• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月26日

クルマニホン人 日本車の明るい進化論

クルマニホン人 日本車の明るい進化論 昨日の夕方、本屋さんに行ったら
見るからに面白そうな単行本が
クルマの本の棚にありました♪
120数ページだったので家に帰って
速攻で読みました♪二玄社の本で
徳大寺師匠が絶賛というだけあって、
ソフトで良心的なタッチでありながら
本質を突いていてすばらしい内容です♪
イントロは間違いだらけのクルマ選びと
同様の辛口な問題提起ですが、その後は
日本車の伝統と題して、1950年代から
1990年代までの代表的な名車十数台を
紹介しながら、日本車のよさを巧みに
伝えてます♪(サイレントシャフトの
デボネアやアスカNavi-5もカバーして
いるところがマニアックですw)
定価も1050円とめっちゃお値打ちです♪
間違いだらけのクルマ選びとあわせて
ぜひ本屋さんでごらんください♪
ブログ一覧 | クルマの本 | クルマ
Posted at 2011/06/26 11:19:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年6月27日 14:26
なかなか面白そうですねー

アタシも早速、、情報ありがとうございますー♪
コメントへの返答
2011年6月27日 17:31
日本車の伝統の章で紹介されている
1950年代から90年代のモデルの解説は
覆面えるさんにとっては釈迦に説法の
レベルかもしれませんがw、なかなか
よくまとまっていて感心しました。
ぜひご一読下さい♪
2012年5月9日 18:00
Navi-5!(懐)

今は進化してスムーサーシリーズになったようですが、大型バスに設定は有るのでしょうか?
有るとしたら変速ショックが少ない構造に成ったのでしょうね(無いならまだショックが大きい?)
コメントへの返答
2012年5月9日 20:40
当時のバスにもNavi-5はありましたね。
今は普通のATになったかもしれません。
いすゞキュービックはハチマルな時代に
名古屋市交通局にも山ほどいましたが、
全車MTでNavi-5はいませんでした。

プロフィール

「レゴアーキテクチャー21034のロンドン(組立続き10)♪ http://cvw.jp/b/667814/48601226/
何シテル?   08/15 13:57
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation