2016年01月26日

書店に行ったら、カー雑誌の棚に
"NISSANのすべて"と大書された
モーターファン別冊がありました♪
今どきのラインアップと昔の画像が
ごちゃごちゃ貼りつけられていてw、
最後に昭和58年9月版のZ31前期型
縮刷カタログがあって定価1080円と
安いか高いかよくわからん一冊ですw
全130ページなので、今までに出た
モーターファン別冊よりはちょっと
ページ数が多いような気がします。
ぜひ書店でごらんください。
Posted at 2016/01/26 11:03:36 | |
トラックバック(0) |
カー雑誌 | クルマ
2016年01月25日

今日は特にネタがないのでw、某オクで
10年以上前に入手したアンチモニー製の
ハコスカGT-Rレーシングをアップします♪
外箱と本体といっしょに、よくわからんw
台座とケースがついてきました。ケースは
ひび割れが何カ所もあったので、あくまで
おまけでしたがw ハコスカレーシングも
これまでに1/18、1/43、トミカ、チョロQ
などでたびたびモデル化されていますが、
このアンチモニー製の1/43は相当出来が
いい方だと思います。オートアートから
最近1/18でリアルなのが登場しましたが、
90年代に京商から出た定価12000円のと
比べると、高すぎて到底手が出ませんw
ハコスカのモデルカーは週刊ハコスカの
完成を気長に待っていれば十分ですw
Posted at 2016/01/25 11:36:37 | |
トラックバック(0) |
アンチモニー、シガレットケース | クルマ
2016年01月24日

今日は1月24日なのでW124のミニカーを
撮影してアップしようかと考えていたらw、
週刊ラ フェラーリ定期購読プレゼントの
非売品のスペックプレートが届きました♪
パワーとトルクは自動車のエンジンかと
思わず目を疑うような数値が並んでますw
実車は全長4.7m、全幅が2mとのことで、
1/8スケールでも完成時は全長約60cm、
全幅約25cmの巨大なモデルカーです。
来年の春まで続く組立作業が楽しみです。
Posted at 2016/01/24 11:55:02 | |
トラックバック(0) |
レア画像 | クルマ
2016年01月23日

アオシマのアヴェンタドールが完成して、
その次に組み立てるキットが未定なのでw、
今日は数年前に入手した1/24アオシマの
C33ローレルの未組立をアップします♪
前期型は当時物のモーターライズ仕様で、
よくわからん社外ホイールが入ってますw
それに対して後期型は完全にノーマルな
仕様に組み立てることができそうです。
某オクでもこのところアオシマさんの
C33ローレルは再販のクラブSの他は
ほとんど出ないので、もったいなくて
組み立てられないという気もしますw
Posted at 2016/01/23 08:31:51 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | クルマ
2016年01月22日

1/24アオシマのアヴェンタドール
塗装済みキット(ホワイトパール)が
めでたく完成しました♪両ドアと
エンジンフードが開閉可能です。
(エンジンフードは画像よりも
開けようとすると外れますがw)
1/24スケールでありながらも、
精度は1/8の週刊カウンタックと
並べても十分いけるレベルです。
ランナーから切り取ったところを
マーカーでタッチアップする他は
全く塗装する必要がなかったので、
お値段が1/18のミニカーと比べて
約1諭吉も安いのはお買い得です。
オレンジとフラットブラックのも
いずれ組み立てませう♪
Posted at 2016/01/22 09:38:58 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | クルマ