• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソウヤ@道楽者のガレージライフの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2015年4月22日

ウォーターラインバイパス処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラの先輩方を参考に、インマニ付近のクーラントラインをキャンセルしてバイパスします。

調べてみると・・・

吸気温度の低減、熱黙り減少によるノッキング対策、多少の水温対策になるとか。

AP2では付いていない経路なので不要と判断し、外してしまうことにしました。

写真は撤去前のRACV周り。
2
ヘッドカバー付近にあるクーラント出口側。

順序的にヘッド側出口→スロットル水路→RACV水路→ラジエーター経路への順番っぽかったので・・・

間の2つを間引いてヘッド側→ラジエーター経路へパイパスします。

塞ぐ方もいるようですのでどれがベストか分かりませんが・・・。
3
この日は材料が足らず暫定仕様。

スロットル水路とRACV水路はキャンセルしてます。
4
後日、部品が届いたので仕上げ。

Φ10対応のシリコンメクラキャップとΦ10の中間ジョイントです。

モノタロウにて購入。
5
サクッと繋ぎました。

ラジエーター経路へ戻るホースは外せる気がしなかったので純正ホースをそのまま使用しています。

RACV周りがスッキリしました^^
6
スロットル下を通してこのような感じになりました。

見た目がスッキリして良い感じです。

これで手も突っこみやすくなりますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ、アイドラプーリー交換

難易度: ★★★

クーラント入れ替え

難易度:

ラジエター交換

難易度:

水回りホース、燃料系ホース、 パージコントロール系ホース交換

難易度: ★★★

S2000 AP2 ラジエターキャップ交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ナオ☆彡 さん
また声かけますねー!」
何シテル?   11/09 12:25
メインはTwitterとYouTubeですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料漏れと高圧燃料ポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 19:21:40
86燃料漏れに伴う対策部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 19:21:35
汎用オイルキャッチタンク取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 19:19:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
破格で見つけてきた雹害車 しかし中身はフルノーマルの極上車 そして数年ぶりの青い車! 複 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ファミリーカーとしてヤフオクで購入! 13年経つのに燃費は良いし走りも良いし、物も人も乗 ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
漢なら一度は乗ってみたいピックアップトラック せっかくだから旧車のトラックに乗りたい!と ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
Zのレストアが進まなさ過ぎたストレスの結果 我が家に生えてきた一台 サーキット+ドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation