2021年02月15日

こちらは十数年前に店頭で入手した、
バスコレクション第5弾の大箱です♪
単品の定価がまだ378円!だったので、
12台まとめて買っても大丈夫でしたw
箱から出して写したのは、12台の中で
ぶっちぎりでディープなw松本電気鉄道
旧塗装仕様です。これぞ昭和そのものと
いえるカラーリングですが、1990年代
初め頃もまだ残っていました。今どきの
地下鉄かのようなwノンステップバスと
比べると、とんでもなくうるさくてw、
ドシンバタンという表現がぴったりの
走りでしたがw、実に面白い乗り物で
あったことはいうまでもありません♪
Posted at 2021/02/15 12:56:23 | |
トラックバック(0) |
バス | クルマ
2021年02月13日

こちらは十数年来保管しているw、
バスコレクション第2弾の大箱と
日野HT/HU名古屋市交通局です♪
大箱の中には残り11台もしっかり
入ってますw 当時の主力モデルと
バスおたくが大好きなw歴史上の
傑作モデルの日産ディーゼル4Rが
リアルに再現されて定価360円!
だったので、まさに迷わず買いの
シリーズでした。バスコレの中で
日デ4RといすゞBU04さえあれば
あとはいいですw
Posted at 2021/02/13 12:46:49 | |
トラックバック(0) |
バス | クルマ
2020年11月22日

こちらはその昔w、○栄で入手した
レアなトミックス日本製Nゲージの
富士重工路線バス2台セットです♪
フロントの顔と全体的にはなんとか
7Eボディらしく見えますが、リアは
いすゞキュービックの初期型にしか
見えないw、ちと不思議な一品です。
このあたりの世代もさすがに消えて、
歴史上のバスとなりつつあります。
Posted at 2020/11/22 16:58:26 | |
トラックバック(0) |
バス | クルマ
2020年11月18日

こちらはその昔、某オクではなくw、
名古屋市交通局サービスセンターで
入手した、今ではレアなバスコレの
2台セットです♪バスコレも当時は
めちゃくちゃ高くはなかったので、
確か3セット買った覚えがあります。
このあたりの2000年代初頭に出た
ノンステップ車は試行錯誤の最中で
無理やり感が強く、乗り心地以前の
レベルで、あまり乗りたくはないw
世代でした。それから十数年経って、
路線バスはJバスと三菱ふそうだけと
いう状況になり、ふそうを入れない
事業者は日本中どこでもJバスという
ことになってしまいました。もはや
由々しき事態という表現ではなく、
バスおたくが出る幕はなくなったと
いう感じです。
Posted at 2020/11/18 17:01:03 | |
トラックバック(0) |
バス | クルマ
2020年07月17日

こちらは昨日アップしたチョロQの
名古屋市営バスとともに保管していた、
都心ループバス仕様のチョロQです♪
実車が登場した頃にモデル化されて、
交通局のサービスセンターの窓口で
買った覚えがありますw 登場直後は
実車もチョロQバスの愛称でかなり
ウケましたが、さすがに小さすぎて
輸送能力はお話にならず、1世代で
消滅して、今は普通のエルガミオに
なってしまったのが惜しいです。
Posted at 2020/07/17 11:37:55 | |
トラックバック(0) |
バス | クルマ