• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッズーのブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

ミラー開閉音の改善・・・

ミラー開閉音の改善・・・レガシィ ミラー開閉時の異音 

不快な音を改善できないか

チャレンジしました。





開閉時の不快音・・・


経験者ならご存じのこの音です。

経年劣化で発生している?とのこと・・・


改善後・・・



変わりました?



ミラー取り外し分解で感じたことは・・・

①、ボディ、ブラケットとも(ガラス入りですが)樹脂製で強度的に大丈夫なの?
   今まで見てきたミラー(東海理化製、村上開明堂製)は、
    アルミのフレームで支えられていました。
     (レガシィは、あまり評判の良くない?フタバ製)

   コストダウン要求がキツくてこうなったのか?
   

②、異音は、開閉作動用モーターAssyから発生。
   なぜかケースの上下を嵌合するランスが割れていました。
   

③、分解すると、異音はギャーから発生している。
   作動も良くない。グリス塗布量が少ないのでは?
   ギャーには枯渇した状態。
  モーターを回しても異音は発生しなかった。(回転も問題なし)

④、各部位を固定しているスクリュの固定位置をズラして組み上げても
   異音は改善できなかった。

⑤、ブラケットを組み付けずに負荷を掛けない状態で開閉させると
   異音は減少した。


 で、・・・・原因はなんだ・・?


取りあえず、グリスアップしたかったが、樹脂にアタックが少ないグリスは
持ち合わせていないので、会社が始まったら・・・

とりあえず今回は、ギャーケース周囲に緩衝材による減音(防音)で対応しました。
Posted at 2013/01/07 22:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年12月30日 イイね!

新しい年を迎える準備・・・?

新しい年を迎える準備・・・?シフトレバーの

バックスキンレザー(調)の部分が

色あせて、汚れてきたので

貼り替えしました。




張り替え前のシフトレバーの状態。

剥がしてみると・・・

流石に一年半も使用すると、こすれ、剥げ、色褪せ、汚れでこんな状態・・・




貼り替え、張り替え・・・



きれいな状態で・・・新年を迎えられます。
Posted at 2012/12/30 21:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年12月09日 イイね!

はァ~?? サイドミラーって、消耗品ですか~?

はァ~?? サイドミラーって、消耗品ですか~?運転席側(みぎがわ)の

サイドミラー開閉時に

ギア音がうねり音を上げて作動。




かなり気になるレベルなので、

Dのメッカニックに相談に・・・


しばらく確認してから、
「給油しましたが、変わりませんねェ~。」

XXXXそんなことで変わらないでしょ・・・XXXX

D:「直すためには、交換となりますが、35000円程度の費用になりますけど・・・」

う:「左側がなっていないので、製品不良でしょ?」

D:「保証期限が過ぎていますし・・・」

う:「ドアミラーって3年しか持たないんですか?」

D:「経年劣化ですし、重力で下がってきてミラーのギヤに負担が・・・」

う:「重力で・・。なら、尚更、製品不良でしょ?」

D:「経年劣化ですし、保証期間が・・・。」

う:「3年で?経年劣化。 35000円・・・。 じゃぁ、なぜ右側のみなの?」

D:「保証期間が・・・。」

う:「ドアミラーって、消耗品ですか?」

D:「・・・・。」

う:「35000円掛けて交換しても、また3年しか持たないってことですよね。
    なら結構です。」



  ※ ドアミラーって、やはり消耗品ですか? 富士重さん。



ギャの不具合なら、冬休みに何とか直す方法を模索しよ~。。。


Posted at 2012/12/09 12:02:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年12月08日 イイね!

ゾロ目 「ゴーゴーゴー & ゴース オン」 スノコさん、ありがとう!

ゾロ目 「ゴーゴーゴー & ゴース  オン」 スノコさん、ありがとう! 本日

55555粁達成!

しました!!



3年と4ヶ月余り・・・早いのか?遅いのか?


luckyなことが有るのか?無いのか?


うちに帰って、

ポストを確認

( ̄∀ ̄)ニヤリ


SUNOKOさんからの封筒。

先日、当選連絡のあった・・・・



Super Formulaのステッカー +α 

早速、受け取りました。

ありがとうございます!

luckyなことは、ありました。



SUNOKOさんが気になった方は、、、、

https://minkara.carview.co.jp/userid/851455/blog/


まで、
Posted at 2012/12/08 17:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年11月19日 イイね!

プロト、86/BRZ、レガシィ用アクセルペダルを発売・・・

プロト、86/BRZ、レガシィ用アクセルペダルを発売・・・こんな記事がありました。


プロトは、トヨタ『86』、スバル『BRZ』用の新製品としてネオプロト「アクセルペダルNEO」を11月20日に発売する。

新製品は、より自然なアクセルワークを実現するために、アクセルペダルの形状とポジションを最適化。スポーツ走行時のヒール&トーのしやすさを体感することができる製品となっている。

また、アルミ削り出しによる製造で、シューズが直接触れるペダルの表面処理やペダルシャフトと連結する裏面の作り込みまで、丁寧な仕上げを施している。さらに、ブラックとレッドのラウンドシールが付属。カラーアレンジを楽しむこともできる。

適合車種はトヨタ「86(ZN6)」、スバル「BRZ(ZC6)」「インプレッサ(GR#/GV#/GH#/GE#)」「レガシィ(BM#/BR#)」「エクシーガ(YA#)」。価格は1万8900円。

 
 
   確かに削り出しでカッコいい!
   費用対効果で????

 
  自分は、(逝けない?)逝かない。
Posted at 2012/11/19 18:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ヤれてきたフロントグリルを再塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/667217/car/575341/6515382/note.aspx
何シテル?   08/23 20:38
ウッズーです。よろしくお願いします。 整備手帳では、激安・お目立ちものを中心に自作ネタを展開していきます。 その他、いいアイデアがあれば教えて下さい。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] エンジンルームにいる謎の配線の正体と検証結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:21:23
ウッズーさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 23:09:00
BM/BRレガシィ 前後のジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 23:12:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ローコストねた中心に展開します ほぼ、DIYによる自作です 皆さんが、流用できそうな小ネ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ワゴンRスティングレーからの乗り換えです 納車3~4ヶ月待ちの人が多い中、色々な運が重な ...
スズキ ワゴンRスティングレー キコリン (スズキ ワゴンRスティングレー)
2014年11月16日に、契約。 これからはスズキ車の方、スティングレー乗りの方もよろ ...
三菱 コルト コルちゃん (三菱 コルト)
戦車後にパチリッ。 約9年 115000キロ。 いつも元気に走ってくれていましたが、突 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation