• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ230のブログ一覧

2010年01月15日 イイね!

1/24フジミのクレスタ2.5GTツインターボ(1991年型)♪

1/24フジミのクレスタ2.5GTツインターボ(1991年型)♪ちょっと懐かしいクレスタ2.5GTツインターボを
ささっとお手軽に組み立てました。1/24フジミの
初版が1991年の再販物で、部品請求カードには
2004年印刷と記されています。「全工程純国産
プラモデル」という大きなラベルがフジミの戦略を
物語っていますね。品質はそのままでも、タミヤは
フィリピン製、アオシマは中国製にシフトする一方、
フジミは日本製にこだわり続けたということです。
組み立ててしまえばいっしょかもしれませんが(^^;)、
やはり日本製のプラモデルを組み立てたいものです。
Posted at 2010/01/15 20:23:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2010年01月15日 イイね!

1/43ミニチャンプスのボルボ2台(1986年モデルの240GLと480ES)♪

1/43ミニチャンプスのボルボ2台(1986年モデルの240GLと480ES)♪ミニチャンプスのボルボはアマゾンや1800S/ESなど
古いモデルの方がいろいろ出てますが、ちょっと前に
240GLや知る人ぞ知る480ESもリリースされました。
画像の2点は1986年モデルですが、家に10年間いた
740GLEも'86年モデルでした♪当時は帝人ボルボから
ボルボジャパンになった頃で、名古屋のディーラーは
まだ高辻ではなく、今の日本ガイシアリーナの場所に
ありました。ボルボは'85年の輸入台数が1500台弱で、
セールスの方が「週に1台売れればいい」とのどかな
ことを言っていたのを覚えてます。'86年のボルボの
輸入台数は前年より50%増えて2200台以上になり、
それ以降の輸入台数は毎年うなぎ上りとなりました。
ということで、今回はミニカーのネタではなく(^^;)、
四半世紀前の昔話をお送りしました♪

Posted at 2010/01/15 18:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2010年01月15日 イイね!

1/18オートアートの現行ベンツCクラス3台♪

1/18オートアートの現行ベンツCクラス3台♪こちらは前回アップした1/18ポルシェ3台の
下に積んである現行ベンツCクラス3台です。
上から黒のアヴァンギャルドと白と銀メタの
エレガンスですが、いずれもよくできてます♪
(ちなみにオートアートからは190Eも
出てますが、これは傑作の一言につきます。)
最近のベンツは覚えきれないほどいろいろな
モデルが出てますが(^^;)、現行モデルの中で
一番好きなのはCクラスのエレガンスです。
小さいとはいえ、かの傑作のW124よりも
幅が広いというのは時代の流れでしょうか?
Posted at 2010/01/15 18:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2010年01月15日 イイね!

1/18オートアートのポルシェ911(996)3台♪

1/18オートアートのポルシェ911(996)3台♪これは部屋の入口に積み上げてある(^^;)
1/18オートアートのポルシェ911(996)です。
上からGT3RS、カレラカップ、GT3Rです。
カレラカップやGT3Rは派手なカラーリングの
モデルがいろいろ出てますが、プレーンボディの
どすっぴんな白もいけますね♪オートアートの
現行のこの箱は、箱の中のプラスチックの骨も
しっかりしているので、どれだけ積み上げても
ほとんど傾くことがありません(^^)。
Posted at 2010/01/15 10:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「きょうの料理: アジの唐揚げの甘辛炒め♪ http://cvw.jp/b/667814/48597093/
何シテル?   08/13 12:10
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation