• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月24日

めっちゃレアでかっこいいシャレード・デトマソ♪

めっちゃレアでかっこいいシャレード・デトマソ♪ 昨日、某所にシャレード・デトマソがいました♪
私の場合、シャレードといえば古い世代の方が
印象が強いので、この世代は年式や詳細などは
全くわかりません(汗)。新車当時もほとんど
デトマソは見た覚えがないので、現役の車両は
貴重だと思います。ぜひ補足のコメントなどを
いただければ幸いです。
ブログ一覧 | ダイハツ車 | クルマ
Posted at 2014/07/24 09:33:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

肉活。
.ξさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2014年7月24日 20:26
このデトマソもなかなか見なくなりましたね。
普通のシャレードは後期型で顔付きが変わりましたがデトマソは前期顔のまま最終型まであったので年式とかわかりません。
エンジンはアプローズに積まれていた1600を専用チューニングして搭載してました。
1300がメインで1600なので今でいうスイフトスポーツみたいなキャラかな?
ダイハツもシャレード作り続けてればスイフトのよきライバルになったのになぁ…。
コメントへの返答
2014年7月24日 21:04
なるほど。そういった細かい話は
今回初めて知りました。確かに
現行モデルに例えると、まさに
スイフトスポーツでしょうね。
ダイハツのHPで乗用車の一覧を
見ましたが、ブーン・ビーゴ・
メビウス・アルティスだけで、
オリジナルのスポーティな
車種がないのが惜しいです。
2014年7月24日 20:52
こんばんわ 現オーナーです。

年式はH5年式からですね 自分のは初期のH5年です 

エンジンがシングルカムの1600のためしょっちゅう心ない方々にバカにされますが普通に素直な挙動とレスポンスの良さで十分現行とも渡り合えます。 流石にシビック、ミラージュ等と比較されるのは酷ですがスターレット、スイフトクラスと同じくらいの分類かと思います。 乗ってて思うのは純正でのボディ剛性の無さくらいですかね・・・ 

コメントへの返答
2014年7月24日 21:17
コメントありがとうございます。
H5年からというと、登場から
20年以上経っているんですね。
最近はレスポンスがよくてきびきびと
走ってくれそうなモデルがあるようで
ないような気がします。スペックは
高いようですが、全幅や車重を見て
がっかりすることがとても多いです。
先ほどウィキで調べましたが、
4代目シャレードは全幅1,620mm、
車両重量820 - 940kgだったんですね。
20年で世界の車がメタボの一途を
たどっていることがよくわかります。

プロフィール

「レゴテクニック42027のデザートレーサー完成です♪ http://cvw.jp/b/667814/48609544/
何シテル?   08/19 16:44
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation