• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ230のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

チョロQの名古屋市交通局5050形(地下鉄東山線)です♪

チョロQの名古屋市交通局5050形(地下鉄東山線)です♪今日と明日は名古屋まつりですが、
あいにくの雨で英傑行列は中止で
期待していた方々は残念なことと
思います。年に一度のイベントに
合わせてということになりますが、
昨日に続いて名古屋市営地下鉄の
チョロQをアップします♪これも
十数年前の発売当時に入手した、
東山線の5050形をベースにした
チョロQです。東山線の車両も
気がつけばN1000系が21編成と
5050系が27編成の2種類だけに
なりました。その昔、100系や
300系、さらには250系なども
走っていた頃と比べると、ちと
味気ないような感じもしますw
(N1000やN3000に乗ると
昔の国鉄車両のような匂いが
するので、始発から終点まで
乗ったら車酔いしそうですw)
Posted at 2017/10/21 19:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2017年10月20日 イイね!

チョロQの名古屋市交通局3050形(地下鉄鶴舞線)です♪

チョロQの名古屋市交通局3050形(地下鉄鶴舞線)です♪今日は鶴舞線でかなり久しぶりに
3159編成の中間車に乗りました♪
(これだけで食いついてきた方は
間違いなく乗り鉄ですw)その昔
鶴舞線が4両編成から6両編成に
なった時に2両だけ余った車両を
新造した4両の中間にくっつけた
名古屋名物のディープな編成ですw
鶴舞線もN3000系の導入が進んで、
いつのまにか3000系は昭和56年に
導入された3次車と昭和59年導入の
4次車を組み合わせた6編成だけに
なりました。そんな中で昭和52年の
鶴舞線開通時から40年間走っている
3706号車と3806号車は市営の中で
ぶっちぎりの最古参となりました。
今日は車内が昼間でも混雑していて
撮影するのは少々気が引けたので、
その代わりにチョロQの3050系を
アップします。これも発売当時に
入手したもので、いまだに未開封
だったりします。
Posted at 2017/10/20 18:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2017年10月19日 イイね!

1/43京商の三菱i-MiEV 日本郵船業務車両です♪

1/43京商の三菱i-MiEV 日本郵船業務車両です♪こちらは某オクでこの前入手した
1/43京商の三菱i-MiEV 日本郵船
業務車両です♪プレミアム社製で
出来はそれなりで悪くはないです。
けさのYahooニュースでi-MiEVが
生産停止とありました。昨年度は
145台しか売れなかったとのこと。
さすがに致し方ないと思います。
軽乗用車ではハスラーとi-MiEVが
好きだったのでちと残念ですが、
後継のモデルに期待しませう。
Posted at 2017/10/19 15:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2017年10月18日 イイね!

レアな1/18パラゴンのBMW M6クーペです♪

レアな1/18パラゴンのBMW M6クーペです♪こちらはこの間アップした1/18パラゴンの
BMW6シリーズ グランクーペといっしょに
入手したパラゴンのBMW M6クーペです♪
出来栄えは見事の一言につきます。最近は
1/18スケールが質感にさらにこだわって、
開閉ギミックを省略したものが多くなって
きましたが、私は1/18といえばエンジンが
搭載されていて、ボンネットとドア全部と
トランクが開閉して当然と思っているので、
どうも今どきの1/18を買う気がしませんw
ということで、家の中にあるモデルカーが
総じて古くなっていて、気がつけばかなり
ガラパゴス化していますw
Posted at 2017/10/18 14:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2017年10月17日 イイね!

1/43Wit'sのアテンザセダン(2012)です♪

1/43Wit'sのアテンザセダン(2012)です♪こちらは少し前にアップした1/43Wit'sの
アクセラスポーツといっしょに入手した、
1/43Wit'sのアテンザセダン(2012)です♪
Wit'sにしては窓枠が全然浮いてないので
割と出来がいいとほめたいところですが、
ボンネットに塗装の点々が2つありました。
経年劣化ではなく、おそらく製造時からと
思われます。Wit'sのモデルではこういった
ちょっとした不良品の発生が日常茶飯事に
なっていたのが最大の問題点でありました。
これでは消滅しても不思議ではなかったと
納得した次第です。
Posted at 2017/10/17 12:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「久しぶりに星丘13系統に乗って山道を走りましたw http://cvw.jp/b/667814/48766734/
何シテル?   11/15 16:58
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation