2014年10月07日

某オクで説明書が欠品で塗装済みの
童友社の230セドリックHT前期型を
めでたくお値打ちに入手できました♪
アイボリーホワイトに塗装されていて
しっかりとスミ入れもされていたので、
レザートップ調の模様のルーフを黒く
塗装しました。童友社のノスヒロでは
おなじみの底上げシャーシーと内装は
あまり使いたくなかったのでw、箱に
同梱されていたR30鉄仮面用(?)の
シャーシーとF31レパード用の内装を
使いました。シャーシーは前後を少し
削って、左右だけボディと接着したら
ちょうどいい感じにおさまりました。
フロントシートはY31用、ハンドルは
1/25ユニオンのダットサン510用の
アメリカンな小径3本スポークですw
当時の内装色に白っぽいアイボリーも
あったので、今回の内装は白のままに
しておきました(単なる手抜きかもw)。
ホイールはアオシマのSパケシリーズの
ボルクレーシング GTPを使いました。
ということで、ボディとメッキパーツと
ウインドウ以外はアオシマさんの流用で
作ったら、自分でいうのもなんですがw
めっちゃかっこいいアメリカンな感じに
仕上がりました。約1/25スケールなので
エンジンだけ組み立てて放置してあるw
1/25ユニオンのダットサン510もいずれ
組み立てようと思います♪
Posted at 2014/10/07 09:36:33 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | クルマ