2012年07月08日

某オクで落札した初代デボネア初期型の
簡易カタログが届きました♪発行年月は
不明ですが、おそらく登場直後のものと
思われます。3つ折りのカタログですが、
エンジンのスペックやインパネについて
細かい紹介もなされていて、意外と濃い
内容です。いっしょに写したのは、以前
アップしたアンチモニー製の初期型で、
こちらも某オクで全く見かけなくなった
超レアなモデルです。デボネアといえば
三菱系の役員車としての需要が圧倒的で、
個人ユーザーの割合はとても低かったと
思われるので、カタログ自体もほとんど
残っていないのではないかと思います。
昭和史に残る日本の高級乗用車のお宝な
カタログなので、ぜひ末永く大切に保管
いたしませう。
Posted at 2012/07/08 18:39:32 | |
トラックバック(0) |
お宝です♪ | クルマ
2012年06月24日

某オクで落札した超レアな1958年式
プリンスニューマイラーのカタログが
届きました♪全編ひたすらイラストの
昭和レトロを地で行く内容で、何とも
味わい深いです。サイズは特殊な横長
(縦145mmX横298mm)で、画像は
真ん中の4つ折りのページを広げて
写したものです。実車は残念ながら
いまだに見たことがありませんが、
トミカリミテッドヴィンテージで
いつか登場するかもしれませんw
Posted at 2012/06/24 14:03:55 | |
トラックバック(0) |
お宝です♪ | クルマ
2012年04月30日

今日は昭和の日の振替休日なので、
某オクで入手した中でも一番古い
いすゞベレル初期型のカタログを
アップします♪画像は表紙の次を
見開きにして撮影したものですが、
2000と1500と記されているだけで
デラックスやスタンダードの表記が
ないので、1962年4月の発売前かも
しれません。いすゞが気合を入れて
クラウン・セドリック・グロリアに
対抗して出した高級乗用車でしたが、
約5年で姿を消した残念なモデルで
ありました。グーグルで検索したら、
WebCGにコンパクトにまとまった
解説があったので、関連情報URLも
ぜひあわせてごらんください。
Posted at 2012/04/30 13:46:57 | |
トラックバック(0) |
お宝です♪ | クルマ
2012年04月19日

某オクで先日めでたくゲットした
貴重な月刊自動車が届きました♪
昭和39年10月号で、巻頭特集は
第11回東京モーターショーです。
当時の雑誌はカラー写真は表紙と
裏表紙だけで、写真ページは白黒、
紙質も今とは程遠いレベルなので
さすがに全部茶色くなってますが、
資料的な価値は極めて高いです。
画像のページは「トヨタと日産の
新スポーツカー」という紹介で、
パブリカスポーツ(ヨタハチ)と
ダットサンクーペ(シルビア)の
画像が掲載されていて、さらには
マツダスポーツクーペ(コスモ
スポーツ)の内装も載ってます。
当時の日本ではスポーツカーが
超レアだったので、近未来的な
雰囲気すらうかがえる画像です。
昭和39年10月といえば、かの
東京オリンピックが開催され、
東海道新幹線が開通した頃で、
日本が高度成長を謳歌していた
時代でした。それから約50年、
日本車はかなり成熟したかも
しれませんが、かつての魅力を
失ってしまって何とも元気が
ないのが残念でなりません。
Posted at 2012/04/19 17:40:41 | |
トラックバック(0) |
お宝です♪ | クルマ
2011年12月18日

某オクでレアすぎる古書を入手しました♪
初代クラウンやスバル360が登場する前の
昭和27年(1952)に発行されたダットサンの
取扱マニュアルのような本ですが、内容は
旧漢字満載の文章と超レトロなイラストで、
まさにお宝と呼ぶにふさわしい一品です。
当時は日本車といえばトラックやバスで、
純粋な乗用車はまだありませんでした。
また、ダットサンで思い浮かぶモデルも
一番古いところでは戦前に出た1号車、
その次は昭和30年に出た110型あたりで、
昭和20年代のダットサンは不思議なほど
知られていない、超マイナーな存在です。
画像の函も本の各ページも茶色いですが、
歴史上の貴重な資料として大切に残して
いきたいものです。
Posted at 2011/12/18 22:14:37 | |
トラックバック(0) |
お宝です♪ | クルマ