• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月21日

超レアで小粋なランチア・イプシロン♪

超レアで小粋なランチア・イプシロン♪ 某所にランチア・イプシロンがいました♪
ウィキで調べたところ、2代目の後期型の
ようです。コンパクトで質感も高いですが、
左ハンドルしかなかったのが惜しまれます。
今も3代目がクライスラー・イプシロンで
出てますが、ぜひ日本市場でもがんばって
拡販していただきたいですね。
ブログ一覧 | ランチア | クルマ
Posted at 2014/02/21 09:51:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

ラペスカ
amggtsさん

退院しました♪
FLAT4さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年2月21日 19:17
イプシロン、小さな高級車といった出で立ちがよいですね!
しかもお洒落でセンスもいいので、魅力的ですね。
国産車もティーダやベリーサで小さな高級車を提案しましたが、センスの良さではやはりラテン生まれのイプシロンには敵いませんでしたね。
コメントへの返答
2014年2月21日 19:27
おっしゃる通り、まさに小さな高級車です。
初期のティーダは相当いけましたが、
コストダウンを繰り返したあげく
1代で名前が消えてしまったのは
本当に惜しかったです。今どきの
日本車メーカーはまずコストダウン
ありきなので、小さな高級車などは
夢のまた夢かもしれません。
2014年2月21日 22:05
2代目イプシロン いいですなー
個人的にはムーザのほうが好みですね
もしトヨタがスモールレクサスと称して
ヴィッツ(アクア)ベースのプレミアムスモールを発売しても
何とも取って付けたような、わざとらしい高級感(風味w)の車になってしまうんでしょうね
コメントへの返答
2014年2月21日 22:33
なるほど。ムーザは5ドアなんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ランチア・ムーザ
ウィキを見て初めて知りました(汗)。
レクサスも質感が高そうなブランドとして
確立しているようですが、毎月マガジンXを
熱心に立ち読みし続けているw私からみると
1台数百万円ずつぼったくっているトヨタ車
にしか見えませんね。環境に実は優しくない
ハイブリッドカーと乗る人間はそっちのけで
燃費の数値をひたすら上げているエコカーが
売れ続けている日本では、このイプシロンの
ような小さな高級車は、よほどの目利きで
ないと注目しないかもしれません。

プロフィール

「1/32アオシマ(楽プラ)のジムニー完成です♪ http://cvw.jp/b/667814/48612329/
何シテル?   08/21 15:00
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation