• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

ちょっと懐かしいボルボ240ワゴン♪

ちょっと懐かしいボルボ240ワゴン♪ ちょっと懐かしいボルボ240ワゴンがいました。
歴代のボルボの中でもご長寿だったモデルです。
ガンメタのボディに純正アルミが似合ってます。
ワゴンブームが到来していたモデル末期の1台と
思われます。ボルボと聞いてまず思い浮かぶのは
今でもやはりこの240ですね。私の家でも740に
10年乗ってましたが、とにかく見るからに丈夫で
絶対的な安心感がありました(実はエアバッグも
ABSもついてませんでしたw)。これからもぜひ
長く元気に走り続けていただきたいと思います。
ブログ一覧 | ボルボ | クルマ
Posted at 2011/05/19 11:46:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年5月19日 12:09
おおっ♪

ボルボと云えばこのカタチですものねー

740も240も、今見てもステキなデザインだと思います。
コメントへの返答
2011年5月19日 12:40
四角四面で見るからに頑丈で、
おっしゃる通り、今見ても
すばらしいデザインですね♪
2011年5月19日 19:10
お世話になります♪

ボルボには、
クーペとかHBは、
似合わんですよ。
コメントへの返答
2011年5月19日 20:01
その昔はクーペもHBもありましたが、
ここ十数年の丸いボルボは何度見ても
違和感がありますね。
2011年5月20日 10:14
こんにちは!

外車は、フロントマスクのイメージを
ずっと継承していきますね。

ボルボと言えばこのマスクですね。

オイラは昔あった、角目4灯のやつが
お気に入りだったりします。

そういえば、1985年に当時人気のあった
グループA・ツーリングカーレースで、
世界戦と日本戦の合同レースだった
インターTEC・富士500キロ耐久では
確か、海外から来た
ボルボ4ドア・240ターボの前に
当時日本最強と言われていた
同じクラスのR3Oスカイライン・RSターボが
全く歯が立たなかったのを覚えています。

「空飛ぶレンガ」なんてあだ名が
ついていた気がしますが
走りは凄かったですよ!
コメントへの返答
2011年5月20日 18:27
おっしゃる通り、ボルボといえば
太い斜線が入ったグリルですよね♪
80年代の左ハンドルは角目4灯でした。
空飛ぶレンガという表現も懐かしいです。
ボディはめっちゃ頑丈でしたが、車重は
不思議なほど重くなかったので、きっと
ターボ車の走りはすごかったと思います。
家にいた740は4気筒2.3リッターのNA
だったので、タクシーのように平坦な
エンジンサウンドでw、まったりとした
走りでありましたw

プロフィール

「1/32アオシマ(楽プラ)のジムニー完成です♪ http://cvw.jp/b/667814/48612329/
何シテル?   08/21 15:00
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation