• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月08日

トヨタ博物館本館3階のMS41クラウン2000デラックスです♪

トヨタ博物館本館3階のMS41クラウン2000デラックスです♪ 今日(から数日?w)は特にネタがないので、
トヨタ博物館で撮影してきた画像を選んで
アップする予定です♪まずは4月25日から
本館3階に展示されているMS41クラウン
2000デラックスです。2代目の後期から
メインのエンジンが6気筒になりました。
フロントグリルでもしっかり6のロゴを
強調しています。この後1966年11月に
豪華版のスーパーデラックスを追加して、
世代を追うごとにひたすら豪華になった
ことは皆様ご承知の通りです。




ということで、明日以降も特にネタがなければ
クラウン60年展やバックヤードツアーの画像を
アップする予定です。
ブログ一覧 | トヨタ博物館 | クルマ
Posted at 2015/05/08 09:24:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年5月8日 17:21
こんにちは。

子どもの頃、祖父が乗ってたので40系のクラウンが歴代で一番好きです!これだけピカピカな個体、もし売ってても現行クラウン並みの金額になっちゃうんでしょうね(汗)。

いつか所有してみたいですね~!
コメントへの返答
2015年5月8日 18:13
コメントありがとうございます。
40クラウンもいつの間にか半世紀前の
モデルになったので、乗っていた方も
お父様ではなくお祖父様ということに
なりますね。最近は旧車の価格が相当
高くなってきているので、程度のよい
40クラウンあたりだとおっしゃる通り
現行クラウンと同じ価格帯になるかも
しれません。
2015年5月9日 1:00
歴史あるM型エンジンはこのモデルからでしたね。
この時代、6気筒のクラウンを買える人は法人以外だと物凄いセレブな人だったんでしょうね。
コメントへの返答
2015年5月9日 9:00
M型エンジンも日産のL20と並んで
長らく続いた名機でしたね。DVDに
収録されている白黒の当時のCMを
その場でじっくり見ましたが、何とも
アメリカナイズされたセレブなご家族が
登場する内容で、いつかはクラウンと
いう表現がぴったりの雰囲気でした。

プロフィール

「1/32アオシマ(楽プラ)のジムニー(カスタムホイール)組立開始1♪ http://cvw.jp/b/667814/48610992/
何シテル?   08/20 16:51
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation