ使えるようにするキットも販売されているが、ラジオを聞いてるときにステアリングのチャンネルスイッチを押すとテレビに切り替わってテレビのチャンネルが変わってしまう)
チューナーがまだまだ高い。。。 今回付けたモニターより高くなってしまいます。

今後、もっとイイ方法がでてくるかもですが今のところ、この方法だけのようです。。。


myHSの場合は子供が見るのが目的なので、テレビよりもDVDを見ることが多いので
とりあえず、後部座席ではDVDのみ見れるようにしました。


取り付け方法は簡単にですが整備手帳に書いてみました。

今回、取り付けにあたって少しトラブルがありました。。。

その1  取り付けるときにトランクにあるバッテリーのマイナスを外して作業をしていたのですが、
トランクを閉めて、トランクを開けようとしても電子キーが効かなくて開かなくてテンパリました。。。
悩んだあげく、オーナーズデスクで「こんなときどうしたらいい?」と聞いたら解決しました!
電子キーの中にあるカギでトランクも開けれることを聞き、無事に開けれました。
運転席に鍵穴があるのは知ってましたが、トランクにもあるんですね^^;
トランクカギ
トランクカギ posted by (C)@はるちん@

その2 座席を外し裏側に配線を通す時に座席を傾けていたのですが、座席側の金具で小さい傷が付いてしまいました。。。 ボルトをはめてカバーをすれば、全く見えないので良かったですが、座席を外す時は座席のボルトが付いてる金具の部分をタオルなどてカバーすることをお勧めします☆
座席下傷
座席下傷 posted by (C)@はるちん@

その3 映像の端子を取るキットを取り付ける時にテレビが見れるキットを取り付けた場所の近くだろうと思い探してました。 実際にはモニターの裏から取るので、それに気づくのに結構時間が掛ってしまいました。。。
ナビ外し
ナビ外し posted by (C)@はるちん@

その4 電源を取る場所を探すのに苦労しました。。。
テスターも買っていたのですが、いまいち使い方が解らなかったので、エーモンの電気が通ってたら光るだけのテスターを使って探してたのですが、解らなかったです。。。
結局ディーラーに聞きに行って、シガーソケットに来ている配線から取りました。


でテスターの使い方を聞きました。
ダイヤルの位置と線をさす所を下の写真の所で計測します。
DVC00453
DVC00453 posted by (C)@はるちん@


今回使ったキットはテレビが見れるキットでもお世話になったk’sシステムのにしてみました。
後部座席でモニターが見れるキット(品番TV-410)
分配機(品番AMP-01)



Posted at 2011/12/17 21:08:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

先月の夜景オフ写真出来ました^^;

先月の夜景オフ写真出来ました^^;こんばんは。

先月の夜景オフから、だいぶ経ちましたが写真の整理が出来ました^^;
遅くなりましてスミマセン。。。(汗。


まずは写真を撮った順番で、しまゆうさんです↓
しまゆう号_01
しまゆう号_01 posted by (C)@はるちん@

しまゆう号_02
しまゆう号_02 posted by (C)@はるちん@

しまゆう号_03
しまゆう号_03 posted by (C)@はるちん@


次にcorleone926さん↓

corleone926号_01
corleone926号_01 posted by (C)@はるちん@

corleone926号_02
corleone926号_02 posted by (C)@はるちん@

corleone926号_03
corleone926号_03 posted by (C)@はるちん@

つづいて、ゆうぞうちゃんさん↓

ゆうぞうちゃん号_01
ゆうぞうちゃん号_01 posted by (C)@はるちん@

ゆうぞうちゃん号_02
ゆうぞうちゃん号_02 posted by (C)@はるちん@

ゆうぞうちゃん号_03
ゆうぞうちゃん号_03 posted by (C)@はるちん@

そして、なっくすさんのA7↓

なっくす号_01
なっくす号_01 posted by (C)@はるちん@

なっくす号_02
なっくす号_02 posted by (C)@はるちん@

なっくす号_03
なっくす号_03 posted by (C)@はるちん@

なっくす号_04
なっくす号_04 posted by (C)@はるちん@

なっくす号_05
なっくす号_05 posted by (C)@はるちん@

次は、SAI-FANさん↓
SAI-FAN号_01
SAI-FAN号_01 posted by (C)@はるちん@

SAI-FAN号_02
SAI-FAN号_02 posted by (C)@はるちん@

最後に@はるちん@号↓
はるちん_01
はるちん_01 posted by (C)@はるちん@

はるちん_02
はるちん_02 posted by (C)@はるちん@

はるちん_03
はるちん_03 posted by (C)@はるちん@

はるちん_04
はるちん_04 posted by (C)@はるちん@

画像をダウンロードする場合は、
画像をクリックするとフォト蔵のサイトに行けるので、そこで希望の画像サイズに変更してから
ダウンロードして下さい☆

小雨が降ってたのに、なんだか前回よりも綺麗に撮れてるかも!?と自画自賛してますw

Posted at 2011/11/05 23:50:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

ステッカー配布・神戸夜景オフ。

ステッカー配布・神戸夜景オフ。



ステッカー配布・神戸夜景オフに参加してきました☆







とりあえず集合写真を取り急ぎ加工してみました↓
ステッカー夜景オフ・集合・加工_01
ステッカー夜景オフ・集合・加工_01 posted by (C)@はるちん@


HSCの創設者なっくすさんのA7↓
(ポジションの部分が少し色飛びしてますが、綺麗に出来るのでまた他の写真とまとめて加工させて頂きます^^;)
なっくっさん加工_01
なっくっさん加工_01 posted by (C)@はるちん@

今日のブログではなっくすさんの写真だけですが、時間がある時に整理していきますので
気長にお待ち下さい。
少し仕事が忙しいので、11月末ごろになると思います。。。
Posted at 2011/10/15 23:10:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

HSC・NEWステッカー配布・関東オフに行ってきました!

HSC・NEWステッカー配布・関東オフに行ってきました!昨日は、NEWステッカー配布関東オフ会に参加してきました!

たまたま仕事で東京に来ていたので、参加出来て良かったです☆



↓場所は超自動後進’sです。
ステッカー配布
ステッカー配布 posted by (C)@はるちん@

今回の東京はHSではなく新幹線だったので、現地までは電車&ヒッチハイクで行きましたw
ヒッチハイク写真です↓(Hokuleaさん画像お借りしました^^)
ヒッチハイク のコピー
ヒッチハイク のコピー posted by (C)@はるちん@

ヒッチハイクしてると丁度、停まってくれた車がHokuleaさんだったのでビックリでした!
Hokureaさん乗せて頂いて有難うございました^^。
Hokuleaさん号の内装、統一感があってカッコ良かったです!グローブ姿素敵でした☆

そして、当日にゲットしたNEWステッカー↓
ひこにゃんファイル
ひこにゃんファイル posted by (C)@はるちん@

なんと2枚以上の購入で「ひこにゃんファイル」プレゼントとのことだったので
1枚購入予定でしたが2枚購入しましたw
うさ★かぴさん有難うございました!

ステッカー製作して頂いたみなさん有難うございます☆
とてもカッコいいステッカーですね!!!

当日はカメラを持って行ってなかったので、写真少なくてスミマセン。。。(汗。

今回は初めてお会いする 黒影の影さん ponta70さん にもお会いできて良かったです^^。
黒影の影さんスーツ姿が渋かったです! ponta70さん綺麗に直る事を祈ってます☆

てっちーさんとはラグーナ以来でしたが、お話出来て良かったです。
二段ウィング目立ってました!

ジェイさんとは時間差でお会いできなくて残念でした。。。(涙。
どこかでヒッチハイクをしてるのを見かけたら乗せて下さい^^;

RUN.さんもお会いできると思っていましたが、残念でした。。。
今月は私もポイントupを頑張ってるのですが、神様の足元にも及ばないです。。。

短い時間でしたが楽しく過ごせました!
有難うございました^^。

Posted at 2011/09/26 09:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金星の日面通過の撮影成功しました!」
何シテル?   06/06 10:17
@はるちん@です。よろしくお願いします。 レクサスHSからベンツEクラス・ステーションワゴンE250・アバンギャルドに乗りかえました。 ブログのUPは少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VW シロッコR ブラッククロームエンブレム取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:39:15
Audi A7 納車日翌日! 断熱フイルム貼りましたー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 19:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
レクサスHSからベンツEクラスに乗りかえました。 今回はあまり弄らない予定ですが、すでに ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
~MOP~ ◎ムーンルーフ ◎クリアランスソナー&ワイドビューモニター ◎18インチアル ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation