• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

朽ち果てるまでの・・・

朽ち果てるまでの・・・その異様な姿に足がすくみました…。


室戸岬に行ったら必ず行こうと思ってた場所。室戸スカイラインの展望台のほど近くにある「ニュー室戸」の廃墟です!

ここ数年で特に風化が進み、鉄筋コンクリート以外の部分はほぼ全て崩壊が始まっているみたいです。
…昔見た廃墟の写真集ではこんなに荒廃してなかったのに…(>_<)

その奇抜な意匠と荒れ方でもの凄い存在感でした!



廃墟は大学生の頃からたまーに見に行ってましたが、もちろん侵入したりはせず、眺めるだけで帰ってます。
今回も憧れの廃墟を目の奥に焼き付け、取り壊されるまでの間だけそこに存在するものを感じてきたのでした~^^;
Posted at 2010/11/08 12:29:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま | 趣味
2010年11月07日 イイね!

灯台を見に行く早朝ドライブ

灯台を見に行く早朝ドライブ金曜日の夜は遊びに出かけるつもりでしたが、仕事が終わるのが遅くなってしまったためにお出かけ中止になりました(T_T)/~

…そこで!夜遊びが無理なら早朝に出かけるってのが鉄則ですよね(^.^)b
なので早朝ドライブで彷徨ってきました!!!

行き先は…、先週お友達が付けた「イイネ!」ブログを徘徊していてどーしても行きたくなっていた高知県の室戸岬!
画像は室戸岬灯台です。

以前から是非行ってみたいと思っていた場所でしたし、天気も良く、3時に家を出発できたのでついつい行ってしまいました(^^ゞ

13時間・644kmの早朝ドライブとなりましたが、室戸岬の朝は暖かく、とても爽やかで充実したドライブでした\(^O^)/
Posted at 2010/11/07 13:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 旅行/地域
2010年11月02日 イイね!

ゲット・アップ・ルーシー

ゲット・アップ・ルーシーちょっと前にみんカラ徘徊中にみつけたお店に行きたくなり、日曜日のお昼ご飯で突撃してきましたo(^-^)o

お店の名前は「guest place LUCY」。神戸市中央区元町通6-3-3

店内の雰囲気はカオスでありつつゆる~い感じです!


寝てマンデー…(・・;)


美術館併設???


僕が座った席には卓上アルパカが居ました(*^_^*)カワイイ!

…と、全体的にゆるぅ~ぃ雰囲気のお店です(^.^)b

で、カレーを食べてきました!


「おつカレー」というカレーです(爆)
野菜とそぼろがのっかったカレーでした!
味もかなり美味しいんですが、おつカレーを席まで持ってきて「おつかれさまです!」って言ってくれるんです\(^O^)/
…ちょっと喋ってみても面白い方ばかりのお店で、終始楽しむことができました!

やっぱりというべきかどうか、お支払いの時は1700万円で~す♪と言われて2000円を出し、300万円のおつりをもらって帰りました(^^ゞ
(金額は忘れましたが、二人でそれくらいだったと思います)


こんなお店大好きです!!!店内に書かれてあるメニューや案内も、どこかしらウケ狙いがひそんでます(^Q^)/^
楽しくて美味しいお店に大満足な日曜日でした~ヽ(´▽`)/
Posted at 2010/11/02 12:26:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

BAKU

BAKU香川県でどーしても行ってみたいお店がありました。
土曜日のドライブでようやく行くことができたカフェ…。香川県東かがわ市にある「馬区」というお店です!





お店の前の庭には様々な花や木が植えられており、なんとなく別世界という感じです!







店内も落ち着いた雰囲気でまとめられており、とても居心地の良い空間でした!


ちょうどお昼時に訪れたので、ナポリタンを食べました。
…メニューは普通の喫茶店という感じです(;^_^A



窓から見える庭の景色も、店内の雰囲気も、まるでここだけ時間がゆっくり流れているかのような場所でした。

…お店自体は結構昔からやっているような雰囲気でしたが、国道11号から少し入った超目立たない所にひっそりと佇んでいます。
童話に出てくるような、ここだけ世界が違うような、素敵なお店です!

店内には雑誌なども置いてあり、ゆったりと長居できそうな感じでしたので、いつか再訪する時にはお気に入りの文庫本でも持って行ってみたい、そんな場所でした。



ドライブの合間に隠れ家見ぃ~っけ!!!♪
Posted at 2010/10/27 12:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2010年10月26日 イイね!

12本になりました

12本になりました土日のフォレスターの走行距離は約900kmでした…。

昨日のブログに書いた通り、日曜日はグループでツーリングに行ってきたのですが、実は土曜日もドライブしてました(爆)
行き先は香川県です!


神戸淡路鳴門道を通って四国へ上陸し、鳴門北ICから一般道へ…


↑鳴門スカイライン、四方見展望台です!
その後は国道11号を西へ。


↑海沿いの旧道でひとやすみ


↑国道沿いにコスモス畑を見つけ、しばし観賞。

…と、至るところで寄り道をして高松へ行ってきたのでした(^^ゞ
目的地は…


時計屋さんです!!!

以前にブログやおすすめスポットで書いたことがあるお店なんですが、時計ベルトを買いに行ってきました(*^_^*)



僕のお気に入りの腕時計…。パネライのルミノール・パワーリザーブという時計です。
パネライ純正と社外品合わせてベルトが12本になりました(爆)

この腕時計…、ベルト交換を比較的簡単に行うことができます。慣れもありますが3分もあれば余裕で交換可能なので、お出かけ前に気分で付け替えたりして遊んでいます(^^)v

パネライを付けはじめて約2年。この時計のおかげでたくさんの貴重な経験をすることができました!

自分が老いて時計をしなくなるまで使えるように大切にしつつ、ガシガシ使うためにも時計ベルトにハマってしまっております(;^_^A
単純に他の腕時計を買えないからベルトで誤魔化しているとは言わせませんっ(>_<)


そんな腕時計への思いを胸に、お買い物のあとは高松市内をフラフラしました。



北浜alleyもちょっとだけウロウロして…
なんだかんだでかなり満喫してきました(o^o^o)

ちなみに、香川といえばうどんですが、今回も高速道路(津田の松原SA)で食べただけです(爆)
讃岐うどんらしい味のダシにコシのあるうどんで結構ウマイですよ(^O^)/




↑帰りの明石海峡大橋

今回も色々とウロウロしていたため、走行距離は480kmでした。
高松はホントはかなり近いんですが、いつも走行距離が伸びてしまいます^ロ^;
でも、香川へ行く度に楽し過ぎてつい走り過ぎてしまうくらい大好きな場所です!
もっともっと香川を満喫したい!もっともっと時計ベルトが欲しい!

・・・欲張りでスミマセン(汗)
Posted at 2010/10/26 12:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation