• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

超レアで懐かしい昭和58年6月版のホンダ・ビガーのカタログです♪

超レアで懐かしい昭和58年6月版のホンダ・ビガーのカタログです♪ 某書店へ先週に引き続き足を運びました♪
105円カタログコーナーのダンボール箱が
少し減りましたが、中身は宝の山でしたw
90年代前半から半ばまでのゴージャスな
140系クラウンや90系マークII3兄弟の
カタログを中心に21部厳選しましたが、
その中で一番の珍品が昭和58年6月版の
ビガーのカタログでした。セダンの顔は
覚えがありますが、ハッチバックの顔は
全く覚えがありませんw もしも現役の
車両が残っていたら、高○有鉛がきっと
取材に来ることでしょうw
ブログ一覧 | レア画像 | クルマ
Posted at 2012/10/13 18:07:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 18:34
こんばんはわーい(嬉しい顔)

僕も昨日行きましたが、マキシマやら前期CR-X・ランサーEXインタークーラーターボやら買いに買って55冊も買ってしまいました(笑)

いずれUPしたいですが、冊数が増えすぎて今数百冊になってしまったので、整理しないとと考えてますww
コメントへの返答
2012年10月13日 19:31
マキシマは3部あったので1部買いました。
今日の在庫はめっちゃよかったので、
移動が地下鉄でなくて車だったら
数十部買っていてもおかしくない
感じでしたw 私も昔の厚手のを
集めているので、とにかくどれも
重いのがネックですw
2012年10月13日 18:40
どうも♪

来年の
昭和のホンダ車の集いには
来てくれるかな?
コメントへの返答
2012年10月13日 19:33
めっちゃ興味深いイベントですね。
私の場合、トヨタ博物館より遠いところは
足が向かない出不精というのがネックですw
2012年10月18日 7:11
懐かしいですね~(^^)

同時期に出たアコードの前期モデルの
カタログを当時持ていました。

アコードはヘッドライトの形が・・・orz

ビガーは角目4灯だったんですね。
コメントへの返答
2012年10月18日 9:13
初代はトミカやダイヤペットなどで
ミニカーになりましたが、2代目は
いまだにミニカーでは出ていないと
思います。私の中では前期と後期の
区別が全くつきません(汗)。
2012年10月27日 10:57
この105円カタログがある書店とはもしかして、日進市にあるお店ですか?
あそこは私も時々行きます。
先日は105円コーナーでランクル80と70両方が載ったカタログなんかを購入しました。
コメントへの返答
2012年10月27日 11:27
そうですね。全国的にも有名な書店で、
最寄り駅は赤○です。105円コーナーも
マニアにとってはまさに宝箱ですね。
いつになるかわかりませんが、土日祝日に
また行きませう。

プロフィール

「きょうの料理: アジの唐揚げの甘辛炒め♪ http://cvw.jp/b/667814/48597093/
何シテル?   08/13 12:10
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation