• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月06日

レアで懐かしい昭和63年8月版のU12ブルーバードのカタログです♪

レアで懐かしい昭和63年8月版のU12ブルーバードのカタログです♪ こちらは昨日アップした
アルシオーネのカタログと
いっしょに保管している、
U12ブルーバード前期型の
カタログです♪30年前の
モデルとは思えないほど
今見てもかっこいいです。
今回は内装のアップ画像を
紹介しますが、こういった
ゴージャスな内装が当然と
思っていた人は、今どきの
折りたたみイスのようなw
ぺったんこのリアシートを
見るたびにがっかりします。


ブログ一覧 | レア画像 | クルマ
Posted at 2019/06/06 12:35:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2019年6月6日 13:25
フランス車の話になりますが、かつてフランス車といえば
黄色いヘッドライトとソファーのような分厚いシートがデフォでしたが、
かつて乗っていたプジョー306は黄色いヘッドライトではありませんでしたが、カローラクラスとは思えない分厚いシートがお気に入りでした。
3年後に買い替えたプジョー206は普通のシートになってしまい、
おまけに306ほど深みのある乗り味でなかったのが残念でした。
それでも歴代の愛車の中では最も長い期間乗りましたが。
コメントへの返答
2019年6月6日 17:33
ちょっと前のフランス車は
確かに味わい深いモデルが
目白押しだったと思います。
最近は日本車やドイツ車を
コピって作っている感じで
面白くないのが惜しいです。
現在日本に導入されている
フランス車で一番好きな
モデルといえばDS3ですが、
その次が見当たらないのが
正直なところです。
2019年6月6日 22:23
こんばんは。
ブルーバードなんて、当時はなんとも思っていませんでしたが
こうやって見返すとシンプルで本当に美しいデザインですね。
コメントへの返答
2019年6月6日 22:31
確かに当時は至る所で
見かけたモデルなので、
空気のような存在とも
言えました。こういう
ごくごく普通の4ドアが
いつの間にか絶滅しつつ
あるのが実に惜しいです。

プロフィール

「レゴアーキテクチャー21034のロンドン(組立続き10)♪ http://cvw.jp/b/667814/48601226/
何シテル?   08/15 13:57
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation