2015年03月31日
 
 
週刊 日本の名車を書店で引き取ってきました♪
今回は巻頭にダットサン110/210が2つ折りで
掲載されていて、富士号と桜号の画像も並べて
紹介されているので、これだけで十分買いだと
思います。その他にも初代プリメーラや2代目
ピアッツァ、ユーノス500や初代エスティマが
掲載されているので、かなり興味深い内容です。
次回は巻頭に初代ダイハツフェロー、その他に
初代セフィーロや初代マーチなどが掲載される
そうなので楽しみです。
  Posted at 2015/03/31 11:13:48 |  | 
トラックバック(0) | 
カー雑誌 | クルマ
 
			
		
			
			
				2015年03月30日
 
 
某オクでチョロQゼロの数点セットを
めでたく入手できたので、その中から
2代目トヨタMR2の緑をアップします♪
これまでに出たチョロQゼロと同様に
大人のおもちゃそのものという感じで、
1/43とともに鑑賞しても十分いけます。
この世代のトヨタ車を見て思い出すのは
トヨタ博物館の新館への連絡通路の奥に
飾られている1/5スケールモデルですねw
  Posted at 2015/03/30 09:54:37 |  | 
トラックバック(0) | 
ミニカー | クルマ
 
			
		
			
			
				2015年03月29日
 
 
昨日アップしたトミカリミテッドヴィンテージの
初代クラウン北米仕様とともに、オーストラリア
一周ラリー仕様を某オクで先日入手できました♪
トヨタのモータースポーツでまず思い浮かぶのは
ヨタハチやトヨタ2000GTのあたりからですが、
初代クラウンもラリーに参戦していたんですね。
東京とロンドン間を初代クラウンが走破した話は
有名ですが、このラリー仕様についてはこれまで
初代クラウンを紹介する際にもあまり触れられて
いなかったと思うので、今回のモデル化は意義が
あると思います。1/64スケールとは思えないほど
ゼッケンや国旗がリアルに再現されているので、
ぜひ日本GPに参戦した2代目クラウンも企画して
ほしいですね♪
  Posted at 2015/03/29 10:07:02 |  | 
トラックバック(0) | 
ミニカー | クルマ
 
			
		
			
			
				2015年03月28日
 
 
某オクでトミカリミテッドヴィンテージの
初代クラウンRSL型(北米仕様)をめでたく
入手できました♪ちょっと前に発売された
初代の初期型デラックスをベースにして、
真っ赤な左ハンドルの輸出仕様がリアルに
再現されていて、味わい深い仕上がりです。
(別パーツのフォグランプの取付がかなり
面倒ですがw)今回の新製品のリリースに
合わせるかのように、4月25日(土)から
トヨタ博物館でクラウン60周年記念展が
始まるそうで、今からとても楽しみです♪
  Posted at 2015/03/28 10:02:55 |  | 
トラックバック(0) | 
ミニカー | クルマ
 
			
		
			
			
				2015年03月27日
 
 
某オクでトミカリミテッドヴィンテージの
太陽にほえろ!MS100クラウン4ドアHT
覆面パトを入手できました♪定価が高くて
ご予約していませんでしたが、出品画像で
外箱を見て思わず入札してしまいましたw
ミニカーの出来も実にすばらしいですが、
捜査第一係長のレトロな札wと威風堂々と
いう表現がぴったりのボスの写真を見たら
間違いなく欲しくなる一品だと思います。
太陽にほえろ!の劇中車は今後スープラや
クジラクラウンバン後期型がリリース予定
だそうですが、超初期の頃に七曲署にいた
2代目クラウンパトが出たらうれしいですw
  Posted at 2015/03/27 09:45:49 |  | 
トラックバック(0) | 
ミニカー | クルマ