2010年02月08日

都心の某デパートの前でバスを待っていたら、
M○タクシーではレアなY31クラシックSVの
5ナンバーが来たので思わず乗りました(^^;)。
画像は車内にあったのをいただいた某新聞の
最新号です♪
いつものようにご丁寧なご挨拶をした後、
大江裕くんをイケメンにしたような(爆)
ドライバーのおに〜ちゃんが、いきなり
「わ、わたくし、入社したばかりですので、
どうぞよろしくお願いいたしますっ!」と
緊張しまくりで話しかけてきました(^^;)。
こういう時、M○の新人ドライバー向けに
「研修では聞けないタクシー車両講座」を
私は10分間限定で開講しています(爆)。
今日は特に初心者向けにネタをかみくだいて
次のようなお話をしました♪
・セドリックはもともと「乗用車」だったが、
今のクラウンは「タクシー専用車」なので、
セドリックを割り当てられたのはラッキーな
ことですよ。また、今のクラウンに乗って、
「タクシーなんてこんなもん」などといった
低レベルな考えを持ってはいけません。
・M○の車両のグレードが当たり前と思ったら
大間違い。大手がここ数年クラウンセダンを
導入し始めたが、最大手の○タクの緑と白の
ツートン車両はM○の「Gパッケージ」より
十数万円安い、シートがごわごわの安っぽい
「ただのスーパーデラックス」です。また、
2番目の大手は中小グループの集まりなので
コンフォートが当たり前。もしもクラウンに
乗りたい場合は研修を受ける必要があります。
ゆえに、M○は名古屋で一番まともな車両を
使っている法人タクシーなので、いい会社を
選んで本当によかったですね(^^)。
これにプラスして、某幹線道路が年度末恒例の
掘り返しをしていたので、定番の裏道をひとつ
教えてあげました♪それとおまけに、今どきの
市バスのノンステップ車はドッカンターボ付で、
空いた道で本気を出すとタクシーより速いので
ナメてはいけない(爆)と締めました♪
ということで、私はこれまでに仕入れたネタを
M○ドライバー向けの超短時間無料新人研修で
活用しています♪でも、こんなレベルのネタを
ドライバーがみな頭に入れたら、名古屋市内は
変態マニアであふれかえりますな(爆)。
Posted at 2010/02/08 20:57:32 | |
トラックバック(0) |
タクシー | 日記
2010年02月08日

栄バスターミナルでめずらしく
違うボディが4台そろったので
早速1枚写しておきました(^^)。
今どきの市バスのラインアップが
一応カバーできてます♪
画像の4台は以下の通りです(右から)
日デ+富士重7E(CNG)2002年導入
日野(Jバス)2007年導入
日野(CNG)2005年導入
ふそう(一般長尺車)1998年導入
ここ数年は全国どこでも同一モデルの
大量導入が当たり前になりましたが、
このように4メーカーの車両が並ぶと
それぞれ個性が出ていていいものです♪
Posted at 2010/02/08 20:05:57 | |
トラックバック(0) |
バス | 日記
2010年02月08日

先ほどまで某国営放送の名古屋ローカルで
名古屋市営のレトロカラーバスが生放送
されました(^^)。こちらも意外とレアな
栄バスターミナルでの日デ+富士重7Eの
ツーショットです♪
もともと栄には日デがほとんど出入りせず、
現在も栄20の野並担当の一般車ダイヤ以外は
日デの大型一般車は栄では見られません。
まして隣に基幹1の日デCNGが止まるのは
宝くじ並みなので、かなりレアな画像です♪
このツーショットを撮影した時も、基幹1は
1分もたたないうちに慌ただしく折り返して
いきました(^^;)。
Posted at 2010/02/08 18:53:26 | |
トラックバック(0) |
バス | 日記