• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

ちょっと懐かしくて、めっちゃいけてるW124ベンツ280E♪

ちょっと懐かしくて、めっちゃいけてるW124ベンツ280E♪ 私が今でもベンツの中で一番好きな
W124がいました♪当時ナンバーで
リアエンブレムが『280E』でした。
ウィキで調べたら1992年モデルの
ようでした。1993年モデルからは
E280になったので貴重な1台です。
威風堂々として雰囲気は最高ですが、
全幅は現行のCクラスより狭いので、
取り回しはとてもよさそうです。

家にボルボ740が来た1986年頃は
W124の右ハンドルは230Eだけで、
価格も今と比べるとめっちゃ高くて、
まさに雲の上のような存在でした。
その後、バブル期に入ってW124も
そこらじゅうで見かけたものですが、
さすがに最近はほとんど見かけなく
なりました。ぜひこれからも大切に
長く乗り続けていただきたいですね。
ブログ一覧 | ベンツ | クルマ
Posted at 2011/10/04 18:07:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

もしかして・・なんて空想でも♪ From [ Simply Clean..... ] 2021年2月9日 22:18
この記事は、ちょっと懐かしくて、めっちゃいけてるW124ベンツ280E♪について書いています。 みんカラでW124のブログをあちこちと拝読している時にふと見かけたブログ。 今回はブログ主の方に許可 ...
ブログ人気記事

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

市役所へ!
レガッテムさん

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

徳山ダムへ行ってきました。
ブクチャンさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年10月4日 20:12
お世話になります♪

ドアミの幅が
左右違ってましたよね。
コメントへの返答
2011年10月4日 20:24
そうですね。運転席側は細長くて
助手席側は正方形でした。
2011年10月5日 10:12
おはようございます…

い〜や、やっぱり質実剛健を感じるクルマですよね…

良いですよね…やっぱり…(^^)
コメントへの返答
2011年10月5日 10:21
現在世の中で売られている車は
W124が新車だった時代よりも
数字の上でのスペックや燃費は
よくなったかもしれませんが、
果たして他に何がよくなったのか
甚だ疑問でなりません。
2021年2月8日 23:16
はじめまして。
随分と古い記事にコメントを失礼いたします。

お写真のw124はもしかしたら僕が今乗っている個体かもしれません。

280Eは実質1年も製造期間がなく、右ハンドルは特に数も少ない販売状況だったようです。
その中でアンスラサイトグレーとなると希少色で国内に何台輸入されたのか?というレベルみたいなのですが、実は僕が2年前に購入したW124は僕で4オーナー目のようですが、セカンドオーナーが愛知県の方だったようです。

ドアノバイザーがフロントだけに付いているようですが、僕の個体もフロントのドア枠にバイザーを剥がした跡が残っていました。

可能性は薄いですが貴重なお写真拝見させていただきありがとうございました!
コメントへの返答
2021年2月8日 23:28
コメントありがとうございます。
最近は個人情報保護の観点から
実車の画像投稿を控えています。
このグレーのW124も家の近くで
見なくなって久しいので、その後
どうしたのかと思っていました。
今も現役ということであれば、
本当にうれしい限りです。毎日
ディープなモデルカーのブログを
アップしていますので、今後とも
ぜひよろしくお願いします。
2021年2月8日 23:42
お返事ありがとうございます。
確かに気軽に街で見かけた車なんかをUPできない時代になりましたよね。

僕の124かどうかは分かりませんが、結構可能性は高いのではないかと信じています(笑)
2年前に入手してから徹底的にレストアしている最中です。
でもこちらのブログのおかげで、もしかしたら僕の124かもしれないというワクワク感を味わうことができました!
本当にありがとうございます。

もしご許可いただけましたら僕のブログでこちらの記事をトラックバックさせていただいてもよろしいでしょうか?
コメントへの返答
2021年2月9日 10:20
コメントありがとうございます。
10年前と比べても旧車に関する
情報はますますディープになり、
維持に膨大なコストと手間暇が
かかるものの、やろうと思えば
やれそうな風潮になったような
感じがします。なんといっても
W124は歴史上で最初で最後の
ミディアムクラスの傑作なので、
ぜひ後世までその良さを末長く
伝えていきたいものですね。
このブログもトラックバック
していただければ幸いです。

プロフィール

「レゴ10298のベスパ125(組立続き3)♪ http://cvw.jp/b/667814/48418466/
何シテル?   05/08 12:08
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation