• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

ふそうエアロスター長尺車(市バスの高速専用車)♪

ふそうエアロスター長尺車(市バスの高速専用車)♪ 今では最古参となった、1998年式の
ふそうエアロスター長尺車がいたので
廃車の前に写しておきました。

このF-522は1998年の春に高速1号系統
専用車として鳴尾車庫に8両導入された
うちの1両です。高速1は名古屋高速を
経由して、緑区の森の里団地までを結ぶ
長い路線で、栄の始発で基幹バスと同様
数十人の行列ができることもあったので、
混雑の解消に長尺車が導入されました。

ここ数年でノンステップバスの導入が
急速に進み、高速1でもかなりの便が
ノンステップ車での運行となったので、
一部の長尺車は他の車庫に転出となり、
栄のバスターミナルでこの伸びやかな
ボディを見る機会も減ってきました。

また、数年前までは朝と夕方の片道は
基幹バスとして運行されることもあり、
その際にはフロントに「基幹バス」の
大きな板を装着して運行していました。
フロントの金具類はその時の名残です。

12年落ちの車両とはいえ、廃車にするのは
実にもったいない限りです。地方の大学の
スクールバスには最適な車両と思いますが
いかがでしょう?
ブログ一覧 | バス | 日記
Posted at 2010/01/19 18:20:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年1月19日 18:24
こんばんは(^-^*)/
ニューエアロスターが廃車になるとは時が経つのが早いですね…。
高速1用のロングボディはカッコイイだけに残念です(>_<)
コメントへの返答
2010年1月19日 18:55
首都圏でもニューエアロスターが
廃車になっていると聞きましたが、
名古屋市営でもついに廃車の時が
近づいてきました。ロングボディは
スクールバスや沖縄でも使えると
思うので、再就職先を探してほしい
ものですね。
2010年1月19日 20:50
じゃぁ僕が買いますか(嘘)。
コメントへの返答
2010年1月19日 21:06
全長は約11メートルで
幅は大型車と同じなので、
33㎡の細長い土地があれば
楽勝で入りますよwwww

プロフィール

「レゴアーキテクチャー21034のロンドン(組立続き8)♪ http://cvw.jp/b/667814/48595205/
何シテル?   08/12 11:13
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation