• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

6年間

3年落ち3.5万km走行の中古で購入したアウトバックですが、
購入から丸6年、累積の走行距離約9.8万kmで本日手放してしまいました。
あと4年は乗ろうと思ってたんですが、色々とお金がかかるこのタイミングで降りることになりました。

1200km以上/日 走っても疲れにくい車で無意味に長距離を走ったり、家族で色々な場所に出かけたり、3年前からは通勤にも使うようになり、毎日乗るようになりました。



車検と10万km整備である程度お金がかかるのはいいんですが、日常点検で見つけた不具合箇所が
・CVTフルードの滲み
・ドアミラーモーターの劣化
・パワーウインドモーターの劣化(開閉速度の低下)
・パワーシートモーターの劣化(作動速度の低下)


フルードの滲みについてはごく少量であり、すぐには問題は出ないと思われるので経過観察と言われましたが、降ろしてみないと問題の箇所もわからず、どれだけ修理費用がかかるかわからない状態です。

あと4年乗るには不安が大きく、この度乗り換えすることになりました。
色々直しながら維持していこうと思ってましたが、車検見積もり前後の1週間で家族会議を経て急転直下で乗り換えという結論に至り、車検切れを目前にして本日お別れしてきました。
今月末に次の車が納車される予定なんですが、当分はディーラーで用意してもらった代車で過ごします。


アウトバックでは一度パンクを経験しましたが、他は特に大きなトラブルもなく、しかし全体的に可動部のモーターが弱くて何度か交換をしました。
でも長距離移動の疲労の少なさと高速巡航の快適さは秀逸で、暇ができれば500〜1000km/日のドライブを無意味に繰り返してしまうほど気持ちイイ車でした。
また子育てにも、バーベキュー等のお出かけも、車内も広くて最高の車でした!
乗り換えを決断すれば別れの時は来てしまうものであり、やっぱり寂しいですね〜。


次の車なんですが、実は会社でも自分の所属する部署で同じ車を購入し、2日違いで納車されることになりましたー!
納車後はグレードによる微妙な違いを探ってみたりしようと思っております。

次の車は大人の事情でスバルではなくなってしまいますが、今後は少しだけマニアックな視点で比較とかをして楽しんでみようと思ってますので、引き続き見守っていただければ幸いです!
Posted at 2019/03/17 23:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年03月24日 イイね!

乗り換え

ついに乗り換えの日が来てしまいました。

5年前に中古で購入し、週末専用で年間2万キロペースで走りまわっていたフォレスター。
ここ最近はあまりおでかけもできず、年間5000キロペースまで落ち込んではおりましたが、最終的には15万キロで引退となりました。
もっともっとフォレスターで走り回りたかった!!!



しなやかで、ロールのコントロールが自在な乗りやすくも奥深い足まわりと、下のトルクが無く、ターボラグがじれったいのに、長距離を走っているとエンジン音と過吸器の音が心地好く、自分の乗り方には充分なパワーを持ったエンジン。
室内はそこまで広くないですが、扱いやすいボディサイズ。

良いところも欠点も含めて、自分にとっては全てが魅力的な車だったと思ってます!イジってみたいと思いつつも最後までどノーマルのままでしたが、それでもやっぱり楽しかった♪

この車でたくさん沢山ドライブをし、色んな風景を見て、独身の遊び盛りの時期~結婚、出産、子育てと濃密な時間を共に過ごした相棒でした♪故障も経験しましたが、良い思い出ばかりなフォレスター。
そして、この車を通じてみんカラでの素晴らしいみん友さん達との出会いにも恵まれました!


フォレスターは自分にとっては最高の車です(^_^)また、嫁も思い出がたくさん詰まったフォレスターとの別れを惜しんでウルっとしてました(;_;)
・・・が、感謝と惜別の念を込めて乗り換え前にもっとピカピカにしておけばよかったと、二人で少し反省してます^^;

本当にありがとうフォレスター!!!!!




で、





本日、アウトバックに乗り換えました!



BR9、A型です。
中古車での乗り換えを決めた当初はBP9アウトバックにしようと思い、フォレスターを買ったスバルディーラーの中古店に何度も見に行ったんですが、タッチの差で売約済みが続いてしまいました><
そこで見た黒色のBR9(売約済み)に惚れ、全国のディーラーで探してもらい、倉敷市にある岡山スバルまで現車を見に行き、兵庫スバルに引っ張ってもらいました^^


岡山スバルの方にも良くしてもらい、兵庫スバルの担当の方にも色々お世話をおかけしましたが、前にフォレスターを買ったお店でアウトバックも無事納車となりました♪




しかも!今まで「カーナビゲーションシステム」というものは目障りでうるさくてイヤだと思って付けてなかったんですが、このアウトバックにはナビが付いてました♪



たまに使ってみようと思います!


SG5AフォレスターXTと比べて全長で+325mm、全幅で+90mm、重量は+120kgと、かなり大きくなってしまいましたが、その分車内は広大になり、ゆったりと今後のカーライフを楽しめそうです(^o^)
大きくなったとはいえ、今日ちょろっと走ってみた感想だけですが、案外大きさを感じず運転できました!静かで乗り心地が良く、家族にも好評です^^

あまり飛ばさなくても楽しく、のんびり乗れそうな車という意味でも、これからの自分の目指す楽しみ方を実現できるかな~と思っております♪


アウトバック!これから末永~くよろしく(^^)



末筆になりましたが、フォレスター乗りのお友達の皆様、また、他の車の方ももちろんですが、フォレスターでのお出かけ記録を温かく見守っていただき本当にありがとうございました!m(__)m
車はアウトバックへと変わりますが、中の人は特に進歩してません(爆)ので、今後ともどうぞよろしくお願いします~!
Posted at 2013/03/24 22:45:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年05月15日 イイね!

サーキットオフ!

サーキットオフ!珍しく今月はオフ会参加2連発です♪

グループ「Rspirit」のメンバーで岡山県新見市の備北ハイランドサーキットへ行ってきました!

…とは言っても、僕は走行してませんよ~(;^_^A見学です♪写真撮るのだぁー!

主催の南村さん、リーダーのF3さんをはじめ皆様本当にありがとうございました!
走らずに見てるだけでも最高に楽しい一日になりました~\(^O^)/


集合は朝8時だったのですが、ちょっと寄り道ドライブしながら行こうと思い4時に出発!
順調に行けば2ヵ所寄り道できると思っていたのですが…

高速に乗った瞬間、風圧で?ボンネットが開いてしまいました(οдО;)
→最寄りのSAに止めて自主点検。

その後も高速を出る時に、ETC車載機のエラーでゲート通過できず(T_T)/~
→確認作業で30分足止め(汗)

両方ともその後は問題なかったのですが、結局一ヶ所しか寄り道できませんでした(〇>_<)




↑岡山道・有漢ICの近くにある石でできた風車を眺めてきました!

その後、集合場所まで移動して参加の皆さんと合流し、いよいよサーキットへ!


到着後は皆さんすぐに準備開始!六甲 太郎さんが早速コースインして、その後も続々と皆さん走りまくってました~p(^^)q



↑後半に走ってた時の写真です(汗)



↑三澤さんが僕のカメラで撮ったものです!(エヘッ)



↑車も人も凄いです!










順不同です(汗)


ここのサーキットはドリフトの方がかなり多くて、タイヤの焼ける匂いに包まれてました(*^_^*)

プロの方なんでしょうね~!
でもメンバーの皆さんの走りのほうが熱いんです!!!

~写真について~
ところで、今回初めて車の流し撮りというものをしたワケですが、どう撮ってよいか、設定はどうすればいい写真が撮れるのか…。全くわからないまま四苦八苦してました(^^ゞ
ですが同じEOS 7Dを使われている三澤さんに沢山アドバイスをいただき、そのおかげでなんとか楽しんで撮ることができました!
もっと修行します~♪


昨日は天気も良すぎて、日焼けしてしまうくらいの晴天でした。


ピットで車を眺めるのも興味深いです!




六甲 太郎さんのS14と虎マメしばさんのS15!
…サーキット全体を見ても、シルビア含めた日産車がめちゃくちゃ多かったのが印象的でした!


皆さん走行後はボンネットを開けて冷ましてます。S2000って超ロングノーズですね!


走行後のタイヤ。こんな大きな石も拾うくらいに熱を持ってます!


屋根開けたコペンはそれだけで楽しそうです♪欲しいぃ~(;´∩`)ガマン

皆さん走行終了まで無事に楽しまれてました!
僕も見学だけでも本当に楽しめました!熱い走りをたくさん見ていると…走らなくてよかったと改めて思いました(爆)


その後は流れ解散だったので、僕は岡山経由で帰ることに。

山陽道・岡山ICでぶらり途中下車して、ラーメン食べてきました。


とんかつ入りラーメンです♪久しぶり!

ブラブラしながら帰ってたら21時帰宅になってしまいました。
楽しかった!!!・・・ですが、走ってないのに疲れました(恥)
Posted at 2011/05/15 22:37:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年05月04日 イイね!

キャンプオフ!

キャンプオフ!昨日~今日と、「家飲会」の第2回キャンプオフに参加してきました(^^)/▽☆▽\(^^)カンパイ!

まず、兵庫県三田市にある「パスカル三田」に集合して買い出しです!


かもがわさんとNORICKさんは東京と横浜から夜のうちに到着。NORICKさんはその後福岡まで行かれることになってたのでキャンプはご一緒できなかったのですが、久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったっス!次回は飲みましょう~o(^-^)o

もうひとり、じゃいかめさんも来る予定なんですが、道中トラブルに巻き込まれてしまい少し遅れることに…(T_T)

集合したあとは連なって能勢まで移動し、温泉に浸かりました。

温泉のあとは、ほたるいかさん行きつけの酒屋さんにて地サイダーで喉を潤しました。


↑お酒も買っちゃいました(*^_^*)


そして、今回のキャンプ地となる「能勢グリーンランド」というキャンプ場にて、キャンプという名の宴会です!(爆)



飲みはじめたのは16時半。…日付が変わるまで飲むんですっ\(^O^)/


最初はほたるいかさん特製の燻製をいただきながら、グルメな飲み会のはじまりとなりました!



そして、じゃいかめさんの調理による宝楽焼がはじまります!





↑完成!

蒸し焼きで鯛の身がこんなにブリブリになるとは驚きでした!溢れんばかりの旨みですね~ヽ(´▽`)/
サザエもうまかった~!

宝楽焼きってハマりそうです!!!


宝楽焼きを作りはじめた頃、サプライズ参加のあしぼんさんが来られました!


シルバーのSHフォレはラインが際立って宵闇に映えますね~(≧▼≦)


お土産もありがとうございました~!案外近場にご縁もありますし、また色々とよろしくお願いしま~す(^_-)☆
…でもやっぱりサザエと海老を余分に買っておけばよかったと反省しております(;^_^A


あしぼんさんは翌日がお仕事ということで、無理矢理飲んでいただくワケにもいかず帰られたんですが、その後も更に宴は続きます!



炭に火が入り、バーベキューでは三田で購入の地鶏と三田牛とイカをいただきます!




その後も色々とつまみながら、日付が変わるまで焚き火をしつつ飲み明かしました。みなさん強い!日本酒の消費量が半端ではないんです!
…久しぶりに限界まで飲みました|(-_-)|
爆睡ですzzz




朝食もキャンプっぽいです!炭火焼きのトーストと燻製したウインナー!二日酔いも忘れて、美味しくてちょっと食べ過ぎました(^^ゞ




片付けと同時進行で、かもがわさんの車イジリも!


スプライトは5-56より強力なのか!?


マスクを付けてスプライトを染み込ませ…


マフラーカッター交換です!
詳細はかもがわさんがUPするハズなので、僕は面白がって撮ってた画像をペタペタするだけにしときますっ!!!




↑じゃいかめさんのS2000用マフラーカッターとほたるいかさんのSG!


結局お昼前までキャンプ場でまったりとオフ会を楽しみました。


今回の家飲会オフ。
主宰のほたるいかさん、じゃいかめさん、かもがわさん、…大移動の途中にも関わらず、朝お会いすることができたNORICKさん、襲撃して更に盛り上げていただいたあしぼんさん、そしてわざわざお酒をかもがわさんに託していただいたAJ5さん。
皆様本当にありがとうございました!!!!!いつも感謝するばかりです!

更にキャンプへの興味が増してきましたよ~(滝汗)
次回以降は戦力になれるようがんばりますp(^^)q



・・・
帰路は能勢から北へ向かい、篠山から高速というルートです。


↑マフラーカッター交換後のかもがわさん号。

山陽道のSAで、かもがわさんと2人でフォレの間にキャンプ用の椅子を出して昼ご飯を食べてから帰りました(^_^)/~
Posted at 2011/05/04 21:44:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年04月24日 イイね!

冷え冷え~

前回のブログに、コソ~っとラジエーターが壊れた件について書いておりました。


…そういえば、その前に乗ったときに少しだけクーラントの匂いがしてたような気がします^^;


16日に東海北陸方面へドライブに行こうと自宅を出発したのですが、出発してすぐに異変が…。ボンネットの横からうっすらと水蒸気が出てました。
すぐに家に戻り、確認するとラジエーターのアッパータンクからどんどん溢れ出してきてました(滝汗)




溢れたクーラントがこぼれて、エンジン周りに散ってます><

ディーラーに連絡し、途中でクーラントを補充しながら最寄りのディーラーへ。
上昇する水温計とにらめっこしつつ、ヒヤヒヤしながら持ち込みました(爆)


結局、原因はアッパータンクの劣化と、コアとの間のガスケットの劣化によるものだったみたいです。
コアとロアタンクはそのままで、その他はホース類も含めて全て交換しました。6蔓延…(T_T)/~ やっぱり高いですね(´`)

ついでにまるごと新品に換えたほうが良かったな~と思いつつ、直ったからまぁいいや!…と開き直り中で~す(^^)v



平日にディーラーに引き取りに行き、土曜日に大雨の中を走り回ってからの写真なので少し汚れてますが、パッと見は新品のラジエーターになりました(^.^)b


やっぱり9年・約13万kmを経てるので各部が劣化してきてるのでしょうか?多少不安を抱えつつも、まだまだ乗り続けたいと思います!!!
Posted at 2011/04/24 21:52:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation