2012年11月10日

今日発売の鉄道コレクション
名古屋市交通局1400型(市電)を
買ってきました♪小さいながらも
細かいところまでよくできてます。
いっしょに写したのは数年前に
発売されたバスコレクションの
名古屋市営ボンネットバスです。
鉄道コレクションもバスコレも
トミカリミテッドヴィンテージも
トミーテックが出しているわけで、
各分野の歴史的な名車をこうして
場所を取らないお手軽なサイズで
再現してくれるのはうれしいです。
今後の新製品にも期待しませう。
(関連情報URLを追加しました。)
Posted at 2012/11/10 12:55:02 | |
トラックバック(0) |
レア画像 | 日記
2012年11月09日

こちらは先日某オクで入手した
レアな1/43のボルボC30です♪
外箱がなかったのでメーカーが
不明ですがw、それなりによく
できていると思います。大昔の
四角いボルボに10年乗っていた
私から見ると、最近のボルボは
スタイリングはどこの車なのか
よくわかりませんがw、安全で
安心な車というイメージは今も
不変のようですね。このC30も
リアの顔立ちがエグいですがw、
内装をよく見るとリアシートも
しっかりした形のセパレートで、
後席も十分快適そうな感じです。
これで5ナンバーサイズであれば
ますますうれしいところですが、
C30でも全幅1780mmというのは
四角いボルボ7シリーズの全幅が
1750mm前後だったのと比べると
いくらなんでも幅広すぎますね。
世界の車は今後ますます肥大化の
一途をたどるのでしょうか?
Posted at 2012/11/09 13:05:12 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | クルマ
2012年11月08日

こちらは某オクでこの間入手した
1/24フジミの430セドリックです♪
1984年3月版で、FUJIMIのロゴが
筆記体の当時物です。ボディは一応
5ナンバーサイズのように見えますが、
少し前にアップした61マークIIと同様、
全高が見るからに低いですw 箱絵は
セドリックですが、グリルやテールは
グロリアのパーツと両方入っていて、
どちらでも組み立てられるというのは
ちょっとうれしいですねw 説明書が
虫食いだらけの状態なのでw、いずれ
組み立ててアップします♪
Posted at 2012/11/08 13:01:45 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | クルマ
2012年11月07日

某オクで先日落札した1/43NEOの
ジャガーSタイプ3.4が届きました♪
全体の雰囲気も細部の作り込みも
実にすばらしくて満足しました。
1/43NEOのミニカーは車種により
窓枠が浮きまくっている難あり品が
某オクにもよく出品されていますが、
今回のジャガーはリアウインドウの
窓枠がわずかに浮いているぐらいで、
その他は全く問題ありませんでした。
自動車というより芸術品にも見える、
まさに歴史に残る名車だと思います。
Posted at 2012/11/07 17:03:04 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | クルマ
2012年11月06日

週刊トヨタ2000GTの続きを組み立てました♪
今回で左ドアが出来上がりました。組立作業は
はめ込むだけだったので特記事項はありませんw
次回はエンジンフードが配布されて、エンジンを
シャーシーに搭載するとのことで楽しみです♪
Posted at 2012/11/06 11:47:51 | |
トラックバック(0) |
カー雑誌 | クルマ