• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

車中泊 ~ 大山登山!

車中泊 ~ 大山登山! 8月12~13日

鳥取県の大山へ行き、登山してきました!
長文になりますが、まとめて2日分の記録を以下に残します(^^ゞ


まず兵庫県の自宅を出発し岡山方面へ向かいますが、山陽道の渋滞があまりにも酷くて待ち合わせ時間に間に合いそうにない状況となってしまいました><
で、岡山ICすぐの集合場所から予定変更!岡山県久米南町の「道の駅くめなん」に集合場所変更をお願いして時間稼ぎ(爆)そして近道を駆使してなんとか到着~ε=┏( ・_・)┛



東京からお越しのかもがわさんと合流しました!


その後すぐに降りはじめた雨の中、全線下道で鳥取県の大山へ!でも、蒜山くらいで雨は止みました!






↑大山広域農道付近で


途中でスーパーに2件寄って買い出しをしたり、ちょろっと休憩したりしつつ、17時過ぎに大山のベースキャンプへ。


下山野営場。登山口至近のキャンプ場です!


今回はキャンプ場の外の観光用駐車場にて車中泊キャンプとしました♪


乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)


水炊きしながらワインを飲むのが今回の晩飯のテーマでして、かもがわ料理長のもと、2人でワイルドに水炊きを調理して、ビール→ワインと楽しみました(^^)v
涼しい山での鍋最高!

激ウマでした!!!



・・・そういえばワインの画像がありません;;でもコップの中身はワインです!


…22時半。前日夜に東京を出発して合計900km近く走っているかもがわさんが就寝。しっかり寝てください~!
その後僕はキャンプ場周辺を散策してみましたが、登山口では夜登る人なんかも見かけましたw(°0°)w

空を眺めると眩しい月明かりに照らされた大山が雲の笠を被ってました。翌日の登山の天候が気になりつつ、流れ星を何個か眺めたのちに寝袋に潜って車中泊。


翌朝は5時半起床。
周りの車は皆すでに登山準備をしており、駐車場も満車になりつつありますが、とりあえず豪華朝食です!


そして食後のコーヒーを飲みながら作戦会議!?

そういえば、今回がこのヤカンとバーナーの実戦デビューでした!



ゆっくり仕度して、6時半から登山開始です!いきまっせ~o(^-^)o


大山・夏山登山道は片道約3時間と紹介されているルートです。
距離は短いですが、標高差が800か900くらい。なので階段ばっかり(爆)


↑これが途中からどんどん荒れた階段に変わります。

かもがわさんについて行くだけで、途中で写真を撮る余裕はありません(汗)


登って行くと、やはり雲の中に突入することになりました。





9時前に山頂到着。まだ雲が晴れませんが




徐々に雲が晴れてきて…





感動しました!一気に雲がなくなり、全方角が綺麗に見えたんです\(^O^)/


↑南向き


↑西向き(と思う)


↑北向き

14年ぶり2回目の大山登山でしたが、最高の天気で言うことナシ!!!


そんな中でランチパックを食べて休憩(*^_^*)


食後のおやつはかもがわさんの奥様、のがわさんよりお贈りいただきました人形焼きです♪
ありがとうございました!最高に美味しかったですヽ(´▽`)/



隠岐島まで見える最高の天気。涼しい山頂はいつまででも居たくなりますが、名残惜しいながらも下山します(^_^)/~


石室なんかがある別ルートへ。




大山登山道は全体的に狭いですが、ここは特に狭いっス!
しかし、切り立った独立峰である大山独特の景色が楽しめて爽快です!!!





下山は多少ルートを変えたりもしてましたが、詳細ルート等についてはかもがわさんが載せてくれる…ハズ!?



一気に下って、大山寺のモンベル近くの自販機で炭酸で乾杯しました!


出発した駐車場まで戻ると時間は12時前。合計5時間半でした♪


車まで戻り、片付けをしながらコーヒーを淹れて飲んでいると、なんとも言えない充実感で満たされてきます(*´∀`*)
また登りたい!!!!!山登りって凄いですね(o^∀^o)ハマりそうです!!!
今後はドライブついでにどこか登ったりもしようかな~なんて思ってます♪


片付けを済ませて、車中泊でのベースキャンプとしていた下山野営場をあとにし、蒜山高原まで戻って昼食を食べたのが14時過ぎ。
既に大山山頂は雲に覆われつつありました。今年の夏山は天気が難しそうですね~。

その後も少しずつ雲が増えてきた夏空を眺めながら、蒜山から岡山市内まで下道で帰りました!




僕はかれこれ15年以上、毎年大山周辺に行って毎年大満足して帰ってましたが、今回は久々の登山でかつてないほどの満足感と爽快感を知ってしまいました。
山って凄いですね♪


あと、ハードな予定を強行していただいたかもがわさんには心から感謝しております!
また行きましょう~ヾ(=^▽^=)ノ
本当にありがとうございました!!!

※おまけは関連情報URLからどうぞ!
ブログ一覧 | ドライブ・旅行 | 日記
Posted at 2011/08/15 02:22:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

かわいそう😢
もへ爺さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年8月15日 3:27
写真で大山が堪能出来ました。(笑)

おまけ画像も素敵です。

東京から着いたその日に山に向かうかもがわさんを見てると、自分が老いてるのがよく分かります。苦笑

コメントへの返答
2011年8月15日 10:36
大山は~えぇとこだっせ♪
NORICKさん!今夜は浴びるほど飲んできてくださーいo(^-^)o

かもがわさんは凄すぎますよね~^^;普通じゃないと思います(爆)
東京~岡山まで行って、その後大山へすぐに向かうなんて普通考えないと思います\(^O^)/

…おまけ画像はお約束ということで撮っちゃいました(^.^)b
2011年8月15日 5:52
おはようございます(^O^)

鍋・・・
かなりいいっすね♪

写真見てると思わず
最高!!
ってつぶやいてしまいました
(^O^)
コメントへの返答
2011年8月15日 10:46
外で鍋は最高ですよ~\(^O^)/
特にこの場所は鍋食べてても汗をかかない程度の気温だったので、涼しい中で外飲みを満喫できましたヽ(´▽`)/
しかも火の始末をしなくていいので、車中泊に最適な料理かもしれません^^

僕も野外で食べる鍋のウマさにビックリしてました(^^ゞ
2011年8月15日 7:15
来週、そっちの方に行くので…


参考になりました。


あっ、登山ではありませんけど…
コメントへの返答
2011年8月15日 10:55
大山周辺へ行かれるんですか~!
避暑でしょうか?^^…それともお仕事><

ついでに登ってみたりはいかがでしょうか~ヾ(=^▽^=)ノ涼しいですよ(^.^)b
2011年8月15日 10:05
やはり、お盆休みでの渋滞等はありましたが、何とか乗り切り目的は達成できたようですね。

私は中々人力で上るところまではまだ出来ませんが、追々やって行きたいと思っています。
アウトドアの醍醐味を少し見せていただいたと思います。
コメントへの返答
2011年8月15日 12:08
今回のお盆休みは渋滞が酷いですね~><
山陽道の竜野付近で大渋滞にハマってしまい、かなり時間のロスをしてしまいました(T_T)なんとか下道を駆使して抜けてったんですが、ちょっとかもがわさんをお待たせしてしまいました~(;^_^A

登山は多少の装備も必要かもしれませんが、アウトドアの装備は既にkitaさんは完璧ですよね~\(^O^)/
更に楽しんで行きましょう~ヾ(=^▽^=)ノ
2011年8月15日 10:12
おはようございますm(_ _)m

大山はスキーで何度か訪れましたが、夏に行ったことはありません><;

夏は蒜山高原止まりです。

山登り、イイですね^^

TVでイモトアヤコのモンブラン登頂をやっていましたが、見ているだけで感動しました^^

自分の足で苦労して登り切った時の達成感、爽快感は何事にも代え難いですね^^


コメントへの返答
2011年8月15日 12:41
夏の大山はイイですよ~o(^-^)o車で行ける場所だけでも蒜山高原より標高が高いので、かなり涼しく感じますヽ(´▽`)/
でも冬もイイですよね~!!!

大山登山はそこまでキツい山ではないですが、登頂後の爽快感は最高でした\(^O^)/
欧州最高峰のモンブランなんかは凄いんでしょうね~p(^^)q
2011年8月15日 13:13
上に上がってから晴れて良かったですね~^^ 絶景じゃないですか!!

大山は登ってみたいと思っていたのでいっしょに行けなかったのが残念極まりない><;

もう少し時間の掛かる山かと思ってたんですが車でけっこう上がれるんですね^^

いつか必ず!

コメントへの返答
2011年8月15日 18:42
頂上からの景色は素晴らしかったです\(^O^)/どこまでも見通せる空気の澄み方で、本当に爽快でしたよ~ヽ(´▽`)/
途中が曇ってたおかげで涼しく登ることもできてラッキーでしたし♪

ほたさんなら大山は今回のペース以上で往復できると思いますよ~o(^-^)o標高差800ちょいだと思います!

以前にもコメで登ったことないって聞いてましたし、本当に大山も一緒に登ってみたかったですね~!!!

また他の山も含めて行きましょう~ヾ(=^▽^=)ノ
2011年8月15日 18:35
最高ですね♪新兵器も登場で更に充実してますね。
かもがわさんのお約束もイイネです。それにしてもタフですね~(^^)
コメントへの返答
2011年8月15日 19:15
新兵器!ようやく活用できましたよ~\(^O^)/
やはり道具選びはじゃいかめさんの影響が非常に大きいです!ユニのCB缶のバーナーは良いですね~^^
…ついでに今日、家庭用カセットコンロも調達しました♪

かもがわさんはタフですよね~p(^^)q平気で小ネタも挟んでくれましたし(^.^)b
なぜか転倒ネタがお約束になってますね(*^_^*)
2011年8月16日 21:19
すごい景色ですねー!
私も大山付近はしょっちゅう通り過ぎてますが、山の上から見る景色は格別ですね!
登山、いいなぁ・・・最近ランニングで体力(ちょっとだけ)戻ってきたし、チャレンジしてみたくなりました。
あ、フォレで車中泊はどうでした?
コメントへの返答
2011年8月16日 22:43
たしかにドリー8さんは大山何度も眺めてますよね~\(^O^)/
登って上からの景色は凄いですよ!!!雲が晴れたときにはちょっとウルっときてしまいました(^^ゞ

トレーニング量を考えれば、ドリー8さんなら大山はたぶん楽勝で登れます!行っちゃいましょうかぁ~o(^-^)o

車中泊は快適に眠れましたよ~^^荷室で斜めに寝袋を敷けばほぼ真っ直ぐ寝られます!倒した助手席に頭をのせて、足はゲートに当たってる状態ですが、気になりません(^.^)b
SHなら僕のより更に快適だと思いますヽ(´▽`)/


…車中泊もハマりそうです(爆)
2011年8月18日 17:18
素晴らしいレポートでした~^^楽しかったです!
私の大好きな事が全て混ざっている行程でした^^
ドライブ、車中泊で宴会、山登り。

楽しかったですね。ユートピアも行きたくなりました。

最後の抜け道は毎回選んでしまいそうです。路面電車ゾーンそ通らないのは少し悲しいですが^^;

関西家系でも山登れると思います^^計画して行ってみてください~!
コメントへの返答
2011年8月19日 0:03
本当に楽しかったです♪ありがとうございました~\(^O^)/
かもがわさんの遊びに対する姿勢は改めて凄いと思いましたよ~o(^-^)o鍋も登山も走行中も、かもがわさんらしさに溢れてたと思います☆
僕も更に貪欲に遊びを追求したいと思ってる次第でありますっ(^^ゞ
今回ご一緒できて、かもがわさんから得るものが多すぎて今後の僕の遊び方も少し変わってしまいそうな状況です(^.^)b
今回は結局、筋肉痛も一切こなかったので、登山にハマッてしまいそうです(*^_^*)

大山・夏山登山道は帰りに歩いた石室ルートが最高でしたね~ヽ(´▽`)/僕も今はユートピアルートに興味津々です!!!行ってみたい~っヾ(=^▽^=)ノ

抜け道は…、以前にかもがわさんに帰省先を聞いた当初から、いつか山陽道のICからの道をお伝えしたいと思っていたのですが、今回期せずして一緒に通ることができました^^
気に入っていただけて超~嬉しいっス(^^)v

関西家系って…ラーメンみたいですね~^^;
実はその後、ほたさんとも大台ヶ原計画を連絡しあったりしてました!この休み中には実現できませんでしたが、どこかで必ず行きたいと思ってます!!!!!

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation