• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月29日

超レアな1/43英国製ディンキーのロールスロイス・シルバーシャドウ♪

超レアな1/43英国製ディンキーのロールスロイス・シルバーシャドウ♪ こちらは昨日アップしたフォードゾディアックと
いっしょに入手した、1/43英国製ディンキーの
ロールスロイス・シルバーシャドウです♪



さすがにメッキパーツはくたびれていますが、
エンジンが再現されていて4ドアオープンで
ヘッドランプがダイヤモンドカットというのは
うれしいですね。ロールスロイスもこのところ
1/43や1/18で相当精密なのが出てきましたが、
やはり当時物は実に味わい深くて魅力的です。
ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2013/08/29 13:34:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

WCR
ふじっこパパさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年8月29日 14:19
こんにちは。

シルバーシャドウ、ロールスがメルセデスW100 600にビビって作った車でしたねぇ。それまでのロールスは旧態化しており、先進的且つ高性能(エアサスや各部油圧制御)なW100 600に対抗するためロールスも変わらなければならなかったというわけですね…。確かW100のエアサスに対してシルバーシャドウはハイドロだったと記憶していますが。
コメントへの返答
2013年8月29日 14:37
なるほど。そうだったんですね。
世界の超高級車は名前と時代が
わかる程度なので、スペックには
極めてうといです(汗)。
ウィキに記されているスペックでは
変速機がGM製ターボハイドラマチックAT、
サスが前ダブルウィッシュボーン+コイル、
後セミトレーリングアームだったそうです。
2013年8月30日 1:51
ロールスロイスのミニカーよいですね!
重厚なスタイルをよく表現してますね。
ロールスロイスのミニカー、以外や私は1つも持ってないんです…。
昔トミカダンディのファントムVIなら持ってたのですが…。
コメントへの返答
2013年8月30日 9:25
この時代のディンキーのミニカーは
実はお手軽なつくりでありながらも
何とも味わい深いです。トミカの
ロールスロイスファントムVIは
通常品もダンディは名作でした。
ダンディは私も持っていないので、
掘り出し物を探しませう。

プロフィール

「1/32アオシマ(楽プラ)のジムニー完成です♪ http://cvw.jp/b/667814/48612329/
何シテル?   08/21 15:00
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation