• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月28日

1/64TLVのカローラSEリミテッドと昭和62年5月版のカタログです♪

1/64TLVのカローラSEリミテッドと昭和62年5月版のカタログです♪ 買取屋にトミカリミテッドヴィンテージの
カローラSEリミテッドが長らく780円で
売れ残っていたので買ってきて、某書店で
以前105円で入手した昭和62年5月版の
12ページのカタログとともに写しました♪
カローラというよりプチクラウンwという
表現がぴったりのバーガンディの内装と
わけのわからん内容の長文が最高ですw
トミカリミテッドヴィンテージも1/64で
ありながらも質感を見事に再現していて、
カタログといっしょに写しても全く見劣り
しないところはすばらしいと思います♪
ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2011/04/28 17:09:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

筋肉痛💦
chishiruさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年4月28日 17:44
 まだこの辺りでは見かけます。今日も走っているのを見ました。運転しているのは男性が多く、高齢者や年配の方が多いです。
 この前の型のカローラセダンは、ナンバーの付いている車を今年になって見たことはありません。
コメントへの返答
2011年4月28日 17:51
まだまだ現役の車も多いでしょうね。
新車当時から乗り続けている方は
ご年配になっておられると思います。
そういえばこの1こ前のカローラは
さすがにほとんど見かけないですね。
2011年4月28日 19:09
お世話になります♪

リミテッドだと、
5A-FHEだったかな?

いや、
アレは、
リミテッドGか?
コメントへの返答
2011年4月28日 19:38
カタログで確認したところ、
5A−Fのシングルキャブでした。
まだEFIじゃなかったんですね。
2011年4月28日 22:56
こんばんは!
このエロいカラーのシートは、71マークⅡと同じでキャバレーを思い出しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
コメントへの返答
2011年4月28日 23:07
まさにそうですね♪
80年代のキャバレーの
シートそのものですw
2011年5月2日 9:29
こんな普通のカローラまで、ちゃんと立体化されて、、

やっぱ嬉しいですねー♪
コメントへの返答
2011年5月2日 9:38
おっしゃる通り、新車当時は普通のカローラだったので、まさか四半世紀後に精巧なミニチュアになるとは夢にも思いませんでした。

プロフィール

「レゴテクニック42027のデザートレーサー完成です♪ http://cvw.jp/b/667814/48609544/
何シテル?   08/19 16:44
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation