• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月27日

レアな1/43アンチモニー製の130セドリックバン(1965)です♪

レアな1/43アンチモニー製の130セドリックバン(1965)です♪ 某オクで先日1/43アンチモニー製の
130セドリックバンを落札しました♪
ちょっと前にアップしたパトカーとは
趣が全く異なり、地味な低グレードに
仕上がっていて何とも味わい深いです。
トミカリミテッドヴィンテージからも
130セドリックのセダンは既に豊富に
リリースされたので、ワゴンやバンも
ぜひ出してほしいですね♪
ブログ一覧 | アンチモニー、シガレットケース | クルマ
Posted at 2013/07/27 14:39:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この日の夕食
空のジュウザさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2013年7月27日 16:40
アンチモニー製は高価で傷つき易いけど味わいある造形ですよね。
この当時のライトバンは個人商店なんかで仕事用兼自家用で使われてましたね。
平日は営業車として、休日はファミリーカーとして使われることを意図した設計だったので、今のライトバンみたいなリアがペラペラカチカチのせんべいシートではなく、乗り心地も悪くなかったですね。
コメントへの返答
2013年7月27日 16:47
大昔のアンチモニー製と比べると
塗装の質が格段によくなったので、
気がついたら塗装がはげまくりと
いうことはなくなったと思います。
おっしゃる通り、昭和40年代は
ライトバンが自家用も兼用だった
時代で、家族全員でのドライブにも
活用できる存在でした。メッキの
飾り物にさえこだわらなければ、
中級グレード以下で十分でした。

プロフィール

「1/32アオシマ(楽プラ)のジムニー完成です♪ http://cvw.jp/b/667814/48612329/
何シテル?   08/21 15:00
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation