
なんでも鑑定団に辛島美登里さんが
ゲストで出てました♪デビューから
20年以上たってもますます輝いて
素敵な女性という表現がぴったりで
見ていてうれしくなりました(^^)。
1989年7月25日にデビューアルバムの
「Gently」が出た日に私はCD屋さんで
画像のCDを買いました。その少し前に
永井真理子にもハマったばかりの私は、
発売予告のポスターに「永井真理子の
曲をつくったアーチストがデビュー」
とあったので、どの曲を作曲したのか
見てみたら、「Miracle Girl」の中の
さらっとした感動モノの「50/50」と
聴いたら毎回うるうるしまくりだった
「Keep on "Keeping on"」の2曲が
辛島さんの作曲でした。「これはもお、
間違いなく大物になる♪」と確信して、
「Gently」をリリース日に買いました♪
さすがにデビューアルバムは荒削りな
ところも多々ありましたが、どの曲も
澄みきった歌声がとても印象的でした。
当時はまだCDを聴くだけで、ライブに
足を運ぶまでには至りませんでしたが、
最初のライブで曲数が足りずに、何と
「時間旅行」を2回歌ったことを後に
知った時はめっちゃ後悔しました(^^;)。
その後、'93年の「BEAUTIFUL」と
'96年の「恋愛事情」が出た時は、
東京と名古屋のツアーに行きました♪
BEAUTIFULツアーの時はアンコールの
最後の最後に「Keep on "Keeping on"」
と「美しい地球」を続けて歌ってくれて、
私はもう一生分ぐらい感動しましたね。
「恋愛事情」のツアーの時は、東京で
「流されながら」を歌っている最中に
辛島さんのボーカルをコーラスの方が
「負かして」しまったので、「これは
一体誰だろう??」と思っていたら、
途中でメンバー紹介の時に「コーラス、
下成佐登子!」と辛島さんが紹介して、
「おお〜、このお方が下成佐登子か!」
とびっくり仰天したのを今も覚えてます。
それから十数年、ずいぶん長いこと
辛島さんの曲を聴いてませんでしたが、
「なんでも鑑定団」のエンディングで
新曲の「桜」が毎回流れるのを聴いて
「やっぱり辛島さんの歌声はいいな♪」
と改めて思いました。今日はご本人が
ゲストで登場して素敵な姿をテレビで
見ることができたので、ちょっとだけ
命の洗濯ができました(^^)。
アルバム「Gently」とともに写したのは、
言うまでもなく1989年にデビューした
日本が世界に誇る名車セルシオです(^^)。
この時代も今や「歴史」として語られる
ことが多くなりましたが、当時の名車と
名曲たちをナマで存分に楽しめたことは
本当に幸せだったと改めて感じますね♪
Posted at 2010/03/09 23:01:21 | |
トラックバック(0) |
ハマってたミュージシャン | 日記